冨川 章 | 三重県農業技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
冨川 章
三重県農業技術センター
-
山本 敏夫
三重県農業技術センター
-
田上 征夫
三重農技セ
-
冨川 章
三重農技セ
-
山本 敏夫
三重農技セ
-
山岡 直人
愛媛大農
-
小林 一成
三重大学生物資源学部植物病学研究室
-
久能 均
三重大学生物資源学部植物病学研究室
-
久能 均
三重大農
-
桜井 美樹
三重大学生物資源学部
-
山岡 直人
三重大学生物資源学部
-
田上 征夫
三重農技センター
-
萩原 廣
野菜・茶業試験場
-
井 智史
野菜・茶業試験場
-
萩原 廣
野菜茶研
-
柿嶌 真
筑波大農
-
我孫子 和雄
野菜・茶業試験場
-
井 智史
花き研
-
岡本 潤
大分温熱花研
-
黒田 克利
三重県農業技術センター
-
岡本 潤
大分県温泉熱花き研究指導センター
-
冨川 章
三重農枝セ
-
田上 征夫
三重農枝セ
-
山本 敏夫
三重農枝セ
-
長江 春季
三重農技センター
-
長江 春季
三重農技術センター
-
田上 征夫
三重農技術センター
-
冨川 章
三重農技術センター
-
我孫子 和雄
元野菜茶研
-
萩原 広
農業技術研究機構 野菜茶業研
著作論文
- 宿根性スターチスうどんこ病(新称)の発生
- 三重県農業技術センターと中国河南省農業科学院との研究交流
- Fusarium oxysporum f. sp. lycopersiciレースJ3に起因するトマト果実腐敗症の細胞学的研究 : (1) 侵入の場
- Fusarium oxysporum f.sp.lycopersiciレースJ3に起因するトマト果実腐敗症の細胞学的研究 : (II) 感受性および抵抗性品種の感染花柱の微細構造
- (32) トマト果実腐敗症の発生と品種間差異について (関西部会講演要旨)
- (83) トマト果実腐敗症の発生環境について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (253) チオファネートメチル剤耐性ナシ黒星病菌に対し特異的に有効な薬剤の検索 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) トマト果実腐敗症 (仮称) の発生について (関西部会講演要旨)
- (75) ベゴニアさび病 (新称) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (188) 水耕液中への銅繊維投入によるキュウリ疫病の防除 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (140) 水耕栽培下における紫外線利用によるキュウリ疫病防除の検討 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)