定平 吉都 | 川崎医科大学病理学1教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
定平 吉都
川崎医科大学病理学1教室
-
定平 吉都
川崎医科大学 内科学(食道・胃腸)
-
定平 吉都
川崎医科大学病理学教室
-
定平 吉都
川崎医療短期大学
-
定平 吉都
川崎医科大学病理学1
-
定平 吉都
川崎医科大学病理学
-
畠 榮
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
畠 栄
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
伊禮 功
川崎医科大学病理学1
-
伊礼 功
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
定平 吉都
川崎医科大学病理学教室1
-
濱崎 周次
川崎医科大学病理学1
-
濱崎 周次
川崎医科大学病理部
-
広川 満良
川崎医科大学病理学教室
-
広川 満良
川崎医科大学 消化器外科
-
鉄原 拓雄
川崎医科大学附属川崎病院 病院病理
-
鐵原 拓雄
川崎医科大学附属病院 病院病理部
-
岩知道 伸久
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
清水 道生
川崎医科大学病理学教室
-
三上 芳喜
川崎医科大学 消化器ii内科
-
和田 秀穂
川崎医科大学血液内科学教室
-
三上 芳喜
川崎医科大学病理学教室
-
鐡原 拓雄
川崎医科大学病院病院病理部
-
和田 秀穂
川崎医科大学内科学(血液)
-
和田 秀穂
川崎医科大学 内科学(食道・胃腸)
-
和田 秀穂
川崎医科大学 内科学血液
-
鐵原 拓雄
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
秋山 隆
川崎医科大学病理学1
-
杉原 尚
川崎医科大学内科
-
杉原 尚
川崎医科大学 内科学血液
-
杉原 尚
川崎医科大学 糖尿病内分泌内科
-
鐵原 拓雄
川崎医療短期大学
-
福屋 美奈子
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
三上 芳喜
京都大学医学部附属病院病理部
-
西村 広健
川崎医科大学病理学1
-
小林 博久
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
有安 早苗
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
有安 早苗
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター検査科病理
-
有安 早苗
川崎医療短期大学
-
末盛 晋一郎
川崎医科大学血液内科
-
真鍋 俊明
川崎医科大学病理
-
真鍋 俊明
川崎医科大学 口腔外科
-
末盛 晋一郎
川崎医科大学 内科消化器 I部門
-
森谷 卓也
川崎医科大学附属川崎病院病理部
-
物部 泰昌
川崎病院病理部
-
和田 秀穂
川崎医科大学附属病院血液内科
-
辻岡 貴之
川崎医科大学血液内科
-
成富 真理
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
矢田 健一郎
川崎医科大学血液内科
-
近藤 敏範
川崎医科大学血液内科
-
中西 秀和
川崎医科大学血液内科
-
物部 泰昌
川崎医科大学病理
-
三上 芳喜
京都大学医学部付属病院病理診断部
-
三上 芳喜
川崎医科大学病理部
-
春間 賢
川崎医科大学消化管内科
-
有光 佳苗
川崎医科大学附属病院 病院病理部
-
山田 治
川崎医科大学附属病院血液内科
-
徳永 博俊
川崎医科大学内科学(血液)
-
三上 誠
川崎医科大学血液内科
-
真鍋 俊明
日本医科大学 内科
-
三宅 康之
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
有光 佳苗
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
三上 芳喜
京都大学医学部附属病院病理診断部
-
大槻 剛巳
川崎医科大学衛生学
-
大森 公之助
川崎医科大学血液内科
-
久保 安孝
川崎医科大学血液内科
-
末次 慶收
川崎医科大学血液内科
-
伊藤 満
川崎医科大学検査診断学
-
八幡 義人
川崎医療短期大学介護福祉科
-
真鍋 俊明
京都大学医学部付属病院病理診断部
-
春間 賢
川崎医科大学食道・胃腸内科
-
清水 道生
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
桜井 孝規
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
大槻 剛巳
川崎医科大学 内科学血液
-
大槻 剛己
川崎医科大学衛生学
-
坂元 和宏
川崎医科大学附属川崎病院病理部
-
坂元 和宏
東北大学病院病理部
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
松本 英男
川崎医科大学消化器外科
-
甲斐田 祐子
川崎医科大学消化器外科
-
平井 敏弘
川崎医科大学消化器外科
-
熊本 光孝
愛晋会中江病院 内科
-
中江 遵義
愛晋会中江病院 内科
-
石井 学
川崎医科大学消化管内科
-
楠 裕明
川崎医科大学消化管内科
-
鎌田 智有
川崎医科大学消化管内科
-
畠 二郎
川崎医科大学消化管内科
-
石原 得博
山口大学医学部情報解析医学・病理学第一
-
原田 保
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
武 浩太郎
川崎医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
一瀬 雅夫
和歌山県立医科大学第二内科
-
武 浩太郎
川崎医科大学
-
粟飯原 輝人
川崎医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
兵 行義
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
本多 啓介
川崎医科大学総合臨床医学,消化管内科,検査診断学
-
角田 司
川崎医科大学附属病院 消化器外科学
-
