小笠原 国郎 | 東北大学医学部薬学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小笠原 国郎
Pharmaceutical Institute Tohoku University
-
亀谷 哲治
東北大学医学部薬学科
-
小笠原 国郎
東北大学医学部薬学科
-
小塚 厚人
東北大学医学部薬学科
-
小塚 厚人
Mitsumaru Pharmaceutical Partnership Ltd.
-
八巻 一弥
東北大学医学部薬学科
-
塩 雅久
東北大学医学部薬学科
-
八巻 一弥
Mitsumaru Pharmaceutical Partnership Ltd.
-
福本 圭一郎
東北大・薬
-
原田 悌治
東北大学医学部薬学科
-
丹生 淳郷
東北大学医学部薬学科
-
福本 圭一郎
東北大学医学部薬学科
-
佐藤 由美子
東北大学医学部薬学科
-
清野 掌子
東北大学医学部薬学科
-
渋谷 皓
東北大学医学部薬学科
-
丹生 淳郷
日本ケミファ株式会社研究部
-
渋谷 皓
東北大学薬学部
著作論文
- 複素環式化合物の合成研究(第311報) : VeratraldehydeのCrossed Cannizzaro反応におけるDiveratryl Etherの生成ならびにその環化反応の試み
- 複素環式化合物の合成研究(第307報) : 3-Phenyl-1,5-trimethylenepyrazoleの合成
- 6-BromoveratraldehydeおよびそのAcetalの液体アンモニア中Sodium Amide処理による反応成績体について : 複素環式化合物の合成研究第283報
- 複素環式化合物の合成研究(第212報) : 3,4-DimethoxybenzylCyanideの高圧還元によるHomoveratrylamine製造の際の副生物ならびに2-Phenethylisoquinoline類への誘導について
- Streptonigrin関連化合物の合成研究(第8報) : Ethyl 3-cyano-4-(3,4-dimethoxyphenyl)-6-methyl-2-quinolyl-5-pyridinecarboxylateの加水分解とHofmann反応について 複素環式化合物の合成研究 第199報
- Streptonigrin関連化合物の合成研究(第7報) : (Streptonigrinピリジン環の合成について 複素環式化合物の合成研究 第198報
- ストレプトニグリン関連化合物の合成研究(第6報) : 4-(2,3,4-Trimethoxyphenyl)2,3-dimethylpyridine誘導体のNMRスペクトルについて : (複数環式化合物の合成研究 第170報)
- ストレプトニグリン関連化合物の合成研究(第5報) : ストレプトニグリン型構造を有する化合物の合成 : 複数環式化合物の合成研究 第169報
- Cularineの全合成
- Streptonigrin関連化合物の合成研究 : (第4報)4-(3,4-Methylenedioxyphenyl)-および4-(3,4-Dimethoxyphenyl)-3-cyano-5-ethoxycarbonyl-6-methyl-2-quinolylpyridineの合成 : 複素環式化合物の合成研究 第149報
- Streptonigrin関連化合物の合成研究 : (第3報)4-フェニルピリジン誘導体の合成(複素環式化合物の合成研究 第148報)
- Streptonigrin関連化合物の合成研究(第2報) : ヘキサクロロシクロヘキサンより7-Aminoquinoline誘導体の合成