橋本 昌宜 | 京都大学情報学研究科 通信情報システム専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小野寺 秀俊
京都大学情報学研究科
-
橋本 昌宜
京都大学情報学研究科 通信情報システム専攻
-
高橋 正郎
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
土谷 亮
京都大学情報学研究科
-
土谷 亮
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
土谷 亮
京都大学
-
村松 篤
京都大学情報学研究科通信情報システム
-
橋本 昌宜
大阪大学大学院情報科学研究科
-
田丸 啓吉
京都大学 通信情報システム専攻
-
田丸 啓吉
京都大学情報学研究科
-
山田 祐嗣
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム
-
神原 弘之
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
山田 祐嗣
京都大学情報学研究科 通信情報システム専攻
-
田丸 啓吉
京大
-
宮崎 崇仁
京都大学大学院情報学研究科 通信情報システム専攻
-
橋本 鉄太郎
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
西川 亮太
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
福田 大輔
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
黒田 慎介
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
菅 俊介
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
橋本 鉄太郎
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
新名 亮規
京都大学情報学研究科
-
宮崎 崇仁
京都大学情報学研究科
-
橋本 昌宜
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
村松 篤
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
小野寺 秀俊
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
著作論文
- A-3-3 ゲート出力波形導出時の誤差要因とその影響の評価
- ポストレイアウトトランジスタ寸法最適化によるクロストークノイズ削減手法
- ポストレイアウトトランジスタ寸法最適化によるクロストークノイズ削減手法
- A-3-9 波形重ね合せによるクロストーク遅延変動量の見積もり手法
- A-3-8 ポストレイアウトトランジスタ寸法最適化によるクロストークノイズ削減手法
- A-3-6 隣接位置を考慮した解析的クロストークノイズモデル : 実回路への適用
- A-3-5 隣接位置を考慮した解析的クロストークノイズモデル : 導出と評価
- A-3-6 オンチップ高速信号配線における波形歪みの影響
- オンデマンドライブラリを用いたシステムLSI詳細設計手法
- A-3-14 信号配線と下層配線との結合に対する直交配線の影響
- VLSI配線の伝送線路特性を考慮した駆動力決定手法(システムLSIの設計技術と設計自動化)
- A-3-23 LSI配線インダクタンスに対する直交配線の影響
- A-3-6 長距離高速配線におけるRCモデルに基づく回路設計の限界
- グリッチの削減を考慮したゲート寸法最適化による消費電力削減手法 (電子システムの設計技術と設計自動化)
- C-12-34 オンチップオシロ用サンプルホールド回路の広周波数帯域化
- A-3-22 電源電圧変動に対するオンチップ配線インダクタンスの影響(A-3. VLSI設計技術)
- A-3-13 オンチップデカップリング容量の最適寄生抵抗値の決定法