熊井 清雄 | 愛媛大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
熊井 清雄
愛媛大農
-
熊井 清雄
農林省畜試
-
野本 達郎
農林省畜試草地
-
長沢 忠
農林省畜試草地
-
広瀬 又三郎
九州農試
-
長沢 忠
農林省畜試
-
真田 雅
栃木酪農試
-
広瀬 又三郎
農林省畜試
-
熊井 清雄
愛媛大学農学部
-
真田 雅
農林省畜試
-
福見 良平
愛媛大 農
-
服部 育男
愛媛大学農学部附属農場
-
福見 良平
愛媛大農
-
服部 育男
愛媛大附属農場
-
張 建国
草地試験場
-
張 建国
草地試
-
小林 亮英
草地試
-
熊井 清雄
農林省畜産試験場
-
小林 亮英
草地試験場:(現)畜産試験場
-
岩崎 穂
農林省畜試
-
岩崎 穂
農林省畜試草地
-
桜井 茂作
農林省草地試験場
-
上垣 隆一
畜産草地研究所
-
鮫島 一彦
高知大学農学部森林科学科森林資源利用学
-
田中 治
東北農業研究センター
-
上垣 隆一
草地試
-
野本 達郎
農林省畜産試験場
-
田中 治
草地試
-
蔡 義民
農林水産省草地試験場
-
蔡 義民
理化学研究所
-
蔡 義民
理研
-
田中 治
農業技術研究機構 東北農研セ
-
鮫島 一彦
高知大学 農学部
-
鮫島 一彦
高知大農
-
服部 育男
愛大附属農場
-
原島 徳一
農林省畜試草地
-
村上 恵子
愛媛大農
-
田中 弘敬
農林省畜試草地
-
長沢 忠
農林省畜産試験場草地部
-
田中 弘敬
農林水産省草地験場:(現)農林水産省畜産試験場
-
広瀬 又三郎
農林省畜産試験場草地部
-
真田 雅
農林省畜産試験場草地部
-
桜井 茂作
農林省畜試
-
桜井 茂作
畜試草地部
-
広瀬 又三郎
畜試草地部
-
真田 雅
畜試草地部
-
熊井 清雄
畜試草地部
-
田中 治
農林水産省東北農業試験場
-
原島 徳一
農林省畜試草地部
-
蔡 義民
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所
著作論文
- 7-4 飼料作物由来乳酸菌の生理的特性ならび添加サイレージの発酵品質
- 7-2 埋蔵期間と添柳物がギニアグラスサイレージ中の乳酸異性体の産生比率に及ぼす影響
- 8-6 農場副産物を利用したケナフ葉サイレージの発酵特性および飼料価値
- 15.既耕地牧草の草種構成におよぼす草種, 播種法施肥および刈取りの影響(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- 3.牧草の再生に関する研究 : 第XIII報オーチャードグラスの人工倒伏が乾物生産ならびに再生におよぼす影響(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- 8.牧草の季節生産の調整 : 第IV報牧草の休眠性ならびに休眠抑制に対するジベレリンの効果(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
- 7.牧草の季節生産の調整 : 第III報オーチャードグラスの休眠性の品種・系統間差異(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
- 8.牧草の再生に関する研究 : 第XII報夏季におけるオーチャードグラスの株枯れ原因について(草類の生理・生態,第18回発表会講演要旨)
- 7.牧草の再生に関する研究 : 第XI報オーチャードグラスの分けつ発生におよぼす日長,生長ホルモンならびに刈取り高さの影響(草類の生理・生態,第18回発表会講演要旨)
- 30.トウモロコシの根の発育経過と根ばりの強さについて(牧草・青刈類の栽培,第17回発表会講演要旨)
- 23.牧草の季節生産の調整に関する研究 : 第2報電照栽培の開始時期ならびに点燈期間の差異が生育,収量におよぼす影響(草類の生理・生態,第17回発表会講演要旨)
- 22.牧草の季節生産の調整に関する研究 : 第1報低温生長性の草種間差異について(草類の生理・生態,第17回発表会講演要旨)
- 混播条件下におけるオーチャードグラスの多収性品種選定に関する研究
- 88.放牧試験の調査方法に関する研究 : 第II報 牧草の嗜好性の測定法に関する試験(放牧利用,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 87.放牧試験の調査方法に関する研究 : 第I報 インジケーター法,体重法および刈取法の精度の比較と実施上の問題点(放牧利用,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 17.牧草の再生に関する研究 : 第VIII報 オーチャードグラスの再生ならびに貯蔵炭水化物代謝に及ぼす無機養分の影響(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 17.牧草の再生に関する研究 : 第VII報 オーチャードグラスの再生に及ぼす貯蔵炭水化物並びに体内窒素の意義について(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 飼料作物の乾物生産に関する研究 : 第1報 ラジノクローバーの生育相ならびにその季節別の成長解析について
- 21.人工草地の草生維持に関する研究 : 第VII報 混播草地における追肥量の多少と刈取回数の差異が生産量並びに草生維持におよぼす影響(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 10.牧草の再生に関する研究 : 第VI報 ラジノクローバーの同化生産物経済について(草類の生理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 9.牧草の再生に関する研究 : 第V報 ラジノクローバーの地下器官並びに貯蔵養分の季節的変動について(草類の生理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 66.薬剤利用による粗飼料貯蔵に関する研究(乾草サイレージに関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 8-7 青刈ケナフの収量性ならびにケナフサイレージの飼料価値
- 7-18 サイレージ乳酸に占めるL(+)乳酸の産生比率に及ぼす要因解析
- 7-17 サイレージ用乳酸菌の探索に関する研究 : 乳酸菌の種類、埋蔵温度がサイレージの発酵品質に及ぼす影響
- [II]牧草の乾物生産-生長解析法と光合成法を中心として(小集会A牧草の乾物生産,44年度春季発表会小集会記録(要旨))