原 謙介 | 青山学院大学理工学部機械創造工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原 謙介
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
渡辺 昌宏
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
渡辺 昌宏
青学大
-
原 謙介
青学大
-
田中 秀明
青学大
-
原 謙介
青山学院大学
-
立花 英嗣
青山学院大学大学院
-
渡辺 昌宏
青山学院大学
-
工藤 岳
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
工藤 岳
青山学院大学大学院理工学研究科
-
工藤 岳
北海道大学低温科学研究所:(現)農林水産省森林総合研究所北海道支所
-
中井 弘
青学大・院
-
津田 健太
青学大院
-
林 裕介
青学大院
-
山田 郁文
青学大院
-
原 謙介
東工大院
-
立花 英嗣
青学大院
-
小林 信之
青山学院大学理工学部
-
小林 信之
青学大
-
岡本 直也
青学大
-
中野 則行
青学大・院
-
平井 一貴
三菱自動車
-
鬼久保 喬
青学大院
-
中井 弘
青学大院
-
永田 聡
本田技研工業
-
高橋 亨輔
青学大院
-
原 謙介
青山学院大学理工学部
-
上原 和樹
青学大院
-
工藤 岳
青学大・院
-
田中 英明
青学大
-
山本 英明
青学大・院
-
武川 浩之
三菱重工
-
小林 信之
青山学院大 理工
-
柏木 克哉
青学大
-
工藤 岳
青学大院
-
門倉 茂徳
青学大院
-
後藤 圭一
青学大院
-
松田 啓史
青学大院
-
工藤 岳
青山学院大学大学院 理工学研究科
著作論文
- 薄膜フィルムに発生するすきま流れ励起不安定波動 : 分散関係と安定性解析(D&D2009)
- 517 引き込み現象を利用した二対柔軟羽ばたき翼メカニズムの自励駆動法と推力特性
- 251 並進1自由度系すきま流れ励起振動のアクティブフィードバック制御 : 理論解析と実験
- 2719 フラップを用いた流動制御によるスロッシングのアクティブ制御(J20-4 流体関連の騒音と振動(4) 流体連成振動の実験解析,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2718 可動パネルを用いた流路内多重連結機構のアクティブ振動制御(J20-4 流体関連の騒音と振動(4) 流体連成振動の実験解析,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 731 可変速度フィードバックによる自励駆動柔軟羽ばたき翼メカニズムの推力特性(J02-4 生物の機能/運動/機構/模倣(4),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 725 弾性支持された2枚並列振動翼を用いた自励駆動水中推進機構(J02-3 生物の機能/運動/機構/模倣(3),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3808 可動平板を用いた流動制御によるシートフラッタの非接触アクティブ制御(S59-2 柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3807 すきま流路内で片端支持されたシートに発生するフラッタのアクティブ制御(S59-2 柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 内部流体の周期的圧力変動を受ける曲りベローズ管の面内方向パラメトリック振動(機械力学,計測,自動制御)
- J1002-4-1 流動制御によるすきま流れ励起シートフラッタの非接触アクティブ振動制御に関する数値シミュレーション(流体関連の騒音と振動4)
- S1602-2-2 バイモルフ型圧電素子を用いた流動制御デバイスによるシートフラッタの非接触アクティブ制御(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2))
- S1602-2-1 圧力波を用いた非接触制振デバイスによるウェブフラッタのアクティブ制御(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2))
- S1602-2-3 3本のスリットを有するエアターンバで支持されたフィルムに発生する自励振動の振動特性(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2))
- 553 狭い流路内に支持されたフィルムに発生する流れ励起不安定波動の分散関係と安定性解析
- 555 スリットからの流体吹出しと吸込みによる1自由度すきま流れ励起自励振動の非接触アクティブ制御
- 551 二層流体を用いた同調スロッシングダンパーの制振特性
- 自由液面を有する系の振動問題とアクティブ制御法に関する研究(フォーラム)
- (16)Hamiltonianを用いた容器内二層流体の非線形液面揺動解析の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- 内部流体の周期的圧力変動を受けるベローズ管の結合共振(機械力学,計測,自動制御)
- 632 内部流体の周期的圧力変動を受けるベローズ管の結合共振
- 632 内部流体の周期的圧力変動を受けるベローズ管の結合共振
- S1602-2-1 エアターンバに巻きつけられたフィルムに発生する自励振動の理論的安定性解析 : 低振動数モードの発生条件と励振メカニズム(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S1602-1-4 せん断荷重によるしわを有する薄膜フィルムに発生する流れ励起波動(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- J0504-3-4 圧力波を用いた非接触制振デバイスによるウェブフラッタの多点アクティブ制振([J0504-3])流体関連の騒音と振動(3))
- S1602-1-3 フィルムに発生する流れ励起波動の連続圧力波による非接触制振 : 状態フィードバックを用いない制振手法(柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 260 可動板を用いたアクティブ空力制御によるウェブフラッタの非接触制振 : 理論解析と実験(平行流による流体関連振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 263 可変減衰機構を用いた同調スロッシングダンパーの制振特性(自由液面系の流体関連振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 501 周期的加振を受ける懸垂ケーブル構造物の動的挙動と安定性(柔軟マルチボディダイナミクス,OS-19 マルチボディダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 正準理論に基づいたマルチボディシステムの定式化(要素間の結合に拘束を用いた場合の定式化)