佐藤 新吾 | 川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 新吾
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
佐藤 新吾
川崎製鉄(株)技術研究所
-
今中 拓一
川鉄技研水島
-
今中 拓一
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
今中 拓一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
朝生 一夫
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
松居 進
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
佐藤 新吾
川崎製鉄技術研究所水島研究室
-
田中 智夫
川崎製鉄技研
-
榎並 禎一
川崎製鉄技研
-
田中 智夫
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部研究開発センター
-
佐藤 信二
川崎製鉄鉄鋼研
-
腰塚 典明
川崎製鉄(株)技術研究所
-
佐藤 信二
川崎製鉄(株)技術研究所
-
谷 豪文
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
船越 督己
川崎製鉄技研
-
和中 宏樹
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
船越 督己
川崎製鉄技術研究所
-
腰塚 典明
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所:(現)川崎製鉄(株)研究企画部
-
狩野 征明
川崎製鉄技術研究所水島研究室
-
狩野 征明
川崎製鉄(株)本社
-
杉江 英司
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中野 善文
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松崎 明博
川崎製鉄(株)技術研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
大橋 善治
川崎製鉄(株)技術研究所
-
船越 督己
川崎製鉄(株)技術研究所
-
今中 拓一
川鉄鉄鋼研水島
-
上田 修三
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
田中 康浩
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
三宮 好央
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
大西 正之
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
大井 浩
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
松野 淳一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松崎 明博
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
大橋 善治
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所分析物性研究部
-
難波 明彦
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
中野 善文
川崎製鉄(株)
-
難波 明彦
(株)レオテック
-
狩野 俊之
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
大井 浩
川崎製鉄技研水島研究室
-
山本 厚之
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)
-
清水 彰
川崎製鉄(株)本社
-
佐藤 新吾
川鉄鉄鋼研水島
-
佐藤 新吾
川鉄技研水島
-
狩野 俊之
川崎製鉄(株)本社
-
大西 正之
千葉製鉄所
-
杉江 英司
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
田中 康弘
神鋼鋼線工業(株)
-
三宮 好央
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所本社
-
Grabke H
Max‐planck‐inst. Eisenforschung
-
Grabke H.
マックスプランク鉄鋼研究所
著作論文
- 698 2 1/4Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす Nb と焼入加熱温度の影響(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 671 極厚 2 1/4Cr-1 Mo 鍛鋼シェルリング材の製造と諸性質(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 749 直接焼入れによる低降伏比 60 キロ鋼(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 151 Mn-Ni-Mo 鋼および Cr-Mo 鋼の焼入れ, 焼もどしによる靱性の変化(靱性・脆性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 457 原子炉圧力容器用鋼材の靱性におよぼす熱処理条件の影響 : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 1 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 727 大型中空鋼塊の特性を生かした鍛造シェルリングの製造および均質性 : 原子炉圧力容器用大型鍛造シェルリングの製作(第 1 報)(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 591 強度・靱性に優れた極厚 3Cr-1Mo 鍛鋼の開発(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 564 Nb〔C・N〕 大型共晶物の晶出限界 : 極厚鋼材への Nb 適用実験 II(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 563 微量 Nb, B 添加による極厚 SM58 級鋼の低 Ni-低炭素当量化 : 極厚鋼材への Nb 適用実験 1(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 459 トツプヘツドフランジ, ボトムヘツドドーム鍛鋼品の製造 : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 3 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 528 強度. 靱性. 耐水素損傷から見た Cr-Mo 鋼に関する提案(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 中高温用圧力容器・技術の進歩-母材編
- 759 2 1/4Cr・1Mo 鋼の高温脆化特性(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 極厚21/4Cr-1Mo鋼の製造条件と高温ぜい化特性
- 734 Cr-Mo 鋼の焼もどし脆化におよぼす Cr の影響(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 21 圧力容器用 Or-Mo 鋼の強化因子と高温焼入れ(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 245 揚水発電所用 80kg/mm^2 級厚肉鍛鋼について(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 討 8 Mn-Ni-Mo 極厚鋼板の熱処理条件と靱性(III 大型鋼材の熱処理, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
- 534 Fe-3Cr のクリープ特性におよぼす Mo, P および組織の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)