杉田 紳一 | 畜産草地研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉田 紳一
畜産草地研究所
-
杉田 紳一
草地試験場
-
藤森 雅博
畜産草地研究所
-
藤森 雅博
山梨県酪農試験場草地環境科
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場
-
蝦名 真澄
畜産草地研究所
-
須永 義人
畜産草地研究所
-
畠中 哲哉
畜産草地研究所
-
吉村 義則
畜産草地研究所
-
御子柴 義郎
畜草研
-
内山 和宏
畜産草地研究所
-
原田 久富美
畜産草地研究所
-
菅原 幸哉
畜産草地研
-
大久保 博人
畜産草地研究所
-
御子柴 義郎
畜産草地研究所
-
小松 敏憲
北海道農業研究センター寒地飼料作物育種研究チーム
-
荒川 明
畜産草地研究所飼料作物育種研究チーム
-
水野 和彦
草地試
-
小松 敏憲
畜産草地研究所
-
廣井 清貞
草地試験場
-
矢萩 久嗣
草地試験場
-
菅原 幸哉
畜産草地研究所
-
須永 義人
農研機構畜産草地研究所
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場・山間農業研究所
-
高溝 正
畜産草地研究所
-
近江戸 伸子
北陸農業試験場
-
福井 希一
北陸農業試験場
-
畠中 哲哉
草地試験場
-
塩谷 繁
農林水産省九州農業試験場
-
吉村 義則
草地試
-
須永 義人
草地試験場
-
原田 久富美
草地試験場
-
高井 智之
北海道農業研究センター
-
小松 敏憲
草地試験場
-
吉村 義則
近畿中国四国農業研究センター
-
蝦名 真澄
草地試験場
-
高溝 正
草地試験場
-
高溝 正
畜産草地研究所飼料作物育種工学研究チーム
-
小松 敏憲
草地試験場:(現)鹿児島県農業試験場
-
神戸 三智雄
Aichi Agricltural Research Center
-
水野 和彦
農林水産省草地試験場
-
杉田 紳一
農林水産省草地試験場
-
藤本 文弘
農林水産省草地試験場
-
水野 和彦
北海道農試
-
榊原 敏之
(株)ニレコ
-
中山 貞夫
北海道農試
-
塩谷 繁
農林水産省草地試験場:(現)九州農業試験場畜産部
-
畠中 哲哉
草地試
-
藤本 文弘
農林水産省草地試験場:(現)岐阜大学農学部
-
藤本 文弘
岐阜大学
著作論文
- イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)とトールフェスク4倍体亜種(Festuca arundinacea var. glaucescens Boiss.)のF_1雑種における農業特性と細胞遺伝学的特性
- ライグラスを種子親としたトールフェスク,メドウフェスクとの属間雑種植物(フェストロリウム)におけるNeotyphodiumエンドファイトの伝染(関東部会講演要旨)
- イタリアンライグラス雄性不稔細胞質に対し雄性不稔維持能の高いペレニアルライグラスの遺伝子型
- 6-31 イタリアンライグラスうどんこ病抵抗性遺伝子の推定
- オーチャードグラスの採種量向上のための育種法に関する研究(1)選抜指標の解明と高採種性素材について
- 3-1 ケンタッキーブルーグラスにおける効率的な組織培養法
- 3-25 トールフェスクの乾物消化率の遺伝率
- 11 幼苗検定を利用した低硝酸イタリアンライグラスの作出(関東支部講演会)
- 7-2 2倍体イタリアンライグラスの硝酸態窒素濃度における品種間及び品種内変異
- 飼料自給率向上に活用したい牧草品種
- ウマゴヤシ類(Medicago spp.)国内遺伝資源の探索収集
- はじめに(食料・環境問題に対する畜産・草地研究の貢献)
- 飼料自給率の向上に向けた飼料作物品種の開発の現状と展望 (新年特集号 飼料自給戦略の研究) -- (飼料自給率向上への将来ビジョンと戦略的グランドデザインの提案)
- オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)における品種の嗜好性 : 6 嗜好性の異なる品種間における採食量の比較
- 8-2 近赤外線反射率測定法(NIRS)によるオーチャードグラス未粉砕試料の化学成分および分解率の簡易推定法
- オ-チャ-ドグラスの新品種「アキミドリ2」の育成とその特性