南雲 直二 | 国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
南雲 直二
国立障害者リハビリテーションセンター研究所 障害福祉研究部心理実験室
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリテーションセ 研
-
南雲 直二
国立身体障害者リハビリセンター研究所
-
大田 仁史
茨城県立健康プラザ
-
澤 俊二
茨城県立医療大学
-
澤 俊二
茨城県立医療大学 保健医療学部 作業療法学科
-
大仲 功一
茨城県立医療大学付属病院
-
園田 茂
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
園田 茂
藤田保健衛生大学 七栗サナトリウム
-
大仲 功一
茨城県立医療大学
-
園田 茂
藤田保健衛生大 藤田記念七栗研
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大学付属病院
-
安岡 利一
日立製作所多賀総合病院
-
安岡 利一
茨城県立医療大学附属病院
-
南雲 直二
国立身障者リハセンター
-
安岡 利一
茨城県立医療大学
-
安岡 利一
茨城県立医療大学附属病院 リハ
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大
-
山川 百合子
茨城県立医療大学付属病院
-
大田 仁史
茨城県立医療大学保健医療学部医科学センター
-
大田 仁史
茨城県立医療大学
-
園田 茂
藤田保健衛生大学
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大学
-
岩井 浩一
茨城県立医療大学
-
嶋本 喬
大阪府立健康科学センター
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学 衛生学部リハビリテーション学科
-
園田 茂
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学ii講座
-
園田 茂
藤田保健衛生大学藤田記念七栗研究所
-
園田 茂
藤田保健衛生大学 七栗サナトリウムリハビリテーション部
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学i講座
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学 医療科学部リハビリテーション学科
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学講座
-
澤 俊二
藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大学附属病院 リハビリテーション科
-
金田 嘉清
藤田保健衛生大学大学院 保健学研究科リハビリテーション学領域
-
岩井 浩一
茨城県立医療大学保健医療学部人間科学センター
-
Isaji Takashi
Department of Rehabilitation, Ibaraki Prefectural University of Health Sciences
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大
-
澤 俊二
藤田保健衛生大学
-
井上 剛伸
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
井上 剛伸
国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部
-
井上 剛伸
国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
-
井上 剛伸
東京大学
-
初山 泰弘
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
上岡 裕美子
茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
-
園田 茂
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム
-
陶山 哲夫
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
陶山 哲夫
国立身障者リハセンター
-
佐々木 透
医学生とリハを語る会
-
南雲 直二
国立リハビリテーションセンター
-
井上 剛伸
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
佐々木 透
伊豆逓信病院リハビリテーション診療科
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション科
-
上岡 裕美子
茨城県立医療大学
-
本多 純男
関東労災病院
-
若林 耕司
国立身体障害者リハビリテ-ションセンター
-
笹沢 慎一
国立伊東重度障害者センター
-
平川 政利
国立身体障害者リハビリテーションセンター更生訓練所 職能部
-
伊佐地 隆
帝京大学医学部
-
井上 剛伸
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
大仲 功一
志村大宮病院茨城北西総合リハビリテーションセンター
-
磯 博康
筑波大学社会医学系社会健康医学
-
才藤 栄一
藤田保健大
-
井上 剛伸
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
横田 恒一
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
井上 幸雄
順天堂大学医学部附属順天堂伊豆長岡病院整形外科
-
廣瀬 秀行
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
数藤 康雄
国立身体障害者リハビリテ-ションセンター研究所福祉機器開発部心身障害児総合医療療育センター
-
吉原 裕美子
茨城県立医療大学
-
大田 仁史
伊豆逓信病院理学診療科
-
数藤 康雄
国立身体障害者リハビリテーションセンタ研究所
-
大田 仁史
伊豆逓信病院リハセンター
-
大田 仁史
茨城キリスト教大学
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
石濱 裕規
国立身体障害者リハビリテーションセンタ研究所
