平野 喜代人 | 呉羽化学錦研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平野 喜代人
呉羽化学錦研究所
-
橋本 晃
北興化学工業
-
平野 喜代人
福島農試
-
橋本 晃
福島農試
-
千田 常明
呉羽化学錦総研
-
佐竹 慶吾
呉羽化学錦研
-
加藤 公光
福島農試
-
千田 常明
Nishiki Research Laboratories Kureha Chemical Industry Co. Ltd.
-
佐竹 慶吾
Chemicals and Agrochemicals Division, Kureha Chemical Industry Co., Ltd.
-
斉藤 満
福島農試
-
阿部 憲義
福島農試
-
佐竹 慶吾
Chemicals And Agrochemicals Division Kureha Chemical Industry Co. Ltd.
-
上北 忠之
呉羽化学錦研究所
-
加藤 公光
福島農試浜支場
-
安達 忠衛
福島農試
-
松田 明
茨城農試
-
青木 勝道
呉羽化学錦研究所
-
野口 達彦
呉羽化学錦研究所
-
遠藤 頼嗣
福島農試
-
下長 根鴻
茨城農試
-
下長 根鴻
茨城園試
-
西野 新次
茨城農試
-
平野 喜代人
茨城農試
-
斎藤 満
福岡農試
-
青木 勝道
呉羽化学工業にしき研
-
酒井 孝雄
福島農試
-
平野 喜代人
盛岡たばこ試
-
橋本 晃
盛岡たばこ試
-
阿部 憲義
盛岡たばこ試
-
平野 喜代人
福岡農試
-
橋本 晃
福岡農試
著作論文
- (5) いもち病の感染と水滴 : 4. 時刻別の胞子採集数と発病量との相互関係 (昭和52年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (4) いもち菌の感染と水滴 : 3. 1日中の胞子採集数の変化と微気象とくに葉面水滴 (昭和52年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (79) キュウリつるわれ病およびトマト萎凋病に対する有機物と石灰塩類の施用効果 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) いもち病の日照不足下における発生生態 : 4. 遮光強度と葉いもちの発病変動 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) いもち病の日照不足下における発生生態 : 3. 遮光後の経過日数と葉内窒素含有率の変化 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) いもち病の日照不足下における発生生態 : 2. 遮光後の経過日数と葉いもち (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌侵入過程に対するフサライドの影響について
- (166) フサライドのいもち病防除作用に関する研究 : 2. 剥離による付着器底部の観察 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) フサライドのいもち病防除作用に関する研究 : 1. TACフィルムによる付着器の剥離 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) パンチ接種による葉いもち病病斑拡大の品種間差 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (23) C race菌による品種クサブエの葉いもち病斑の大型化 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (22) 高度抵抗性品種フクニシキのいもち病発生事例 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (7) いもち病の感染と水滴 : 2. 箱育苗の硬化期におけるいもち病発生条件 (昭和51年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (6) いもち病の感染と水滴 : 1. イネ葉面水滴の間断がいもち病発病に及ぼす影響 (昭和51年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (22) 実際圃場における苗立枯病-Rhizoctonia菌の分布型について (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (4) 試作結露計における水滴付着時間といもち病の発病 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) いもち病の日照不足下における発生生態 : 7. 遮光にともなう2, 3体内成分の変化
- (16) いもち病の日照不足下における発生生態 : 6. 遮光が幼苗の発病ならびに胞子形成に及ぼす影響 (東北部会講演要旨)
- (8) いもち病の日照不足下における発生生態 : 5. 遮光時期と自然発病 (東北部会講演要旨)
- (6) いもち病の日照不足下における発生生態 : 1. 遮光と葉いもち, とくに接種直前遮光との関係 (東北部会講演要旨)