岩宮 眞一郎 | 九州大学大学院芸術工学研究院音響部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩宮 眞一郎
九州大学大学院芸術工学研究院音響部門
-
岩宮 眞一郎
九州大学大学院芸術工学研究院
-
高田 正幸
九州大学大学院芸術工学研究院
-
岩宮 眞一郎
九州大学
-
岩宮 眞一郎
九州大学芸術工学院
-
Iwamiya S
Department Of Acoustic Design Kyushu Institute Of Design
-
若宮 眞一郎
九州大学大学院芸術工学研究院
-
金 基弘
九州大学大学院芸術工学研究院
-
岩宮 眞一郎
九州大学芸術工学研究院
-
金 基弘
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
山内 勝也
長崎大学工学部
-
岩宮 眞一郎
九州芸術工科大学 芸術工学部 音響設計学科
-
高田 正幸
九州大・芸工
-
岩宮 眞一郎
九州大・芸工
-
岩宮 眞一郎
九州大学芸術工学研究院音響部門
-
上田 麻理
九州大学大学院人間環境学府
-
高田 正幸
九州大学
-
高田 正幸
九州芸術工科大学
-
藤沢 望
九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科
-
荒瀬 智子
キヤノン
-
山内 勝也
九州大学大学院芸術工学研究院
-
山野 秀源
九州芸術工科大学芸術工学部
-
山内 勝也
九州芸術工科大学
-
蘇 〓
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
北野 博之
富士通テン株式会社
-
片岡 章俊
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
尾畑 文野
東日本電信電話(株)
-
田中 啓一郎
富士通テン
-
尾畑 文野
九州大・芸工
-
崔 鍾大
九州芸術工科大学
-
毎熊 亮
九州芸術工科大学
-
山野 秀源
九州芸工大
-
片岡 章俊
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所:龍谷大学理工学部
-
片岡 章悛
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
片岡 章俊
日本電信電話(株)nttサイバースペース研究所
-
岡本 学
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所:九州大学大学院芸術工学府
-
田中 一彦
九州芸工大
-
蘇 勲
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
三好 正人
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
三好 正人
Nttコミュニケーション科学研究所
-
三好 正人
日本電信電話株式会社nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
三好 正人
Ntt
-
三好 正人
愛知医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 学
Nttサイバースペース研
-
関 学
ワンナインレコーディングサービス
-
吉川 景子
九州芸術工科大学芸術工学研究科
-
小山 泰宏
九州大学芸術工学府修士課程
-
永幡 幸司
福島大学
-
船場 ひさお
九州大学芸術工学府
-
岡本 学
早稲田大 大学院国際情報通信研究科
-
中嶋 としえ
九州大学芸術工学部
-
岡本 学
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
三好 正人
金沢大学大学院自然科学研究科
-
岡本 学
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
三好 正人
金沢大学自然科学研究科電子情報工学専攻
-
芝田 義治
久米設計
-
上野 佳奈子
明治大学
-
渡邊 正智
九州大学
-
福田 容子
九州芸工大
-
高田 正幸
九州大学芸術工学研究院音響部門
-
上田 麻理
九州大/芸工
-
高田 正幸
九州大/芸工
-
岩宮 眞一郎
九州大/芸工
-
荒瀬 智子
キヤノン(株)
-
田中 啓一郎
九州芸工大
-
荒瀬 智子
九州芸工大
-
尾崎 華子
九州大学大学院芸術工学研究院音響部門
-
山内 勝也
九州大芸工
-
永幡 幸司
福島大
-
上田 麻理
九州大芸工
-
岩宮 眞一郎
九州大芸工
-
藤沢 望
九州芸工大
-
森 厚夫
日本イーエスアイ(株)
-
入交 英雄
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
田中 一彦
九州芸術工科大学
-
河原 一彦
九州芸術工科大学
-
高梨 彰男
キャノン株式会社
-
森 厚夫
キャノン株式会社
-
高田 正幸
九州芸工大
-
岩宮 眞一郎
九州芸工大
-
内部 敦子
九州芸術工科大学音響設計学科
-
岩崎 敬吾
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
高梨 彰男
(株)アイエンジニアリング 技術開発部
-
関 学
九州芸術工科大学
-
蘇 〓
広東工業大学
-
金 基弘
九州大学芸術工学研究院(芸術工学)
-
瀬野 豪志
九州芸術工科大学
-
上田 麻理
九州大学芸術工学府博士後期課程
-
金 基弘
九州大学芸術工学研究院
