市来 秀夫 | 東北農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
市来 秀夫
東北農試
-
市来 秀夫
九州農試
-
石原 暁
四国農試
-
石原 暁
熱研沖縄支所
-
昆 忠男
北農試
-
草野 秀
農事試験場畑作部
-
市来 秀夫
草地試験場
-
石原 暁
農環研
-
赤尾 勝一郎
宮崎大農
-
赤尾 勝一郎
生資研
-
赤尾 勝一郎
東北農試
-
昆 忠男
九州農試
-
吉野 昭夫
豊橋農技センター
-
畠中 哲哉
草地試験場
-
斉藤 雅典
農水省草地試
-
尾形 保
中国農試
-
斉藤 雅典
東北農試
-
五十嵐 孝典
九州農試
-
中島 秀治
東北農試
-
五十嵐 孝典
熱帯農業研究センター:(現)東北農試
-
市来 秀夫
熱研沖縄支所
-
草野 秀
農事試
-
尾形 保
草地試
-
田上 三夫
北海道農試
-
斎藤 雅典
東大院・農生:農環研:(現)東北大院
-
斎藤 雅典
東北農試
-
吉野 昭夫
熱研・沖縄
-
市来 秀夫
熱研・沖縄支所
-
田上 三夫
九州農試
-
草野 秀
九州農試
-
尾形 保
草地試験場
-
尾形 保
草地農
-
畠中 哲哉
草地農
-
市来 秀夫
草地農
-
斎藤 雅典
東北農業試験場
-
大嶋 秀雄
九州農試
-
石原 暁
熱帯農業研究センター
-
市来 秀夫
熱帯農業研究センター沖縄支所
-
吉野 昭夫
熱研沖縄支所
-
斎藤 雅典
畜草研
-
山口 紀彦
青森農林総研
-
伊藤 晃
設楽普及所
-
箱石 正
中国農試
-
木下 忠孝
愛知農総試
-
高橋 利和
十勝農協連
-
江藤 博六
宮崎県総合農試
-
江藤 博六
宮崎農試
-
中原 浩二
宮崎農試
-
伊藤 晃
十勝農協連
-
Rahardjo Mono
インドネシア国立食物研究所
-
伊東 祐二郎
熱研・沖縄
-
吉野 昭夫
熱帯農業研究センター沖縄支所
-
伊東 祐二郎
熱研沖縄支所
-
窪田 昌綱
熱研・沖縄支所
-
石原 暁
環境研
-
昆 忠男
農事試
-
市来 秀夫
草地地
-
田野 良衛
畜試
-
野呂 俊一
金木普及所
-
山口 紀彦
金木普及所
-
清藤 強
金木普及所
-
市来 秀夫
十勝農協連農産化学研
-
吉野 昭夫
熱帯農業研究セソター沖縄支所
-
野呂 俊一
生物研:東北農試:金木普及所
-
西村 友三郎
熱研沖縄支所
-
堀野 俊郎
九州農業試験場
-
中馬 克己
現鹿児島県農業試験場大隅支場
-
堀野 俊郎
九州農試
-
中馬 克己
九州農試
-
市来 秀夫
畜試
著作論文
- 8-35 湿潤亜熱帯地域における作付方式と地力の推移(その1) : 各種作付群と土壌改良資材が作物の生育収量に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 22.緑肥の肥効解析に関する研究(第1報) : 緑肥の分解に伴う無機成分の推移(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- サンゴ砂の農業利用
- 29 湿潤亜熱帯地域における牧草生育に及ぼす有効土層の違いとリン酸の施用効果(第2報) : 草種構成について(九州支部講演会要旨(その2))
- 8 モクマオウ堆肥のサトウキビに対する施用効果(九州支部講演会要旨(その1))
- 8-32 湿潤亜熱帯地域における牧草生育におよぼす有効土層の違いとリン酸の施用効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-31 湿潤亜熱帯地域における微量要素の挙動(第1報) : Zn・Mn・Cu・Feの母材・層位・段丘別賦存量(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-30 湿潤亜熱帯地域における作付方式と地力の推移(その4) : 各種作付群における土壌有機態窒素の消長(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-10 大型機械収稈に伴う畑作物の藁稈類処理方法とそれが後作物および地力におよぼす影響(第2報) : 残渣の処理方法と分解の様相(2)(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 12 大型機械収穫に伴なう畑作物の藁稈類の処理方法とそれが後作物および地力におよぼす影響(第1報) : 残渣の処理法と分解の様相(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 8-22 南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究(第3報) : プラスチックマルチの畑作物に対する効果と施肥成分の行動(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 14. 