-
磯 博康
筑波大学地域医療学教室
-
初山 泰弘
国立身障者リハセンター研究所
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
安岡 利一
茨城県立医療大学付属病院
-
磯 博康
筑波大学
-
吉原 裕美子
茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学藤田記念七栗研究所
-
嶋本 喬
筑波大学医学研究科地域医療学
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセ 研
-
井上 幸雄
順天堂大学医学部整形外科学講座:順天堂伊豆長岡病院整形外科
-
井上 幸雄
順天堂大学医学部整形外科学
-
松岡 利男
国立伊東重度障害者センター
-
生村 浩史
国立伊東重度障害者センター
-
水口 雅広
国立職業リハビリテーションセンター国立吉備高原職業リハビリテーションセンター
-
平川 政利
伊豆逓信病院
-
岩瀬 嘉志
伊豆逓信病院
-
生村 浩史
国立塩原視力障害センター
-
平川 正利
国立職業リハビリテーションセンター職業訓練部
-
久保田 節子
国立伊東重度障害者センター
-
松岡 俊男
国立伊東重度障害者センター
-
井上 幸雄
順天堂大学付属伊豆長岡病院 整形外科
-
大田 仁史
伊豆逓信病院:(現)茨城県立医療大学
-
平川 正利[他]
国立職業リハビリテーションセンター職業訓練部
-
廣瀬 秀行
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
初山 泰弘
国立身障者リハセンター
-
初山 泰弘
国立身体障害センター
著作論文
- 3-5-25 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査(第3報)QOL変化の推移 : 入院から発症5年(脳卒中(その他(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-26 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査(第2報)情緒的支援ネットワーク発症3年までの推移(脳卒中・リハビリテーションシステム,連携リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-3 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査 : SIAS麻痺側上肢機能の発病6ヶ月から3年の推移(脳卒中・上肢評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 慢性脳血管障害者における心身の障害特性に関する経時的研究 : 心身の障害予測因子に関する分析
- 電動車いすシミュレータの開発と知的レベル低下者への適用(2部 運動特性)
- 慢性脳血管障害者における心身の障害特性に関する経時的研究 : リハビリテーション専門病院の入院・退院時比較
- ライト・すぽっと 当事者と現場の目線で--障害受容と社会受容の背景
- 慢性脳血管障害者の心身機能追跡調査 : (第3報)発病3年時における介護保険利用者と非利用者の心身機能
- 慢性脳血管障害者における総合的追跡調査 : (第1報)入院時と退院時の比較
- 集団による機能訓練の評価;健康関連QOLと情緒支援ネットワーク
- 脊髄損傷患者の抑うつ状態とその成因 : 頭部外傷と性格 : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 外傷性脊髄損傷患者の亜急性期にみられる病態心理 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 脊髄損傷者の職業意識に関する調査報告
- 頚髄損傷者の急性期の病態心理
- 福祉用具利用者の心理・行動評価
- 障害受容と社会受容
- 高次脳機能障害者の集団クリーニング訓練--「実践の共同体」への強い位相づけが行われた例
- 高次脳機能障害者への職業訓練の一方法--指導員の訓練生に対する期待がおよぼす訓練効果に関する事例研究
- 外傷性脊髄損傷患者の健康関連QOLの測定とその関連要因の検討
- 高次脳機能障害者のクリーニング訓練の特徴
- 外傷性頸髄損傷における気分変調症 : その発現率と慢性疼痛・人格的特徴・神経系作用剤長期連用との関連
- Delirium Following Traumatic Cervical Spinal Cord Injury : A Retrospective Study.
- 19.在宅外傷性脊髄損傷者の抑うつ状態に関する追跡的研究(心理)
- 脊髄損傷における障害適応の諸相について : 抑うつ状態を中心にして(リハビリテーションの心理学的アプローチ)
- 更生援護施設における頚髄損傷者の車椅子乗車時間と疲労自覚症状訴え率に関する調査報告
- Depressive disorders following traumatic spinal cord injured : Incidence and risk factors
- 脊髄損傷者の心理研究の問題と動向
- 6.高齢大腿骨頚部骨折患者のせん妄の発症と予後(精神・心理)
- 25.脊髄損傷患者の慢性疼痛へのペインカクテル・認知療法の試み(疼痛)
- リハビリテーション医療期における外傷性脊髄損傷患者のうつ状態
- 脊髄損傷患者の障害受容--stage theory再考 (障害受容)
- 障害受容の相互作用論--自己受容を促進する方法としての社会受容 (特集 障害受容における相互作用)
- 老いの受容と障害の受容--社会受容とは何か (特集 高齢者のこころのケア)
- リハビリテーションと心理的援助:相互作用という方法 (特集 現代のリハビリテーション・アプローチを支える考え方)
- 関連論稿 うつの発症 (患者のセルフケアを高めるための実践的アプローチ)
- 患者さんをやる気にするかかわり、やる気をなくすかかわり(新連載・1)やる気を育てる5つの心得
- 障害は受容できるとかできないとか、あるいは受容するとかしないとかいう問題ではない--障害受容批判決定版 (特集 障害は"受容"できるか?)
- ものいうからだ--リハビリテーション心理学のエッセンス
- 障害受容再訪--社会受容の意義とコミュニティに基づく援助 (特集 「障害を受容する」意味について問い直す)
- 障害受容と社会受容 (特集 障害がある人の心理とケア)
- 対談 "障害受容"とはなにか? (特集 障害は"受容"できるか?)