-
恩田 能成
キヤノン株式会社 品質技術開発センター
-
堅田 秀生
キヤノン株式会社 品質技術開発センター
-
後藤 留美
九州芸術工科大学音響設計学科
-
永幡 幸司
福島大学共生システム理工学類
-
有田 元則
九州大学大学院芸術工学府
著作論文
- 映像の切り替えパターンと音高の変化パターンの調和
- オートバイの排気音に対するライダーと非ライダーの意識の違い
- 124 自動車警笛音に関する意識調査(音色・音質の評価・設計技術,騒音・振動評価・改善技術)
- マリー・シェーファー講演会イン福岡
- 音のデザイン--感性に訴える音をつくる
- 音のデザイン--感性に訴える音のチカラを生かす術 (特集 感性と車づくり)
- 2モーラの擬音語からイメージされる音の印象
- 晴眼者を対象とした盲導鈴に関する意識調査
- 機械音の音質の経済評価 : 音の呈示, 非呈示実験間の経済評価値の比較
- 111 機械音の音質の経済評価 : 音の呈示,非呈示実験間の経済評価値の比較(音色・音質の評価・設計技術(2),騒音・振動評価・改善技術)
- 周波数変調音の擬音語表現とサイン音としての機能イメージ
- 機械音の音質の経済評価(機械力学,計測,自動制御)
- 115 コンジョイント分析を利用した機械音の音質の経済評価(音色・音質の評価・改善技術,騒音・振動改善技術)
- 各種の音列と図形の変化パターンが視聴覚素材の印象に与える影響
- 音による案内に視覚障害者が望む音量を測定するための基礎的検討
- 擬音語表現から想起される音の印象 : 第一音節の子音による影響
- 自動車内のリバース報知音にとって望ましい音響特性
- 機械音の音質の経済評価(Part I 乗り物の音色・音質改善技術,特別オーガナイズドセッション「音色・音質設計技術〜開発者と利用者・第三者を繋ぐ」,振動・騒音改善技術)
- 自動車内のリバース報知音にとって望ましい音響特性(Part I 乗り物の音色・音質改善技術,特別オーガナイズドセッション「音色・音質設計技術〜開発者と利用者・第三者を繋ぐ」,振動・騒音改善技術)
- 振幅変調音の擬音語表現とサイン音としての機能イメージ
- 擬音語からイメージされる音に関する研究(聴覚・音声・言語とその障害)
- 複合的な映像の変化パターンと単純な音高の変化パターンの調和
- 可聴音骨伝導を併用するフルオープン型超音波イヤホン(電気音響,音響一般)
- ミキシング・エンジニアによる無響室録音音源への電子残響の最適付加レベルについての調査(楽器・調査)
- 擬音語を利用したオフィス機器から発生する音の評価
- 複合的な映像の変化パターンと単純な音高の変化パターンの調和
- フィールドノート 日韓の小学校の生徒を対象とした学校の音環境に対する意識調査
- 映像の切り替えパターンと音高の変化パターンの調和--音高の上昇・下降と調和する変化方向を探る
- テロップ・プレゼンテーションにおけることばと効果音の印象の意味的調和の効果
- テロップと効果音の開始部と終止部が調和感に及ぼす影響
- テロップの書体と効果音の印象の類似の効果 (「音のデザイン」特集号(2))
- スポーツホイッスルの音質評価--合成音を用いた印象評価実験
- 複合的な映像の変化パターンと音高の変化パターンの調和 : 日本人・韓国人・中国人の被験者群を用いた評価実験
- 未来の音風景のために(IV 音響技術の活かし方,音を操るテクノロジー)
- 映像の回転運動と音高の周期的変動に基づく調和感
- 映像転換時の切り替えパターンと効果音の音列パターンの構造的特徴が音と映像の調和感に与える影響(メディア知覚)
- 可聴骨伝導を併用した超音波ヘッドホン
- 映像の切り替えパターンと効果音の調和
- 映像の切り替えパターンと効果音の調和
- 音質評価指標 : 入門とその応用(やさしい解説)
- サイン音に和音を用いることの効果の検討
- 音が映像作品の「でき」を決める
- 外国人が聞いた日本の音風景
- BP-3-4 「音」にできること(BP-3. Beyond QoS/QoE-コミュニケーション品質の新たな概念的枠組みに向けて-,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 回転による映像の場面転換と音高の変化パターンの調和
- 視覚障害者のための音による移動支援に関するアンケート調査
- 環境音に対する印象と擬音語表現の関係
- 周波数変調音を用いたサイン音の機能イメージと擬音語表現(聴覚・音声・言語とその障害)
- サイン音の機能イメージと擬音語表現
- 公共空間を歩行する高齢者が手がかりとする聴覚情報 : 行動観察とインタビューによる
- 104 視覚障害者が音サインを接近行為に利用する可能性
- 雨音が視覚障害者の歩行に及ぼす影響--アンケート調査に基づく考察 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- 音の環境教育
- 街頭宣伝放送を含む音環境下での音による案内に視覚障害者が望む音量
- 純音の周波数およびラウドネスレベルと人間の生理的・心理的反応の関連 : 心電図R-R間隔変動スペクトル解析による検討
- 映像の回転運動と音高の周期的変動に基づく調和感
- サイン音に和音を用いることの効果の検討
- モスキート音
- 音のデザイン(総説)(音のデザイン:感性に訴える音が豊かな社会を生み出す)
- CVM(仮想評価法)による機械音の音質の経済評価
- 「音のデザイン」特集に寄せて (特集:音のデザイン)
- 映像作品における視聴覚コミュニケーション
- 世の中に必要とされる「音のデザイン」とは?