植村 益次 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
植村 益次
東京大学
-
大和久 重雄
八幡製鉄会社東京研究所
-
石橋 正
九州大学工学部
-
鵜戸口 英善
東京大学
-
山内 弘
早稲田大学理工学部
-
宮崎 光
第35期材料力学部門委員会:川崎重工
-
山内 弘
早稲田大学
-
宮本 博
固体の力学的挙動研究会:東京大学
-
小林 繁夫
東京大学
-
荒井 勉
第35期材料力学部門委員会
-
越智 徹
第35期材料力学部門委員会
-
佐々木 義広
第35期材料力学部門委員会
-
杉正 樹
第35期材料力学部門委員会
-
泉田 実
第35期材料力学部門委員会
-
戸津川 良雄
第35期材料力学部門委員会
-
鶴見 勇馬
第35期材料力学部門委員会
-
森本 浩江
第35期材料力学部門委員会
-
横手 義胤
第35期材料力学部門委員会
-
天野 牧男
第35期材料力学部門委員会
-
笠原 道
第35期材料力学部門委員会
-
市川 英彦
第35期材料力学部門委員会
-
種田 元治
第35期材料力学部門委員会
-
吉武 博之
第35期材料力学部門委員会
-
奥村 敦史
第35期材料力学部門委員会
-
国尾 武
第35期材料力学部門委員会
-
近藤 誠治
第35期材料力学部門委員会
-
桜井 忠一
第35期材料力学部門委員会
-
図師 督
第35期材料力学部門委員会
-
竹中 二郎
第35期材料力学部門委員会
-
玉手 統
第35期材料力学部門委員会
-
中川 有三
第35期材料力学部門委員会
-
中原 一郎
第35期材料力学部門委員会
-
馬場 秋次郎
第35期材料力学部門委員会
-
松本 忠彦
第35期材料力学部門委員会
-
宮田 忠治
第35期材料力学部門委員会
-
宮入 武夫
第35期材料力学部門委員会
-
湯浅 亀一
第35期材料力学部門委員会
-
西野 吉次
第35期材料力学部門委員会
-
宮川 松男
第35期材料力学部門委員会
-
下郷 太郎
慶大
-
荒井 溪吉
第35期材料力学部門委員会
-
植村 益次
第35期材料力学部門委員会
-
中村 和雄
第35期材料力学部門委員会
-
榎本 信助
第35期材料力学部門委員会
-
島村 昭治
第35期材料力学部門委員会
-
橋本 宇一
第35期材料力学部門委員会
-
浜本 一郎
第35期材料力学部門委員会
-
川田 雄一
第35期材料力学部門委員会
-
中沢 一
第35期材料力学部門委員会
-
鵜戸口 英善
第35期材料力学部門委員会
-
大井光 四郎
第35期材料力学部門委員会
-
末沢 慶忠
第35期材料力学部門委員会
-
津村 利光
第35期材料力学部門委員会
-
水野 正夫
第35期材料力学部門委員会
-
山内 弘
第35期材料力学部門委員会
-
横堀 武夫
第35期材料力学部門委員会
-
池田 正二
第35期材料力学部門委員会
-
久保 富夫
第35期材料力学部門委員会
-
佐賀 二郎
第35期材料力学部門委員会
-
大和久 重雄
第35期材料力学部門委員会
-
宮本 博
第35期材料力学部門委員会
-
奥田 克巳
第35期材料力学部門委員会
-
石橋 正
第35期材料力学部門委員会
-
大久 保肇
第35期材料力学部門委員会
-
伊藤 正男
第35期材料力学部門委員会
-
角家 悟一
第35期材料力学部門委員会
-
山内 俊平
第35期材料力学部門委員会
-
榎本 信助
日本材料学会疲労部門委員会サブグループI
-
中沢 一
日本材料学会疲労部門委員会サブグループI
-
種田 元治
日立製作所
-
佐々木 義広
第35期材料力学部門委員会:浦賀船渠
-
森本 浩江
第35期材料力学部門委員会:東京衡機
-
図師 督
第35期材料力学部門委員会:農工大
-
島村 昭治
工業技術院機械技術研究所
-
佐賀 二郎
塑性加工(加工と表面仕上状態)研究会:大阪大学
-
下郷 太郎
慶応義塾大学:第59 60期環境工学委員会
-
西野 吉次
第35期材料力学部門委員会:茨城大
-
国尾 武
応力・ひずみ測定技術調査研究分科会:慶応義塾大学
-
久保 富夫
第35期材料力学部門委員会:新三菱名古屋航空機
-
上山 忠夫
航空宇宙技術研究所
-
横手 義胤
芝浦共同工業会社
-
吉武 博之
日立製作所亀有工場
-
鳥崎 忠雄
日本大学
-
鳥崎 忠雄
航空宇宙技研
-
柴田 碧
東京大学生産技術研究所
-
島 文雄
航空(材料強度と信頼性)研究会:日本航空機製造会社
-
近藤 誠治
日本大学:日本大学工学部
-
池田 正二
鉄道大臣官房研究所
-
石田 一男
石川島播磨重工業会社
-
池田 健
日本大学理工学部
-
池田 健
日本大学
-
武田 峻
航空宇宙技術研究所
-
萱場 嘉夫
富士重工業会社
-
島 文雄
日本航空機製造会社
-
鈴木 順二郎
三菱重工業会社
-
高橋 楠正
日本飛行機会社
-
野田 親則
日本航空会社
-
横堀 武夫