南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究(第2報) : 各種改良資材の残効性とマルチの効果について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 8-8 家畜ふん尿還元土壌における塩基の行動についての一考察(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-7 各種家畜ふん尿及びその処理物の土壌中での分解性について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-6 牛ふん尿汚水の化学組成について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-6 フィードロットなど家畜ふん尿多量還元土壤の変化について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
- 11-3 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(5) : 積層式薄層土壌による汚水の浄化(11.環境保全)
- 4-2 転換畑初作大豆に対する根粒着生法(金木地区)(4.土壌生物)
- 12 石灰過剰施用によるトウモロコシの生理障害について(東北支部講演会要旨)
- 6-14 炭の施用効果について : キャッサバ茎炭の効果の解析、トウモロコシ、落花生に対する粉炭の施用効果(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-32 炭の施用が大豆の生育と養分吸収に及ぼす影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 2-23 土壌の風乾が窒素無機化特性値に及ぼす影響(2.土壌有機および無機成分)
- 10 寒冷地の黒ボク土におけるアルファルファに対する厩肥とようりんの施用効果(東北支部講演会要旨)
- 18 飼料用とうもろこしに対する牛ふん厩肥の施用効果 : その代替可能性について(東北支部講演会要旨)
- 4-4P 大豆-根粒菌-VA菌根菌共生系における炭及び厩肥施用効果の解析(4.土壌生物)
- 8-36 湿潤亜熱帯地域における作付方式と地力の推移(その2) : 各種作付群と土壌改良資材が土壌の化学性・微生物活性に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- C-16 立体環流方式汚水浄化装置の開発利用に関する研究(第2報) : 豚ふん尿汚水の浄化試験(室内実験)(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- C-15 立体環流方式汚水浄化装置の開発利用に関する研究(第1報) : 開発経過(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- C-14 豚ふん,余剰汚泥などの土壤中における分解性について(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 11-44 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(7) : 豚ふんの分解に及ぼす温度と投入量の影響(その2)窒素の消長(11 環境保全)
- 11-43 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(6) : 豚ふんの分解に及ぼす温度と投入量の影響(その1)炭素の消長(11 環境保全)
- 16 作物による蓄積りんの再生利用(東北支部講演会要旨)
- 8-9 早期陸稲のプラスチックマルチ栽培における施肥法について(8 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 23 湿潤亜熱帯の採草地における土壌塩基の行動とローズグラスの収量及び組成の変化(第3報)(九州支部講演会講演要旨)
- 8-41 湿潤亜熱帯地域における作付方式と地力の推移(その3) : 各種作付群と土壌改良資材が土壌の物理性などに及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-40 サンゴ砂の農業利用(第2報) : 永年牧草に対する施用効果(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 14.緑肥の肥効解析に関する研究(第2報) : すき込み時期を異にしたえんばく緑肥の肥効(昭和46年度九州支部春季例会)
- 1.早期陸稲に対するペトロマルチの効果(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
- 8-33 マルチによるカリの溶脱防止および緩効性カリ肥料の施用効果(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 17.南九州火山灰畑土壌の肥沃化に関する研究 : (第4報)土壌改良資材の持続効果(九州支部講演会(その2))