羽根田 俊 | 旭川医大第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽根田 俊
旭川医大第一内科
-
小野寺 壮吉
旭川医大第一内科
-
飛世 克之
旭川医大第一内科
-
山下 裕久
旭川医大第一内科
-
山下 裕久
旭川医科大学第一内科
-
羽根 田俊
旭川医科大学第一内科
-
加藤 淳一
旭川厚生病院循環器科
-
加藤 淳一
旭川医大第一内科
-
川村 祐一郎
旭川医大第一内科
-
長谷部 直幸
旭川医大第一内科
-
小野寺 壮吉
旭川医科大学第一内科
-
松橋 浩伸
旭川医大第一内科
-
松橋 浩伸
滝川市立病院循環器内科
-
松橋 浩伸
旭川医科大学 第1内科
-
川村 祐一郎
旭川医科大学第一内科学教室
-
丸山 純一
旭川医大第一内科
-
飛世 克之
旭川医科大学 第1内科
-
丸山 純一
β遮断薬心肥大退縮研究会
-
舟山 直樹
旭川医大第一内科
-
小川 裕二
旭川医大第一内科
-
小川 裕二
旭川医科大学 第1内科
-
今本 哲郎
旭川医大第一内科
-
佐々木 信博
旭川医大第1内科
-
登坂 聡
旭川医大第一内科
-
川嶋 栄司
医療法人回生会大西病院 循環器科
-
石井 良直
旭川医大第一内科
-
川嶋 栄司
旭川医大第一内科
-
森本 英雄
深川市立病院
-
石井 良直
旭川医科大学 第1内科
-
小野寺 壮吉
旭川医科大学医学部第一内科学教室
-
飛世 克之
旭川医科大学第一内科
-
坂井 英一
旭川医大第1内科
-
青木 秀俊
市立旭川病院胸部外科
-
田村 正秀
旭川医大第1外科
-
青木 秀俊
市立旭川病院 胸部外科
-
村上 忠司
市立旭川病院・胸部外科
-
清水 哲雄
国立西札幌病院呼吸器科
-
清水 哲雄
旭川医大第1内科
-
藤原 正文
旭川医大第一内科
-
藤原 正文
北海道循環器病院
-
藤原 正文
旭川市立旭川病院
-
安孫子 保
旭川医科大学薬理学教室
-
安孫子 保
旭川医大薬理学
-
久保 良彦
旭川医大第1外科
-
原田 貴之
医療法人回生会大西病院 循環器科
-
原田 貴之
旭川厚生病院
-
原田 貴之
旭川医大第一内科
-
森本 英雄
旭川医大第一内科
-
福澤 純
旭川医大第一内科
-
福澤 純
旭川医科大学 内科学第一講座
-
市原 和夫
北海道薬科大学薬理学分野
-
市原 和夫
旭川医大薬理学
-
中野 均
旭川医科大学第一内科
-
中野 均
旭川医大第1内科
-
今本 哲郎
旭川医大放射線科
-
本田 肇
遠軽厚生病院循環器科
-
竹内 克彦
とかち病院外科
-
藤田 雅章
旭川厚生病院循環器科
-
高塩 哲也
旭川医大第一内科
-
鮫島 夏樹
旭川医大第一外科
-
久保田 宏
市川旭川病院胸部外科
-
酒井 博司
北海道立紋別病院循環器科
-
井門 明
旭川医大第一内科
-
久保田 宏
市立旭川病院胸部外科
-
平山 智也
旭川医科大学第一内科
-
中村 一博
深川市立総合病院内科
-
森本 英雄
深川市立総合病院内科
-
浦崎 政康
深川市立総合病院内科
-
大橋 亮二
深川市立総合病院内科
-
岡本 清貴
旭川医科大学第一内科
-
坂井 英一
旭川医科大学第1内科
-
藤田 雅章
旭川医大第一内科
-
飯田 哲
市立砂川病院
-
田村 正秀
北海道保健環境部技監
-
種市 麻衣子
旭川医大第一内科
-
中村 泰浩
大阪市立大学循環器病態内科学
-
中村 泰浩
旭川医科大学 第1内科
-
大崎 純三
旭川医科大学第一内科
-
菅原 斉
旭川医大第一内科
-
本田 肇
旭川医大第一内科
-
中村 泰浩
旭川医大第一内科
-
平山 智也
旭川医大第一内科
-
阿部 昌彦
旭川医大第一内科
-
阿部 昌彦
旭川医科大学第一内科
-
本田 肇
旭川厚生病院 循環器科
-
小原 敦史
旭川医大第一内科
-
大橋 亮二
市立深川病院内科
-
松本 博之
旭川医大第一内科
-
岡 隆治
旭川医科大学小児科
-
武田 寛樹
医療法人慶友会吉田病院内科
-
竹内 克彦
旭川医大第一外科
-
岡本 清貴
旭川医大第一内科
-
宮田 節也
旭川医大第一内科
-
大崎 純三
旭川医大第一内科
-
佐々木 信博
国立療養所名寄病院内科
-
平山 智也
旭川医科大学 内科学第一講座
-
平山 智也
旭川医科大学 内科学 第一講座
-
幸村 近
旭川医大第一内科
-
南須原 浩一
市立砂川病院
-
幸村 近
市立旭川病院内科
-
幸村 近
旭川医科大学臨床検査医学
-
岡 隆治
旭川医大小児科
-
武田 寛樹
旭川医大第一内科
-
酒井 博司
旭川医大第一内科
-
田中 秀一
旭川医大第一内科
-
竹内 克彦
旭川医科大学
-
久保 宏
市立旭川病院胸部外科
-
南須原 浩一
国家公務員共済組合連合会幌南病院
-
本田 肇
旭川医科大学 第一内科
-
平山 智也
旭川医科大学医学部第1内科
-
武田 寛樹
旭川医科大学医学部第一内科学教室
-
宮田 節也
旭川医科大学医学部第一内科学教室
-
岡本 清貴
旭川医科大学医学部第一内科学教室
-
大崎 純三
旭川医科大学医学部第一内科学教室
-
長内 忍
旭川医大第1内科
-
秋葉 裕二
旭川医科大学第1内科
-
早川 拓治
旭川医大第1内科
-
秋葉 裕二
旭川医大第1内科
-
佐藤 伸之
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
福沢 純
旭川医大第一内科
-
川村 祐一郎
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
大島 寛史
旭川医大第一内科
-
橘 秀光
旭川医大第一外科
-
井門 明
旭川医科大学第一内科
-
尾畑 弘美
独立行政法人国立病院機構帯広病院 循環器科
-
赤坂 和美
旭川医科大学 臨床検査医学講座
-
箭原 修
旭川医科大学医学部第一内科
-
橋本 和季
国立療養所道北病院神経内科
-
中島 功雄
深川市立病院
-
木原 一
木原循環器科内科医院
