吉永 光裕 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 女性診療センター産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉永 光裕
鹿児島大
-
吉永 光裕
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 女性診療センター産婦人科
-
堂地 勉
九州大学 産婦人科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
吉永 光裕
鹿児島大学医学部付属病院周産母子センター
-
辻 隆広
鹿児島大
-
辻 隆広
鹿児島大学
-
神尾 真樹
鹿児島大
-
堂地 勉
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 女性診療センター産婦人科
-
松尾 隆志
鹿児島大
-
松尾 隆志
鹿児島大女性診療センター
-
松尾 隆志
鹿児島大学 医学部 産婦人科
-
堂地 勉
鹿児島大学産婦人科
-
堂地 勉
鹿児島大学医学部産婦人科学教室
-
折田 有史
鹿児島大
-
岩川 富貴子
鹿児島大
-
深町 信之
県民健康プラザ鹿屋医療センター
-
永田 智美
鹿児島大
-
戸上 真一
鹿児島大
-
濱田 朋紀
鹿児島大
-
福田 美香
鹿児島大
-
横峯 大策
鹿児島大
-
井元 有紀子
鹿児島大学
-
簗詰 伸太郎
鹿児島大
-
米原 幸愛
鹿児島大
-
深町 信之
鹿児島大
-
簗詰 伸太郎
国立病院機構九州がんセンター
-
井元 有紀子
鹿児島大
-
堂地 勉
鹿児島大学医学部産婦人科
-
山崎 英樹
鹿児島大
-
上原 那津子
鹿児島大
-
山根 敬子
大分県立病院産婦人科
-
新塘 奈央
鹿児島大学
-
沖 利通
鹿児島大
-
沖 利通
鹿児島大学
-
新谷 光央
鹿児島大
-
沖 利通
鹿児島大女性診療センター
-
時任 ゆり
鹿児島大女性診療センター
-
山崎 英樹
鹿児島大女性診療センター
-
山根 敬子
鹿児島大
-
飯尾 一登
国立南九州中央病院
-
新塘 奈央
鹿児島大
-
飯尾 一登
鹿児島医療センター
-
時任 ゆり
鹿児島大
-
桑波田 知樹
鹿児島大
-
岩元 一朗
鹿児島大
-
堂地 勉
鹿児島大学
-
徳永 誠
鹿児島大学
-
中江 光博
鹿児島大
-
時任 ゆり
鹿児島大学
-
河村 幸枝
鹿児島大
-
徳永 誠
自治医大
-
川俣 和弥
鹿児島大
-
吉永 光裕
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 周産母子センター
-
飯尾 一登
国立病院機構鹿児島医療センター
-
吉富 奈央
鹿児島大
-
中江 光博
中江産婦人科
-
神尾 真樹
鹿児島大学医学部産婦人科
-
簗詰 友美
鹿児島医療センター
-
内田 那津子
鹿児島大
-
東 洋一
鹿児島大
-
儀保 晶子
鹿児島大
-
桑波田 理樹
鹿児島大
-
貴島 佳子
鹿児島大
-
桑波田 暁子
鹿児島大
-
樋渡 小百合
鹿児島大
-
藤山 小百合
鹿児島大
-
堀 新平
鹿児島大
-
飯尾 一登
鹿児島大
-
松尾 隆志
鹿児島大学産婦人科
-
徳永 誠
鹿児島大
-
新村 亮二
国立病院機構指宿病院
-
徳永 誠
鹿児島市立病院新生児センター
-
徳永 誠
自治医科大学医学部産科婦人科学講座
-
大塚 博文
鹿児島大
-
簗詰 友美
鹿児島大学医学部産婦人科
-
簗詰 伸太郎
鹿児島大学医学部産婦人科
-
上木原 哲也
鹿児島大学医学部産婦人科
-
徳永 誠
鹿児島大学医学部産婦人科
-
上木 原哲也
県民健康プラザ鹿屋医療センター
-
桑波田 知樹
鹿児島大学医学部産婦人科
-
桑波 田知樹
鹿児島大
-
沖 利通
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院産婦人科
-
大塚 博文
鹿児島医師会病院
-
寺尾 さより
鹿児島大女性診療センター
-
吉冨 奈央
鹿児島大
-
樺山 智子
鹿児島大
-
濱田 朋紀
県民健康プラザ鹿屋医療センター
-
新谷 光央
県民健康プラザ鹿屋医療センター
著作論文
- P3-279 子宮全摘後13年目に骨盤内再発および肺転移をきたした良性転移性平滑筋腫の1例(Group132 子宮筋腫・内膜症7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-231 TC療法2クール目にアナフィラキシーショックを発症し死亡に至った卵巣癌の1例(Group128 卵巣腫瘍13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-177 過去10年間の当科における子宮頸癌Ia1期症例の臨床病理学的検討(Group65 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-242 子宮頸部明細胞腺扁平上皮癌の1例(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-240 子宮頸癌経過観察中に心タンポナーデを発症した一例(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-217 卵巣粘液性境界悪性腫瘍におけるマスピン蛋白発現の意義について(Group70 卵巣腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-268 子宮癌における輸血症例の検討(Group32 婦人科腫瘍その他2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-352 子宮内膜症患者におけるZoladex(GnRHa)投与時の血中NTXの推移 : Add-back療法との比較(Group75 骨粗鬆症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-4 子宮頸部高度異形成に対する円錐切除術後の経過観察中に,全身リンパ節転移をきたした症例(Group33 子宮頸部悪性腫瘍3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-27 子宮頸部組織診にて尖圭コンジローマが疑われた子宮頸部扁平上皮癌の特殊型の1例(Group36 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-94 腹腔鏡下子宮全摘術(Laparoscopic Hysterectomy:LH)不成功例から判断されたわれわれのLHの適応 : 同一施設,同一執刀医での検討(Group44 子宮筋腫1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-264 