阪上 幸男 | 岐阜大学工学部電子情報工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阪上 幸男
岐阜大学工学部電子情報工学科
-
有馬 泉
岐阜大
-
阪上 幸男
岐大工
-
山中 千代衛
阪大工
-
有馬 泉
岐大工
-
阪上 幸男
岐阜大工
-
阪上 幸男
阪大工
-
山中 龍彦
阪大工
-
脇素 一郎
阪大工
-
姜 衡富
阪大工
-
姜 衡富
名大プラズマ研
-
吉田 国雄
阪大工
-
服部 誠
岐阜大学工学部電子情報工学科
-
吉田 国雄
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
山中 龍彦
阪大レーザー研
-
川上 肇
岐大工
-
間淵 義宏
岐大工
-
山中 龍彦
阪大
-
山中 千代衡
岐阜大工
-
村田 実
岐大工
-
水井 順一
名大プラ研
-
石垣 光明
岐大工
-
服部 誠
岐大工
-
長尾 茂
岐大工
-
小原 文雄
岐大工
-
森田 雅弘
岐大・工
-
中塚 正大
阪大レーザー研究センター
-
金辺 忠
阪大レーザー研究センター
-
山中 千代衛
阪大レーザー研究センター
-
金辺 忠
阪大レーザー研
-
山中 千代衛
阪大レーザー研
-
北川 博己
岐大工
-
阪上 幸男
岐阜大 工
-
斉藤 善久
阪大工
-
島村 和典
大阪大学工学部
-
島村 和典
阪大工
-
金辺 忠
阪大レーザー
-
中塚 正大
阪大レーザー研
-
畦地 宏
岐阜大工
-
中井 貞雄
阪大工
-
曽我 哲夫
名古屋工業大学工学研究科未来材料創成工学専攻
-
水井 順一
名大プラズマ研
-
水井 順一
阪大工
-
山口 直洋
名大プラズマ研
-
阪上 幸男
岐阜大学
-
村田 操
岐大工
-
三輪 浩
岐大工
-
長尾 茂
岐大・工
-
川上 肇
岐大・工
-
阪上 幸男
岐大・工
-
有馬 泉
岐大・工
-
松田 操
岐大工
-
岡林 誠
岐大工
-
鍵谷 芳樹
岐大工
-
戸塚 裕治
岐大工
-
西村 和利
岐大工
-
林 文夫
岐大工
-
有馬 泉
岐阜大工
-
斎藤 比佐実
岐大工
-
田中 勲夫
岐大工
-
長縄 一男
岐大工
-
山中 龍彦
名大プラズマ研
-
水野 正紀
岐大工
-
山口 直洋
Toyota Technological Inst. Nagoya Jpn
-
曽我 哲夫
岐大工
-
有馬 泉
岐阜大・工
-
阪上 幸男
岐阜大・工
-
島本 守
岐阜大・工
-
森田 雅弘
岐阜大・工
-
杉江 昇
岐大工
-
佐々木 孝友
阪大工
-
藤原 閲夫
姫路工大
-
藤原 閲夫
阪大レーザー研
-
榊原 幹夫
岐大工
-
山中 千代衛
大阪大学工学部
-
木村 友則
岐大・工
-
野村 毅
岐大工
-
阪上 幸男
岐阜大学工学部電気電子工学科
-
Key M.h.
Ral
-
川島 義隆
岐大工
-
小川 達也
岐大工
-
田中 誠
岐大工
-
水越 薫雅
岐大工
-
高橋 茂夫
岐大工
-
山田 正
阪大レーザー研
-
加藤 真二
岐阜大 工
-
加納 隆英
岐大工
-
武儀山 博之
岐大工
-
川合 良一
岐大工
-
赤塚 勝彦
岐大・工
-
山中 千代衛
阪大 工
-
森川 鋭一
阿南工専
-
内山 和男
岐大工
-
加藤 厚史
岐大工
-
山本 直樹
岐大工
-
水越 義行
岐阜大学工学部電子情報工学科
-
荒谷 定秀
岐大工
-
岩佐 慶夫
岐大工
-
古川 信朗
岐大工
-
古川 伸朗
岐大工
-
北川 博巳
岐大工
-
畦地 宏
岐阜大 工
-
国枝 正巳
岐阜大 工
-
大高 正光
岐阜大 工
-
有馬 泉
岐阜大 工
-
森川 鋭一
阪大工
-
松本 裕司
電総研
-
Allen J.E.
Oxford Univ
-
Toner W.T.
RAL
-
Neill F.O.