-
川嶋 栄司
旭川医科大学 第1内科
-
早川 拓治
旭川厚生病院 循環器科
-
表 由晴
旭川医大第1外科
-
川島 栄司
旭川医大第一内科
-
秋田 信之
士別市立総合病院内科
-
棚沢 哲
士別市立総合病院内科
-
高木 勇
旭川医大第一外科
-
近江谷 秀昭
旭川医大第一内科
-
大谷 則史
市立旭川病院胸部外科
-
秋田 信之
旭川医科大学第一内科
-
福沢 純
名寄市立総合病院
-
箭原 修
旭川医大第一内科
-
森本 英雄
市立深川病院内科
-
吉岡 一
旭川医大小児科
-
松崎 道幸
深川市立病院
-
増谷 学
深川市立総合病院内科
-
中島 功雄
深川市立総合病院内科
-
松崎 道幸
深川市立総合病院内科
-
坂井 英一
旭川医大内科
-
佐藤 伸之
旭川医大第一内科
-
大井 伸治
旭川医大第一内科
-
表 由晴
旭川赤十字病院
-
大井 伸治
滝川市立病院循環器内科
-
箭原 修
国立病院機構道北病院脳神経内科
-
南 宏明
旭川医大第一内科
-
中村 一博
旭川医大第一内科
-
大宮 博士
旭川医大第一内科
-
赤坂 和美
旭川医大第一内科
-
飛世 克之
旭川医大学第一内科
-
小野寺 荘吉
旭川医大第一内科
-
棚沢 哲
市立士別病院循環器呼吸器内科
-
棚澤 哲
延山会北成病院 内科
-
金谷 健一
沼田厚生病院
-
大島 寛史
北光記念病院循環器科
-
松崎 道幸
市立深川病院内科
-
浦崎 政康
市立深川病院内科
-
下村 寿太郎
市立深川病院内科
-
竹内 章二
旭川医大第1外科
-
竹内 守
岩見沢市立病院内科
-
川島 英司
旭川医大第一内科
-
橋本 和季
国療道北病院神経内科
-
尾畑 弘美
旭川医大第1内科
-
鮫島 夏樹
旭川医科大学
-
佐々木 信博
新日本製鐵株式会社 エンジニアリング事業本部
-
高塩 哲也
岩見沢市立病院内科
-
島田 道朗
岩見沢市立病院内科
-
渡辺 尚吉
岩見沢市立病院内科
-
黒田 練介
岩見沢市立病院内科
-
渡辺 尚吉
岩見沢市立総合病院内科
-
松本 博之
旭川医科大学第一内科
-
武田 昭範
旭川医大第一内科
-
河上 純彦
市立芦別病院内科
-
竹内 章二
旭川医大第一外科
-
小野寺 壮吉
旭川医大1内科
-
大谷 則史
親日鐵室蘭総合病院心臓血管外科
-
牧野 幹男
旭川医大検査部
-
福澤 純
旭川医科大学 第1内科
-
淵上 賢二郎
猿払国保病院
-
棚澤 哲
旭川医大第一内科
-
井戸川 篤志
道北勤医協一条通病院
-
黒田 練介
岩見沢市立総合病院内科
-
羽根田 俊
旭川医科大学 第1内科
-
石川 高明
浦和市石川内科
-
木原 一
木原循環器内科医院内科
-
登坂 聰
旭川医大第一内科
-
橋本 和季
国療道北病院呼吸器科
-
市原 和男
旭川医大薬理
-
佐々木 信博
旭川医大一内
-
山下 裕久
旭川医大一内
-
坂井 英一
旭川医大一内
著作論文
- 右房粘液腫の1例(1)
- 20)リアルタイムドプラ断層法で特異なJet血流を認めた僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 夜間血圧上昇を呈した原発性アルドステロン症の1症例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 頻回な狭心発作により冠動脈病変が短期間に進行した冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 右室流出路狭窄を呈した未破裂Valsalva洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 冠動脈疾患におけるLp(a) の意義 (第1報) (日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 大動脈の PSEUDO-OVERRIDING を示した膜様部心室中隔欠損 (III型) 合併右室二腔症 (DCRV) の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心内膜石灰化を伴った肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 運動誘発性冠攣性狭心症を合併した単冠状動脈症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 21) 眼筋型重症筋無力症を伴った甲状腺機能亢進症に合併した僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 38)著明な肺高血圧および心不全を来したSleep apnea syndromeの1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 36)両側冠動脈肺動脈異常交通症の1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 31)べーシング誘発狭心症における血行動態指標,冠静脈洞及び動脈血漿ノルエピネフリン,心筋乳酸代謝の変化に関する検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 11)ASDの術前, 術後における肺動脈入力インピーダンスの解析 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 洞機能不全を合併した下大静脈欠損以外に奇形の無い孤立性左心症の1成人例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 多発性筋炎による心筋病変の活動性の評価に^Tc-PYP心筋シンチグラフィが有用と考えられた1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 27) 