伊藤 裕康 | 香川大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 裕康
香川大学教育学部
-
伊藤 裕康
広島文教女子大人間科学部初等教育学科
-
伊藤 裕康
宝飯郡御津町立御津南部小学校
-
伊藤 裕康
香川大学教育学部社会科教育講座
-
光田 淳二
香川大学大学院教育学研究科
-
小山 沙織
香川大学大学院教育学研究科
著作論文
- 生活科教育の今日的役割
- 大学教員と附属教員の連携によるESD授業の開発(1)「世界自然遺産『屋久島』探訪」の授業開発
- わが県の情報 ここに「この授業あり」(152)香川県の巻
- 副読本作成経験の「意味」 : 大学院生による副読本作成を通して
- 大学教員と附属教員との協業による授業づくり : 学部と附属が連携した教育と研究の試み(附属学校の研究を展望する)
- 大学教員と附属教員の連携によるESD授業の開発(2)「滋賀県の調査」,「一膳の割り箸から」の授業開発
- 水を基軸にしたESD授業の開発--知の再文脈化を図り,当事者性を育む中学校社会科学習より
- 情報消費社会における社会科地理学習のあり方--持続可能な社会の形成を目指す子ども参加の地理学習を例として
- 持続可能な社会=考える授業にするヒント (特集 新社会科"考える授業"をつくる言語力) -- (中学校=新社会科の目玉を"考える授業"にするヒント)
- 副読本づくりと平成の大合併問題 (特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40) -- (どうするか? 悩ましい問題への対応QA)
- 地球的規模の環境問題を扱ったモラルジレンマ教材を活用した授業
- 情報消費社会と有用性のある地理学習
- 地理教員養成教育における副読本作成活動の「意味」
- 市町村合併時代の小学校社会科地域学習と副読本
- 当事者性を育む社会科学習--物語構成学習による地理授業の開発
- 關実践に見る「社会科」授業易行化の視点 (〔社会系教科教育学会第16回研究発表大会〕シンポジウム テーマ:社会科授業実践の臨床的組織解剖--授業構造の規則性を摘出する)
- 教師教育現場におけるNIE実践の開発--「社会科教育法」での試みから
- 「物語り」を活用した「人間有在の地理」
- 教師教育の場における地理教育
- 社会科教師のカリキュラムづくりに関する力量形成の研究 : 岡崎市立矢作東小学校・岡崎市立六ッ美中学校時代の杉浦健支の場合
- 場所への愛着をはかる生活科の授業
- 「物語り」を活用した授業づくり
- 社会科副読本に関わる実践及び研究の歴史から見た社会科地域学習の現状と課題
- 学部教員と附属学校園教員とのC・T授業(Collaborated Teaching)によるESD授業の開発(2)
- 学部教員と附属学校園教員とのC・T授業(Collaborated Teaching)によるESD授業の開発(1)
- 地理教育における伝統とアイデンティティの扱い方