米本 浩一 | 九工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
米本 浩一
九工大
-
高藤 圭一郎
西工大
-
高藤 圭一郎
(株)本田技術研究所栃木研究所
-
廣木 侑
三菱重工
-
加治 茂
九工大・工
-
越智 廣志
西工大
-
米本 浩一
九州工業大学機械知能工学専攻
-
志戸岡 拓矢
九工大・工
-
鳴海 智博
九工大
-
安部 孝一朗
九工大
-
永田 晴紀
北海道大学大学院工学研究科
-
船津 勝也
九工大
-
蛯名 武雄
産総研
-
永田 晴紀
北海道大学
-
永田 晴紀
北大
-
越智 廣志
西日本工業大学 工学部
-
佐藤 喬也
九工大
-
宮田 正悟
九工大
-
村上 清人
九工大
-
村中 悠紀
九工大・工
-
西原 健
九工大
-
加茂田 浩史
九工大
-
後藤 大雄
九工大
-
松本 剛明
九工大
-
蛯名 武雄
産業技術総合研究所コンパクト化学プロセス研究センター材料プロセッシングチーム
-
永田 晴紀
北大工
-
麻生 茂
九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門
-
奥山 圭一
愛知工科大
-
津田 泰宏
九工大工
-
麻生 茂
九大・工
-
鵜沢 潔
東大
-
蛯名 武雄
独立行政法人 産業技術総合研究所 東北センター
-
蛯名 武雄
(独)産業技術総合研究所東北センター
-
蛯名 武雄
産業技術総合研究所
-
蛯名 武雄
(独)産業技術総合研究所 コンパクト化学プロセス研究センター
-
高藤 宏行
九大院
-
蛯名 武雄
産業技術総合研究所コンパクト化学プロセス研究センター
-
坪井 伸幸
九工大
-
永田 晴紀
北海道大学・工学研究科
-
志戸岡 拓矢
九工大工
-
廣木 侑
九工大院工
-
加治 茂
九工大工
-
米本 浩一
九工大工
-
志田 至
九工大・工
-
廣木 侑
九工大・院
-
脇田 督司
九州工大
-
米本 浩一
九州工大
-
幸節 雄二
九大
-
山本 雄太
九州工業大学大学院工学研究院機械知能工学研究系宇宙工学部門
-
井上 雄介
九工大・工
-
増田 英樹
九工大
-
米本 浩一
九州工業大学大学院工学研究院機械知能工学研究系宇宙工学部門
-
脇田 督司
北大工
-
辻 直樹
九工大・工
-
脇田 督司
北海道大学大学院工学研究科
-
高藤 宏行
九工大
-
越智 廣志
西日本工大
-
押方 勇介
九工大・工
-
安部 孝一朗
九州工業大学大学院工学研究院機械知能工学研究系宇宙工学部門
-
奥山 圭一
愛知工科大学工学部ロボットシステム工学科
-
山本 雄太
九工大工
-
奥山 圭一
津山高専
-
福田 敬大
九州工業大学大学院機械知能工学研究系宇宙工学部門
-
可成 理高
九州工業大学機械知能工学専攻
-
渡辺 大地
九工大・工
-
大塚 悠太
九工大院
-
大久保 正幸
九工大工
-
藤井 進
九工大
-
和田 一輝
九工大
-
宮本 信太郎
九工大
-
福田 敬大
九工大
-
重富 昭二
九工大
-
渡辺 大地
九工大
-
神馬 義貴
九工大院
-
井上 雄介
九工大院
-
辻 直樹
九工大院
-
中島 博文
九工大
-
三谷 友彦
京大
-
石橋 恒輝
九工大
-
ブルーノ サルリ
九工大
-
丸山 寛輝
九工大
-
加藤 英二
九工大
-
可成 理高
九工大
-
小林 貴宏
九工大
-
平松 宏健
九工大
-
宮本 慎太郎
九工大
-
伊多倉 京士朗
九工大
-
佐々木 岳
九工大
著作論文
- C21 変圧風洞を用いた三次元翼空力特性のレイノルズ数依存性(C2 流体工学(物体周りの流れ))
- E23 小型変圧風洞を用いた三次元翼の低レイノルズ数揚抗特性(E2 流体工学8)
