徐 錫元 | 新潟大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
徐 錫元
新潟大学農学部
-
徐 錫元
へキス卜ジャパン株式会社農業科学研究センター
-
茶村 修吾
新潟大学農学部
-
早川 利郎
新潟大学農学部応用生物化学科
-
早川 利郎
新潟大学農学部
-
早川 利郎
新潟大 農
-
飯塚 久夫
新潟大学農学部
-
茶村 修吾
新潟大農学部
-
徐 錫元
新潟大・農学部
-
茶村 修吾
新潟大・農学部
-
小林 正義
Faculty Of Dentistry Niigata University
-
小林 正義
新潟大学歯学部X線マイクロアナライザー室
-
茶村 修吾
新大農学部
-
小武 キミ
新大・農
-
徐 錫元
新大農
-
飯塚 久夫
新大農
-
小武 キミ
新大農
-
徐 錫元
新潟大農
-
徐 錫元
新潟大農学部
-
小林 正義
新潟大 機器分析セ
-
伊賀上 郁夫
新潟大学農学部
-
小林 正義
新潟大学歯学部
著作論文
- X線マイクロアナライザーの利用による大豆種子中の無機元素の分布調査
- 水稲穂の老化とその防止に関する研究 : 第1報 登熟の進行にともなう籾の脱水素酵素活性の変化とその品種間差異
- 玄米の蛋白質・燐・カリウム含有率の品質間差異, およびそれらに及ぼす登熟期間の気温としゃ光の影響
- X線マイクロアナライザーの利用による米粒の発育に伴う燐, カリウム, およびマグネシウムの分布の変化について
- 短稈多収性の改良インド型水稲品種の特性に関する研究-5-腹白米多発品種の米粒の物理的性質
- 稚苗移植栽培における一株植付本数と根系との関係
- 6 成苗移植と直播における本田の根系比較
- エンドウ種子中の無機元素の分布調査
- X線マイクロアナライザーの利用によるトウモロコシ種子中の無機元素の分布調査
- 短稈多収性の改良インド型水稲品種の特性に関する研究 : 第6報 腹白米多発品種「早生統一」における腹白米の不透明部の形と登熟に伴う米粒の背側と腹側のでんぷん粒の発達の差異
- 1穂登熟粒数の制限が登熟期間中の粒重増加および玄米の蛋白質含有率におよぼす影響
- 品種,穂上における着生位置,ならびに登熟期の栽培法を異にした時の玄米重と籾殻重との関係
- 電子顕微鏡による米粒の観察-1-コメ澱粉の形態〔英文〕
- 短稈多収性の改良インド型水稲品種の特性に関する研究 : 第2報 粒形および粒質,とくに腹白米の発現について
- 短稈多収性の改良インド型水稲品種の特性に関する研究 : 第1報 シンク,ソース,貯蔵炭水化物からみた登熟特性
- 玄米蛋白質含有率の品種間差の発現
- 米粒の発育の品種間差
- 改良インド型(短稈多収性)水稲品種の腹白米発現の軽減について
- 56 玄米蛋白質含有率について : SINK量とSOURCE量との関連より
- 51 印度型水稲品種の腹白米発生軽減について
- 26 腹白米・死米・乳白米発現の品種間差 : 籾殻の大きさと葉身重との関連から
- 113 葉重と玄米中のタンパク質含有率との関係