小豆島 明 | 東京大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小豆島 明
東京大学工学部
-
小豆島 明
横浜国立大学大学院 工学研究院
-
宮川 松男
東京大学工学部
-
上野 明彦
東京大学大学院:(現)住友金属工業(株)
-
五弓 勇雄
東京大学工学部
-
木原 諄二
東京大学工学部金属工学科
-
宮川 松男
東京都立大学
-
石渡 信之
吉澤石灰工業(株)君津事業所
-
草加 勝司
大同工業大学電気工学科
-
草加 勝司
大同特殊鋼(株)技術開発研究所
-
草加 勝司
大同特殊鋼(株)
-
石渡 信之
東京大学工学部
-
三浦 恒正
東京大学大学院
-
野村 祐幸
東京大学工学部
-
上野 明彦
東京大学工学部
-
三浦 恒正
東京大学大学院:(現)昭和アルミ(株)
-
野村 祐幸
東京大学工学部:(現)トヨタ自工
著作論文
- 討 9 低炭素鋼の冷間圧延油の潤滑挙動の実験室的研究(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 371 フェライト・オーステナイト 2 相ステンレス鋼の熱間加工性(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ステンレス鋼複合粉末焼結材の圧延による材質改善
- 鋼-超塑性合金積層複合制振用鋼板の設計
- 鋼と超塑性合金とを積層した制振用複合鋼板の吸振能
- 711 SUS 304 鋼疲労き裂先端塑性域の進展挙動その 2 : 塑性域進展挙動に及ぼす試験片板厚の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 336 レーザ光線による冷間圧延の潤滑状況の推定(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 277 ステンレス鋼粉末複合板材の成形挙動(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 258 レーザー光線による塑性変形を受けた板材の表面性状の測定(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 塑性加工用潤滑剤の潤滑性及び焼付き性の評価
- 冷間圧延における潤滑の最近の理論と進歩
- 圧延中の油膜厚み及びロールと材料の表面あらさについて : 冷間圧延における摩擦と潤滑の研究
- 圧延におけるせん断応力成分の測定