- 4039 小型有翼ロケット実験機WIRES#011の初飛行実験(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- F25 ロケット実験機用航法誘導制御システムと地上模擬飛行試験装置の開発(F2 機械力学(運動と振動の制御))
- 特集 Reusable Launch Vehicle(RLV) 有翼ロケット実験機の開発に向けた予備飛行実験状況
- G26 小型の有翼式ロケット実験機と予備飛行実験結果(G2 機械力学(移動体の制御))
- 4038 大学連携プロジェクト有翼ロケット実験機開発計画の現状(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- C14 低レイノルズ数高迎角二次元翼の空力特性と渦構造(C1 流体工学(翼周り流れ))
- F24 パラフォイルの9自由度運動方程式の定式化と飛行シミュレーション(F2 機械力学(運動と振動の制御))
- E32 有翼ロケット実験機向けINS/GPS複合航法の研究(E3 ロボット・制御(飛行体))
- E31 パラフォイル運動計算による横方向制御メカニズム(E3 ロボット・制御(飛行体))
- D16 飛行体画像処理トラッキングによるマイクロ波伝送システム(D1 ロボット・制御(ビジョンシステムと移動ロボット))
- E13 水ロケットの水と空気の混相噴射流動の観測(E1 流体工学7)
- C13 曳航流体槽を利用した極低レイノルズ数三次元翼特性の研究(C1 流体工学(翼周り流れ))
- D15 無機化合物複合炭素繊維強化プラスチックの高い水素ガスバリア性能(D1 材料力学(水素環境強度と新時代への提言))
- H35 液体酸素適合性試験装置の開発と予備実験(H3 加工(加工・計測)
- C12 小型有翼ロケット飛行実験の現状(C1 流体工学(翼周り流れ))
- S1901-2-5 ハイブリッドエンジン搭載型小型有翼ロケットの飛行実験(小型宇宙システム(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- F23 GA探索解を初期値とするロケット最適軌道の数値計算法(F2 機械力学(運動と振動の制御))
- D1 フランスでの学生ロケット打ち上げキャンペーン(フライト結果)
- 516 並列計算による低レイノルズ数翼まわりの流れの三次元渦構造(GS 宇宙工学)
- 515 PIVを用いた三次元翼まわり低レイノルズ数流れの層流剥離と渦構造の可視化(GS 宇宙工学)
- 514 二次元翼まわりの極低レイノルズ数流れの数値計算(GS 宇宙工学)
- F2 準軌道型宇宙輸送システムの開発計画と飛行実験(設計・開発手法)
- C26 PIVによる三次元翼周りの渦構造可視化と空力特性との相関(C2流体機械II)
- C44 ダイナミックインバージョン理論の飛行制御則への適用性(C4宇宙工学)
- C42 マイクロ波電力伝送レクテナ群の最適配置と飛行実験(C4宇宙工学)
- C34 火星探査航空機の主翼まわりの流れ解析と翼型効果(C3流体機械III)
- C43 INS/GPS/ADS複合航法用フィルターの影響と実験的考察(C4宇宙工学)
- C35 二次元翼周りの低レイノルズ数流れのマッハ数依存性(C3流体機械III)
- C41 粘土膜複合化CFRP製液体水素配管とタンクの試作評価(C4宇宙工学)
- I21 液体酸素雰囲気中の樹脂の衝撃発火現象とメカニズム(12燃焼II)
- C25 三次元翼の後流計測による形状および誘導抗力の分解と分布(C2流体機械II)
- C23 曳航流体槽中の三次元翼特性と水素気泡法による可視化(C2流体機械II)
- A1 準軌道型宇宙輸送システムの飛行実験による回収システム実証と今後の開発計画(宇宙輸送・飛翔体)
- A3 粘土膜複合化CFRPを用いた超高圧水素タンクおよび液体水素タンクの試作と評価(宇宙輸送・飛翔体)
- A41 H∞理論による有翼ロケット横/方向運動のロバスト制御性能(A4制御)