肺動脈弁狭窄症に伴った, 冠動脈 : 気管支動脈吻合症の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 26)冠動脈肺動脈瘻と肥厚性心筋症を合併した甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 15)失神発作を初発症状とした左房粘液腫の1症例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 43)右心室異形成の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 24)心奇形を合併しないSingle coronary arteryの1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 19) 特発性右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) における血圧の日内変動について(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Angiotensin IIは心筋タンパク合成を促進させるか : 灌流ラット心臓における大動脈圧負荷との関係
- 培養心筋細胞の蛋白合成におけるType1 AngiotensinII(AII-1)受容体の関与
- 旭川医大におけるペースメーカー植込の経験 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 7)心房中隔欠損症に伴った僧帽弁逸脱症候群の1例 : とくに超音波断層所見を中心として : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 11)旭川医大で経験したぺースメーカー患者の予後 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 26) 両冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 2)Reverse Redistributionを認めた両側冠動脈-肺動脈瘻の2例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 50)超音波カラー・ドプラ法による肺動脈内異常血流の検出 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 16)巨大疣贅を伴うH.parainfluenzae心内膜炎と考えられた1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 25)心タンポナーデをきたした悪性胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 17) 超音波断層法が診断に有効であったacyanotic Fallot(成人型)の1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 307. 実験的急性肺塞栓時の肺血管床の調節機構 : 肺血管・透析 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 245. 肺循環・微小肺塞栓におよぼすNifedipineの影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 27) 肺高血圧症を伴ったシェーグレン症候群の1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 19) 超音波断層による心室の形態と機能 : 肺高血圧症と修正大血管転位症の対比から : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 127.微小肺塞栓症における血行動態 : 摘出2肺葉並列灌流モデルによる肺血管反応の解析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 末梢部肺癌の超音波断層像 : 北海道支部 : 第3回日本肺癌学会北海道支部会
- 1)虚血によるリソゾーム酵素遊出におよぼすNCO-700の作用 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 38)虚血心筋障害とリソゾーム酵素(2) : ジルチアゼムの効果 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 37)虚血心筋障害とリソゾーム酵素(1) : リソゾーム酵素の細胞内分布 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 1) 虚血心筋代謝におよぼすフルナリジンの効果 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 16) Holter心電図によるrate responsible pacemakerの機能の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 13)入院中Torsades de pointesをへて心室細動をへて心室細動をきたし,救命しえた1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 肥厚性心筋症の兄姉例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 188 かくたん細胞診を用いた肺がん検診の問題点 : 扁平上皮化生細胞の判定について
- 13)心室ぺーシング時の血行動態における実験的検討 : 日本循環器学会第46回北海道地方会