境界領域としての材料強度研究会:東北大学
-
松本 忠彦
神奈川大学工学部
-
植村 益次
第48期材料力学委員会
-
柴田 碧
第48期機械力学委員会
-
市川 英彦
第35期材料力学部門委員会:山武ハネウエル
-
萱場 嘉夫
航空(材料強度と信頼性)研究会:富士重工業会社
-
伊藤 正男
いすゞ自動車会社
-
越智 徹
原子動力研究会:住友重機械工業会社
-
末沢 慶忠
東京工業大学
-
湯浅 亀一
第35期材料力学部門委員会:工学院大
-
荒井 溪吉
高分子学会
-
川田 雄一
疲れ強さ研究会:東京都立工科短期大学
-
橋本 宇一
科学技術庁金属材料技術研究所
-
天野 牧男
第35期材料力学部門委員会:播磨造船
-
荒井 勉
第35期産業能率および生産管理部門委員会:日立製作所
-
中川 有三
第35期材料力学部門委員会:京大
-
奥村 敦史
第35期材料力学部門委員会:早大
-
笠原 道
第35期材料力学部門委員会:播磨造船
-
戸津川 良雄
第35期材料力学部門委員会:川崎航空神戸
-
鶴見 勇馬
Jis Nc機械加工体系調査分科会:コンサルタントサービス
-
宮入 武夫
第35期材料力学部門委員会:信州大
-
桜井 忠一
第35期材料力学部門委員会:姫路工大
-
宮田 忠治
神奈川大学
-
柴田 碧
東大生産技研
-
馬場 秋次郎
千葉大学工学部
-
山内 俊平
大阪工業大学
-
竹中 二郎
第35期材料力学部門委員会:千葉工大
-
大井光 四郎
第35期材料力学部門委員会:東大生研
-
大久 保肇
第39期材料力学部門委員会:名古屋大学
-
泉田 実
第35期材料力学部門委員会:小松製作
-
角家 悟一
第35期材料力学部門委員会:新三菱神戸
著作論文
- 材料力学は何をなすべきか
- 航空研究会報告
- 連続体力学の数値解析特集の発刊に際して
- 「機械工学と機械工業の将来展望」特集号発刊に際して(機械工学と機械工業の将来展望)
- 3・1 総論(3.材料力学,年鑑)
- 材料力学 (日本機械学会誌年鑑(特集))
- 〔467〕高温でのクリープと破断データの相関〔H.Conrad, Trans.ASME, Series D, 1959-12, Vol.81, No.4, p.617〜628, 図15, 表4〕
- 〔464〕1500°Fでのインコネルの多軸クリープの研究〔C.R.Kennedy, W.O.Harms, & D.A.Douglas, Trans.ASME, Series D, 1959-12, Vol.81, No.4, p.599〜609, 図26, 表1〕
- 〔456〕延性材料の熱疲れ, III-Crucible422鋼の性質〔FJ.Clauss, NACA TN, No.D-69, 1959-10, pp.23, 図5, 表3〕
- 〔455〕延性材料の熱疲れ, II-S-816とインコネル550の応力破断寿命と延性に及ぼす繰返し熱応力の影響〔F.J.Clauss & J.W.Freeman, NACA TN, No.4165, 1958-9, pp.43, 図15〕
- 〔454〕延性材料の熱疲れ, I-S-816とインコネル550の熱疲れ寿命に及ぼす温度サイクル変化の影響〔F.J.Clauss & J.W.Freeman, NACA TN, No.4160, 1958-9, pp.61, 図19〕
- 〔451〕高温データ外そうのためのパラメータ法の比較〔R.M.Goldhoff, Trans.ASME, Series D, 1959-12, Vol.81, No.4, p.629〜644, 図14, 表8〕
- 〔671〕高温での累積疲れ損傷W.K.Rey, NACA TN, No.4284, 1958-9, p.1〜53, 図7, 表18
- 〔669〕構造用合金の動的弾性係数に及ぼす温度の影響L.F.Vosteen, NACA TN, No.4348, 1958-8, pp.19, 図3, 表2
- 〔434〕低温での軟鋼の予降伏現象 〔W.S. Owen, M. Cohen, & B.L. Averbach, Trans. Amer. Soc. Metals, 1958, Vol.50, p.517〜540, 図15〕
- 〔433〕焼なまし軟鋼の上降伏点におよぼす応力負荷速度と温度の影響〔J.A. Hendrickson & D.S. Wood, Trans. Amer. Soc. Metals, 1958, Vol.50, p.498〜516, 図4〕
- 〔432〕軟鋼におけるぜい性破壊の発生 〔J.A. Hendrickson, D.S. Wood, & D.S. Clark, Trans. Amer. Soc. Metals, 1958, Vol.50, p.656〜681, 図11〕
- 〔255〕熱と負荷両応力による板の永久座屈〔G.W.Zender & R.A.Pride, NACA TN 4053, 1957-6, pp.10〕