鼠径ヘルニア内に嵌頓した副角子宮が原因となって発症した鼠径部子宮内膜症の1例(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-92 有茎性巨大子宮筋腫の大腿ヘルニア嵌頓の1例(Group87 子宮腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-254 腟原発悪性黒色腫の一例(Group123 その他の良性・悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-253 癌関連網膜症を呈した子宮体癌の一例(Group123 その他の良性・悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-4 子宮頸部線癌におけるムチン抗原発現と臨床病理学的因子の関連性(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-231 骨盤内リンパ節郭清術施行後に動脈血栓症を起こした卵巣悪性腫瘍の一例(Group61 卵巣腫瘍7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-241 子宮動脈塞栓術(UAE)が施行困難であったが流入動脈の結紮にて対応しえた子宮動静脈奇形の一例(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科診療 私のコツ 再発を繰り返し,メッシュ使用にて治療しえた巨大直腸瘤の1例--重症の合併症を有する高齢女性での経験
- 前思春期女児の正常付属器茎捻転の1例
- P2-215 全身麻酔下に手術を施行し得た超高齢者巨大筋腫の1例(Group131 子宮筋腫4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-123 卵巣原発のneuroendocrine carcinomaの1例(Group117 卵巣腫瘍15,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-84 子宮体部の間葉性悪性腫瘍9例の臨床的検討(Group112 子宮体部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-331 超選択的動脈塞栓術を含めた集合的治療により止血しえた妊娠17週の腹膜妊娠例(Group147 妊娠・分娩・産褥7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-221 乳糜子宮漏を呈したリンパ脈管筋腫症(LAM)の一例(Group131 子宮筋腫4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-242 急性腹症を呈した漿膜下子宮筋腫茎捻転の1例(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 推定重量約100kgの超巨大悪性卵巣腫瘍の1例
- P2-172 非典型的染色体転座を呈した外陰原発Aggressive Angiomyxomaの一例(Group124 その他の良性・悪性腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-467 子宮摘出術後も止血に苦慮した既往帝王切開・前置胎盤・嵌入胎盤の1例(Group57 胎盤5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-93 子宮体癌におけるMASPIN遺伝子発現と臨床病理学的因子の関連性(Group8 子宮体部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮摘出後も止血に苦慮した既往帝王切開・前置胎盤・嵌入胎盤の1例 (特集 前置癒着胎盤--臨床経験に学ぶ)
- P1-235 腹式単純子宮全摘術施行5年目に後腹膜腔に発症した子宮筋腫の一例(Group27 子宮筋腫1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-10 統合失調症は子宮体癌の発生リスクと関連する(Group104 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-22 婦人科手術の術後に発症した尿瘤の2例(Group11 感染症・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-6 術後短期間に再発したIc期卵巣粘液性腺癌2症例(Group121 悪性卵巣腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-4 若年女性に発生した非常に稀な外陰部悪性軟部腫瘍の一例(Group124 外陰悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-17 再発卵巣癌・腹膜癌に対するリポソーマルドキソルビシンの単剤投与に関する検討(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-4 卵巣甲状腺腫性カルチノイドの一例(Group118 悪性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-16-7 子宮体部類内膜腺癌の低リスク群に関する検討(Group102 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-57 SOCS1はHPV-E7蛋白を抑制することで子宮頸癌細胞の増殖を抑制する(Group3 子宮頸部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-36-2 妊娠34週で腹腔内に大量出血をきたすも経過が緩徐であったために診断に苦慮した子宮静脈破裂の一例(Group 148 産科出血・常位胎盤早期剥離(症例))
- P1-42-7 胎盤のMASPIN蛋白発現と異常妊娠との関連性についての検討(Group42 PIH3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-34-7 妊娠35週で突然に呼吸不全をきたした周産期心筋症の一例(Group34 合併症妊娠(症例)3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-16-6 妊娠21週で高度の意識障害,心不全を呈し,ウイルス性急性脳症および心筋炎が疑われた一例(Group 121 周産期・感染症(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)