棚橋 恵 | 新潟農総研園芸研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
棚橋 恵
新潟農総研園芸研
-
山口 吉博
新潟防除所
-
山口 吉博
新潟農総研園芸研
-
尾谷 浩
鳥取大学農学部
-
尾谷 浩
鳥取大農
-
中野 太佳司
新潟農総研図研セ
-
児玉 基一朗
鳥取大農
-
小島 誠
新潟大農
-
佐野 義孝
新大農
-
中野 太佳司
新潟農総研園研セ
-
横山 泰裕
新潟県農業総合研究所園芸研究センター:(現)新潟県農業総合研究所作物研究センター
-
石井 英夫
農環研
-
畔上 耕児
中央農業総合研究センター
-
畔上 耕児
農環研
-
根津 潔
新潟農総研園研セ
-
石井 英夫
果樹試
-
児玉 基一朗
鳥取大学農学部
-
棚橋 恵
新潟大農
-
夏秋 知英
宇都宮大農
-
澤田 宏之
農環研
-
松本 辰也
新潟県農業総合研究所園芸研究センター
-
鈴木 文彦
農環研
-
塚本 俊秀
島根農試
-
小島 誠
新潟大学農学部
-
守川 俊幸
富山県農業技術センター野菜花き試験場
-
佐野 義孝
新潟大自科研
-
佐野 義孝
新潟大学大学院自然科学研究科
-
長谷川 優
鳥取農試
-
守川 俊幸
富山農技セ野草花き試
-
松本 辰也
新潟農総研園研セ
-
本永 尚彦
新潟農総研園研セ
-
藤 晋一
秋田県大生資
-
藤 晋一
秋田県立大生資
-
横山 和男
新潟農総研園研セ
-
横山 泰裕
新潟県農業総合研究所高冷地農業技術センター
-
夏秋 知英
宇都宮大 農
-
佐藤 陽子
福井県坂井農改
-
棚橋 恵
新潟農総試
-
簑口 千鶴
新潟普及セ
-
Chung W.-H.
農環研
-
Fountaine J.
農環研
-
棚橋 恵
新潟園芸研
-
間佐古 将則
和歌山果樹試
-
三宅 律幸
愛知農総試
-
小野 長昭
新潟農総研園研セ
-
本間 昌彦
新潟農総研園研セ
-
棚橋 恵
新潟県農業総合研究所園芸研究センター
-
山口 吉博
新潟県農業総合研究所園芸研究センター
-
田畑 亮
新潟大農
-
小柳 真一
新潟大農
-
諸橋 修一
新潟北魚沼普及セ
-
中野 太佳司
新潟経営普及課
-
横山 泰裕
新潟農総研高農技
-
横山 泰裕
新潟高農技
-
堀井 香織
富山農技セ野菜花き
-
棚橋 恵
新潟大学農学部
-
川田 学
新潟大学大学院自然科学研究科
-
守川 俊幸
富山県農林水産総合技セ 農研
-
守川 俊幸
富山農技セ
-
佐野 義孝
新潟大自然科学研究科
著作論文
- (34)チューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(TuSV)の外被タンパク質遺伝子の多様性(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (173) イネ苗立枯細菌病菌による種もみ汚染のPCRによる検定法について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (169) 青枯病抵抗性台木に接木したナスにおける青枯病の発生とその原因 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (50)セイヨウナシの果実病害に対する袋掛けの効果(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (41) セイヨウナシ黒斑病の越冬感染源としての枝皮目の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) セイヨウナシに発生したStemphylium sp.による褐色斑点病(新称)について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (276) セイヨウナシ黒斑病菌におけるストロビルリン系薬剤耐性菌出現の可能性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (271) キュウリうどんこ病菌や灰色かび病菌にみられるチトクロームb遺伝子のヘテロプラスミーとストロビルリン系薬剤耐性診断法の問題点(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (166) セイヨウナシ黒斑病菌のAM毒素生合成遺伝子およびAlternaria alternata種特異的プライマーを用いたMultiplex PCR法による遺伝子解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (164)セイヨウナシ黒斑病菌による果実の病徴(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria alternata (Fries:Fries) Keisslerによるセイヨウナシ黒斑病(新称)
- 新潟県に発生したチューリップ微斑モザイク病の生態と防除に関する研究
- (224)セイヨウナシ黒斑病の防除(2)薬剤防除効果と防除時期(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (113)セイヨウナシ黒斑病の防除(1)発生実施と一次伝染源(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (284)新潟県のトマトに発生したトマト黄化えそウイルス(TSWV)ヌクレオキャプシド遺伝子の解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- カキ果実の果頂部くぼみ及び芯黒果(通称)の発生とその原因(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 園芸作物の病害虫 新潟県で発生したPseudomonas syringae pv.maculicolaによるダイコンの根部黒変障害
- (349) オリエンタル系ユリに発生したRhizopus属菌による地際部の軟化腐敗症状 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (431) 新潟県に発生した西洋ナシ黒斑病(新称)
- ダイズモザイクウイルスBおよびC系統の比較研究 : 外被タンパク遺伝子の塩基配列とダイズ品種における病原性
- (360) ダイズモザイクウイルス (SMV) の遺伝子解析 : II.SMV-B 系統の 3'末端領域の塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- (237) ダイズモザイクウイルス(SMV)の遺伝子解析 : I. 外被タンパク遺伝子のクローニングの塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- セイヨウナシ病害の現状と防除