塩見 純雄 | 元東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塩見 純雄
元東京大学
-
塩見 純雄
東京大学工学部
-
佐野 信雄
東京大学工学部
-
松下 幸雄
東京大学工学部
-
松下 幸雄
東京大学:日本鋼管(株)
-
前田 正史
東大生研
-
前田 正史
東京大学工学部
-
佐野 信雄
東京大学大学院工学系研究科
-
竹内 秀次
東京大学工学部:(現)川崎製鉄(株)技術研究所
-
金子 恭二郎
東京大学工学部
-
金子 恭二郎
東大工
-
村木 靖徳
NKK(株)京浜製鉄所銑鋼部炉材室
-
村木 靖徳
東京大学工学部
-
村木 靖徳
日本鋼管(株)京浜製鉄所製鋼部
-
金子 恭二郎
東京大学工学部:(現)(株)茨木研究所
-
竹内 秀次
東京大学大学院
-
雀部 実
千葉工業大学工学部
-
山下 智司
千葉工業大学工学部
-
雀部 実
千葉工大 工
-
雀部 實
千葉工大(院)
-
雀部 実
千葉工業大学 指導教員
-
山下 智司
千葉工大
-
山下 智司
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科
-
後藤 和弘
東京大学工学部
-
佐野 謙一
川崎製鉄技研
-
細 川
千葉工業大学
-
田村 剛
千葉工業大学
-
佐野 謙一
千葉工業大学
-
松崎 忠男
東京大学工学部
-
周 釋善
成功大学鑛冶系
-
佐野 信雄
McMaster大学
-
雀部 実
千葉工業大学
著作論文
- 低リンステンレス鋼のための Fe-Cr-Si 合金の脱リン
- 104 低燐ステンレス鋼のためのシリコン・クロム合金の脱燐(特殊精錬・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 溶融Siと平衡したTiO_2あるいはZrO_2を含有する溶融CaO-SiO_2-Al_2O_3系酸化物のナイトライドキャパシティ
- 49 Fe_2SiO_4 および Co_2SiO_4 の標準生成自由エネルギーの電気化学的測定(熱力学・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 溶融高マンガン (5%C) 鉄合金の脱りん
- 269 溶融高マンガン (5%C) 鉄合金の脱りん(製鋼反応・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 金属すず利用による, 転炉スラグの鉄, およびりんの個別回収
- 146 金属スズ利用による転炉スラッグの脱燐(転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 転炉スラグを利用した溶銑処理法の基礎的検討
- 147 転炉スラグを利用した溶銑処理法の試験研究(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 転炉スラッグの脱燐
- 66 湿式抽出法による転炉スラッグの脱燐(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 117 Fe-P-Si 合金からのリンの蒸発 : 転炉スラッグの脱リンを目的として(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 118 転炉スラグの脱燐に関する基礎研究(溶解・電炉・AOD・溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- Fe_2SiO_4, Co_2SiO_4 および Ni_2SiO_4 の標準生成自由エネルギーの電気化学的測定
- 94 溶融鉄-クロム-酸素系と 2 種類の酸化物相との平衡(熱力学・測温・物性・電気化学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 揺動鉄浴における脱硫機構の研究
- 55 揺動鉄浴における脱硫機構に関する研究(製銑反応・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 86 脱硫における反応界面積の変化と反応速度について : 製鋼反応の速度論的研究 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 鋼中酸素の挙動と脱酸の原理(俵論文賞受賞記念論文)