山中 章江 | 東京理科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山中 章江
東京理科大学
-
山中 章江
東京理科大学理工学部建築学科
-
川向 正人
東京理科大学
-
川向 正人
東京理科大学理工学部建築学科
-
中野 千尋
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
小幡 潤一
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
吉田 淳一
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
米谷 佑児
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
大野 隆司
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程
-
佐々真 康
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
奥田 翔
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
佐々 真康
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
勝亦 達夫
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程
-
勝亦 達夫
東京理科大学
-
馬場 理
東京理科大学理工学研究科建築学専攻修士課程
-
大野 隆司
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
湯本 紗代子
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
安原 幸子
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
著作論文
- 14055 瓦灯ワークショップ(インテリア,建築デザイン)
- 14155 古屋の活用(構造・構法(3),建築デザイン)
- 14014 北西部まち歩きマップづくり : レイヤーを重ねる(それぞれの歴史と自然に出会うまちづくり(3),建築デザイン)
- 14154 たたきワークショップ(構造・構法(3),建築デザイン)
- 14132 国道の道空間(ランドスケープ(1),建築デザイン)
- 歴史的建築リストの整備と活用に向けて : 地域からの報告と問題提起(パネルディスカッション 建築歴史・意匠部門(2),2003年度日本建築学会大会(東海))
- 9072 ケース・スタディ・ハウス#24 : アイクラー・ホームズ社の住宅ユニット(西洋近代:オランダ/北米,建築歴史・意匠)
- 9071 ライトの建築とテキスタイル(西洋近代:オランダ/北米,建築歴史・意匠)
- 9055 ルイス・バラガンの建築における庭について(建築歴史・意匠)
- 9283 日本とアメリカでの「ケース・スタディ・ハウス」の比較 : 日本の試作住宅に見るアメリカのケース・スタディ・ハウスの影響 その1(日本近代:建築家・作品,建築歴史・意匠)
- 14110 酒造空間の活用(改修系,建築デザイン)
- 14012 国道の歩道空間(コミュニティ(道空間),建築デザイン)
- 9325 ケース・スタディ・ハウスの4デザイン要素決定の根拠となる言説の分析(西洋近代:20世紀(4),建築歴史・意匠)
- 9236 日本のケース・スタディ・ハウスの実態 : 雑誌『modern living』に見られる日本の新しい住宅を探究する試み(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠)
- ケース・スタディ・ハウスにおける「場」の生成 : 眺望の中に住まうための手法として
- 9120 ケース・スタディー・ハウスにおける場の生成 : 家具の視点から(西洋近代建築史:20世紀, 建築歴史・意匠)
- ケース・スタディ・ハウス・プログラムにおける「空間的広がり」 : 場所に根差す感覚をもつ「戦後住宅」のキー・コンセプトとして
- 9280 ケース・スタディー・ハウスと「眺め(view)」(西洋・近代(4)1930年代以降,建築歴史・意匠)
- 9032 ケース・スタディー・ハウス・プログラムにおける「戦後住宅」 : 「戦後住宅のコンペ」との比較を通して(建築歴史・意匠)
- 9043 ケース・スタディー・ハウスの「住まう」イメージについて : 壁の開放性に関する考察を通して(西洋近代(6),建築歴史・意匠)
- 「ケース・スタディ・ハウス」研究 : ガラス・ウォール/スライディング・ガラス・ドアに見るモダン・リビングー(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9284 ケース・スタディー・ハウス・プログラムにおける「根ざす」ことの問題について(西洋近代(4),建築歴史・意匠)