谷本 浩一 | 三菱重工業(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷本 浩一
三菱重工業(株)
-
谷本 浩一
三菱重工業(株)高砂研究所
-
椎名 孝次
日立
-
椎名 孝次
(株)日立製作所電力・電機開発研究所
-
守屋 祥一
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
福田 俊彦
東京電力(株)
-
福田 俊彦
東京電力(株)原子力技術部
-
福田 俊彦
東京電力株式会社 原子力技術部
-
守屋 祥一
(財)電力中央研究所我孫子研究所流体科学部
-
福田 俊彦
東京電力
-
南 安彦
(株)関西電力原子力事業本部
-
小倉 健志
(株)東芝電力システム社
-
福田 俊彦
東電
-
南 安彦
関電
-
守屋 祥一
電中研
-
小倉 健志
(株)東芝 磯子エンジニアリングセンター
-
小倉 健志
東芝
-
福田 俊彦
(株)東京電力原子力技術部
-
椎名 孝次
(株)日立製作所
-
小倉 健志
(株)東芝
-
守屋 祥一
(財)電力中央研究所
-
河村 勉
(株)日立製作所電力・電機開発研究所
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
班目 春樹
東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所 エネルギ・環境システム研究所
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所
-
班目 春樹
東京大学
-
班目 春樹
東大
-
班目 春樹
東大 工
-
水野 正
(株)日立製作所電力・電機開発研究所
-
近藤 喜之
三菱重工業(株)高砂研究所
-
鈴木 盛喜
三菱重工業(株)高砂研究所
-
鈴木 盛喜
三菱重工業(株)
-
鈴木 盛喜
三菱重工業
-
班目 春樹
原研 東海研 安全性試験研セ
-
近藤 喜之
三菱重工業 高砂研
-
班目 春樹
東京大学大学院 工学系研究科
-
白石 直
三菱重工
-
黒崎 通明
(株)日立製作所原子力事業部
-
鈴田 忠彦
三菱重工業(株)高砂研究所
-
白石 直
三菱重工業(株)高砂研究所
-
鈴田 忠彦
三菱重工業 高砂研
-
山本 一彦
日本原子力発電
-
白石 直
三菱重工業(株)
-
鈴田 忠彦
三菱重工業
-
千種 直樹
(株)関西電力原子力事業本部
-
笠原 二郎
三菱重工業(株)高砂研究所
-
上田 剛史
三菱重工業(株)神戸造船所
-
西村 元彦
川崎重工業(株)
-
若松 光夫
東芝
-
久恒 眞一
(株)日立製作所原子力事業部
-
河村 勉
日立
-
松村 哲夫
電中研
-
緒方 潤司
三菱重工
-
正森 滋郎
三菱重工業(株)
-
平尾 康彦
高菱エンジニアリング株式会社 第一実験部
-
谷本 浩一
三菱重工業(株)高砂研究所燃料・伝熱研究室
-
牧原 義明
三菱重工
-
山本 一彦
日本原電
-
内藤 隆司
Mitsubishi Heavy Industries Ltd.
-
江囗 讓
日本原子力発電(株)
-
緒方 潤司
三菱重工業(株)
-
鈴木 俊宏
(株)日立製作所
-
菊田 充孝
三菱重工業(株)
-
内藤 隆司
三菱重工
-
菊田 充孝
三菱重工
-
桂木 一行
三菱重工高砂研究所
-
芹澤 昭示
京都大学大学院工学研究科
-
芹沢 昭示
京大
-
木村 公隆
(株)東芝
-
菊池 裕彦
核燃料サイクル開発機構敦賀本部もんじゅ建設所
-
長谷川 操
核燃料サイクル開発機構敦賀本部もんじゅ建設所
-
田中 量久
三菱重工業(株)高砂研究所燃料・伝熱研究室
-
池田 真輝典
核燃料サイクル開発機構敦賀本部もんじゅ建設所
-
正森 滋郎
三菱重工業(株)神戸造船所
-
桂木 一行
三菱重工
-
森田 毅
原電
-
須山 伸二
原電
-
藤井 康充
関電
-
畠埜 恭介
九電
-
笠原 二郎
三菱重工業(株)技術本部高砂研究所
-
西村 元彦
川崎重工業 技研
-
牧原 義明
三菱重工業(株)
-
西村 元彦
川崎重工業
著作論文
- 閉塞分岐管滞留部の熱成層化による水平管内渦侵入深さ予測 : 温度変動特性に及ぼす放熱条件の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第2報,変動温度の熱伝達特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_評価手法の概要(熱工学,内燃機関,動力など)
- 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_1評価手法の概要(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2108 閉塞分岐管滞留部の熱成層化による水平管内渦侵入深さ予測
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第1報,流れの可視化と流体温度揺らぎ特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- F215 滞留部の熱成層化による高サイクル熱疲労に関する研究 : L_1 評価手法の概要
- F214 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (3) : 設計基準チャート (4);レインフローを用いた周波数特性
- F213 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (2) : 設計基準チャート (2);非定常熱伝達特性と熱伝達増倍係数
- F212 高低温水合流部の高サイクル熱疲労評価に関する研究 (1) : 設計基準チャート (1)、 (5);無次元温度変動減衰特性と外乱補正係数
- F211 高低温水合流部の高サイクル熱疲労設計評価基準策定 : 全体概要と考え方
- トップエントリ方式ループ型炉の中間熱交換器ガス巻込み試験 (動力・エネルギ-技術)
- 閉塞分岐配管部のキャビティフローによる高サイクル熱疲労評価(配管の高サイクル熱疲労に関する評価指針,F10 動力エネルギーシステム部門企画)
- 水平管におけるキャビティフローと自然循環との相互干渉(熱工学,内燃機関,動力など)
- P21-03 一体型モジュラー軽水炉 (IMR) の安全系設計 : 自立型安全系
- 高速増殖原型炉「もんじゅ」における窒素ガス注入によるナトリウム火災対策
- F123 三菱改良型 PWR 中性子反射体における大破断 LOCA 再冠水時の熱流動挙動
- R02-(1) 高密度流体を用いた高温・高圧状態の 2 相流挙動模擬可視化試験法
- F11-(6) 熱疲労を誘起する熱ゆらぎ現象に関する研究の動向 : 滞留部のキャビティーフローによる熱成層化特性