岡本 三希子 | 京都南病院心療内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡本 三希子
京都南病院内科
-
岡本 三希子
京都南病院心療内科
-
岡本 元純
大津赤十字病院内科
-
大倉 朱美子
京都南病院臨床心理
-
岡本 元純
大津赤十字病院
-
山中 康裕
浜松大学大学院
-
川合 一良
京都南病院内科
-
河合 一良
京都南病院内科
-
山中 康裕
京都ヘルメス研究所
-
高橋 進
たかはしクリニック
-
東谷 明子
たかはしクリニック
-
高橋 均
近畿大学附属病院 救命緊急センター
-
戸津崎 茂雄
京都南病院内科
-
東谷 明子
京都南病院心療内科
-
高橋 進
京都南病院心療内科
-
高橋 進
京都南病院
-
森田 千尋
九州大心療内科
-
小倉 雅仁
京都大糖尿病・栄養内科
-
岡崎 和一
関西医科大学附属病院肝臓内科. 消化器内科
-
岡崎 和一
関西医科大学第三内科
-
島津 章
国立京都病院臨床研究部
-
島津 章
国立病院機構京都医療センター臨床研究センター
-
谷口 孝夫
大津赤十字病院
-
佐藤 宜正
京都南病院内科
-
下川原 えり
京都南病院検査科
-
相田 幸雄
京都南病院検査科
-
松林 英樹
京都南病院検査科
-
山本 浩
京都南病院心療内科
-
森田 千尋
京都南病院心療内科
-
島津 章
山形大学 医学部臨床検査医学
-
島津 章
国立京都病院 臨床研究部
-
葛谷 英嗣
京大第2内科
-
山口 幸子
京都南病院看護部
-
宝田 亜砂子
京都南病院栄養科
-
吉津 久美子
京都南病院栄養科
-
村井 信行
京都南病院栄養科
-
多喜 克徳
京都大学付属病院病態栄養部
-
金原 満江
京都南病院看護部
-
大谷 美保子
京都南病院看護部
-
島津 章
国立京都病院 内分泌代謝性疾患センター 臨床研究部
-
岡崎 和一
関西医科大学 内科学第三講座
-
山本 浩
京都南病院 心療内科
著作論文
- 12.質問紙とバウムテストを組み合わせた心理評価が糖尿病療養指導に活かされた1例(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 24-285 糖尿病患者におけるバウムテスト : 接木表現について(心理テスト1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- O2-E-11 バウムテストに「接木」表現が現れた糖尿病患者の一例(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 膵外分泌組織に対する自己抗体と非特異的免疫異常を認めた劇症1型糖尿病疑いの1例
- 15. 糖尿病教育入院への心理的アプローチ(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 16.成人以後,浮腫を伴う周期性ACTH-ADH方出症候群を強く疑った1例(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- 食事記録表より求めたCaloric Index と Calorie C.V.を栄養指導の評価指標としてモニターするのが有用であった典型的な2症例
- 高度視力障害者に対するノボレットR^を使用した自己注射の指導経験
- 老年者におけるインスリン作用--euglycemic glucose clampの成績を中心に (第24回日本老年医学会総会) -- (老年者の糖尿病(シンポジウム))
- 当院[京都南病院]糖尿病治療教育入院患者におけるバウムの一つの特徴--「幹の離説(Intermittent Trunk)」への着眼
- 糖尿病治療教育入院患者に出現したバウムテストの指標「幹の離接」の臨床的意義
- O1-E-1 医療心理士からみた患者と糖尿病 : 症例を通して(糖尿病・肥満,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 糖尿病治療教育入院患者に出現したバウムテストの指標「幹の離接」の臨床的意義