RAL
-
間淵 義安
岐大工
-
山中 千代衛
名大プラズマ研
-
山村 豊
阪大工
-
阪上 幸男
阪大基礎工
-
鹿野 義郎
阪大工
-
小谷 剛
阪大工
-
糟谷 紘一
阪大工
-
藤原 閲夫
阪大工
-
姜 衡富
名大P研
-
内山 和男
岐阜大学工学部:(現)トヨタ自動車:日本電装
-
阪上 幸男
岐阜大学工学部:(現)トヨタ自動車:日本電装
-
山中 千代衛
岐阜大工
-
倉橋 通人
阪大工
-
阪上 幸男
阪大 工
-
斉藤 善久
阪大 工
-
栗谷 宏治
阪大 工
-
柏岡 昇
阪大 工
-
山村 豊
阪大 工
-
大高 正光
岐阜大・工
-
今中 道雄
阪大工
-
森田 雅弘
岐阜大工
-
長尾 茂
岐阜大工
-
三宅 省三
阪大工
-
阪上 幸男
奈良高専
-
阪上 幸男
大阪大学工学部電気工学教室
著作論文
- 27p-Y3-4 レーザープラズマ光学・X線画像計測およびペレット制御技術の開発
- 3a KF-12 レーザープラズマ光学計測 : 自己誘導磁界
- 28a-Y-7 レーザー・プラズマ光学計測 : 電流探針
- 5p-E-8 レーザー・プラズマ光学計測
- 3p-CP-5 レーザープラズマ光学計測 : マイクロバルーン内部圧縮波の密度計測
- 3p-CB-1 レーザープラズマ光学計測 : 自由落下マイクロバルーン
- 3p-F-8 レーザー核融合用磁気ペレットインジェクターおよび光学・X線計測の開発
- X線CT技術のレーザ核融合への応用 : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- 29p-N-8 レーザー核融合用磁気ペレットインジェクター : 磁気懸架方式・射出方式
- 29p-N-7 レーザプラズマX線光学計測 : CR-CT,共鳴屈折法,磁界(光ファイバーセンサ)
- X線イメ-ジングプレ-トの特性--レ-ザ-・プラズマX線計測への適用の可能性
- 3p-K-6 レーザー核融合用磁気ペレットインジェクターおよびX線計測の開発
- 30p-C-8 レーザー・プラズマ光学計測およびペレット・ハンドリング
- 2a-N-11 レーザー・プラズマ光学計測およびペレット磁気浮遊
- 7p-H-1 ガラスレーザーによる核融合の研究(I) : 密度計測
- 5a-B-11 ターゲット内部のレーザー・プラズマ密度計測
- 岐阜大学におけるガラスレ-ザ-システム「HALNA」の現状
- 3p-F-9 RALにおけるレーザー・プラズマX線スペクトルとBAYESIAN法修正
- 13)マイコンによるレーザープラズマ画像処理(〔テレビジョン電子装置研究会(第109回)画像表示研究会(第67回)〕合同)
- 12)マイコンによるX線CT計測(〔テレビジョン電子装置研究会(第109回)画像表示研究会(第67回)〕合同)
- 31p-Y-13 レーザープラズマ画像処理と磁気ペレットインジェクター
- 2p-NZ-2 レーザー・プラズマ光学計測とペレットハンドリング技術
- 2p-Q-7 レーザープラズマのシュリーレン計測
- 2p-Q-6 レーザープラズマの軟X線・分光による診断
- 2p-Q-5 レーザープラズマの粒子計測
- 2p-Q-4 レーザーによるプラズマの生成と加熱
- 2p-Q-3 プラズマ研究用大出力ガラスレーザー
- 21p-B-8 Collisionless Shoch WaveのDissipation機構
- 4a-S-13 Collisionless Shock Waveの実験IX
- 7p-D-3 ガラス・レーザーによる核融合プラズマの研究 III : 多層膜ターゲットの効果
- 7p-H-3 ガラス・レーザーによる核融合プラズマの研究II : 圧縮過程の研究
- Collisionless Shock Waveの実験VI : プラズマ物理
- 11a-G-13 Nd^ レーザーによる核融合の研究
- 11a-G-12 レーザープラズマの計測
- 5p-R-2 レーザーによる熱核融合反応の研究 II
- プラズマ衝撃波マシーン(PSM) III : 核融合
- 9a-O-11 プラズマ衝撃波マシーン(PSM) II
- プラズマ衝撃波マシーン (PSM) I : 核融合
- 3p-H-13 アルフェン波パラメトリック励起の実験 (II)
- 12a-F-11 アルヴェン波パラメトリック励起の実験
- 10p-L-10 レーザープラズマ光学計測
- 4a-R-5 ガラスレーザーによる核融合プラズマの研究(I) : 密度計測
- 7p-D-1 ガラスレーザーによる核融合プラズマの研究(I) : 密度計測
- プラズマ衝撃波マシーン(PSM) IV : 核融合
- Optical Measurements of Laser Irradiated Microballoon
- Gun Plasma による無衝突衝撃波 : プラズマ物理
- Collisionless Shock Waveの実験
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究-1982年度-
- レ-ザ-プラズマ光学計測と画像処理 (「高密度プラズマの物理と計測」研究会報告) -- (原子過程,デ-タ処理)
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究--1981年度
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究--1980年度
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究--1979年度
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究--1978年度
- 岐阜大学におけるレ-ザ-・プラズマ核融合研究--1977年度
- プラズマ中Fast Alfven波の伝搬
- Collisionless Shock Waveの実験
- Collisionless Shock Waveの実験VII : プラズマ物理
- Collisionless Shock Waveの実験 : 予備電離プラズマの密度, 温度測定
- 3. Cs プラズマによる Collisionless shock のモデル実験
- Collisionless Shock Wave IV : プラズマ物理