相澤 義房
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
相澤 義房
新潟大 大学院医歯学総合研究科 血液学分野
-
粟飯原 輝人
川崎医科大学耳鼻咽喉科
-
粟飯原 輝人
川崎医科大学放射線科(治療)
-
松本 主之
九州大学病態機能内科学
-
田中 啓幹
川崎医科大学泌尿器科学教室
-
古川 達雄
新潟大学医歯学総合病院無菌治療部
-
布施 一郎
新潟大学医歯学総合病院生命医療科学センター再生・移植療法部門
-
土山 準二郎
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
久住 英二
虎ノ門病院血液内科
-
谷口 修一
虎ノ門病院血液内科
-
富田 任
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
佐藤 洋
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
本間 圭一郎
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
東村 益孝
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
岡塚 貴世志
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
桃井 明仁
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
阿部 崇
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
矢野 敏雄
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
黒羽 高志
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
鳥羽 健
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
伊藤 薫
新潟大学医歯学総合病院皮膚科
-
梅津 哉
新潟大学医歯学総合病院病理部
-
高橋 益弘
新潟大学保健学科
-
阿部 崇
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
本間 圭一郎
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
岡塚 貴世志
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
桃井 明仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
黒羽 高志
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
中島 正光
川崎医科大学呼吸器内科
-
物部 美佳
総合病院岡山協立病院病理部
-
沖野 毅
倉敷中央病院病理検査科
-
通山 薫
川崎医科大学附属病院輸血部
-
鳥羽 健
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
鳥羽 健
新潟大学 大学院保健学研究科血液腫瘍検査学
-
鳥羽 健
新潟大学医学部第一内科
-
角田 司
川崎医科大学 外科消化器
-
岡塚 貴世志
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
片山 正一
国立呉病院臨床研究部
-
古川 達雄
新潟大 医歯学総合病院 高密度無菌治療部
-
古川 達雄
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 循環器学 血液学 内分泌代謝学 分野
-
古川 達雄
新潟大学 大学院保健学研究科血液腫瘍検査学
-
筒井 英明
川崎医科大学内科学(食道・胃腸)
-
藤田 穣
川崎医科大学内科学(食道・胃腸)
-
西下 千春
倉敷成人病センター内科
-
鐵原 拓雄
川崎医療短期大学臨床検査科
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター病理科
-
岩知道 伸久
川崎医大附属病院
-
小林 博久
川崎医大附属病院
-
小谷 泰一
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
塩見 達志
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
八幡 義人
川崎医科大学内科
-
中島 正光
川崎医科大学呼吸器内科学教室
-
中島 正光
川崎医科大学 放射線
-
高橋 益広
新潟大 大学院保健学研究科
-
高橋 益弘
新潟大学医歯学総合病院 血液内科
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター 産婦人科
-
毛利 圭二
川崎医科大学内科学(呼吸器)
-
長洲 一
川崎医科大学血液内科
-
久徳 弓子
川崎医科大学内科
-
末次 慶収
川崎医科大学血液内科
-
森岡 政明
川崎医科大学泌尿器科
-
星加 和徳
川崎医科大学消化器内科II
-
垂水 研一
川崎医科大学 内科学食道・胃腸科
-
武田 昌治
川崎医科大学 内科学食道・胃腸科
-
藤村 宜憲
川崎病院 消化器内科
-
伊海 英則
聖隷沼津病院 消化器科
-
西村 広建
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
正木 裕児
岡村一心堂病院外科
-
布施 一郎
新潟大 歯学総合病院 生命科学医療セ 再生・移植療法部門
-
布施 一郎
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
布施 一郎
新潟大学 大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
松本 主之
川崎医科大学 消化器ii内科
-
谷口 修一
虎の門病院血液科
-
大槻 剛巳
川崎医科大学衛生学教室
-
岡 三喜男
川崎医科大学内科学(呼吸器)
-
岡 三喜男
川崎医科大学 呼吸器内科
-
久住 英二
虎の門病院(共済) 血液科
-
高須賀 博久
川崎病院病理部
-
高須賀 博久
川崎医科大学附属川崎病院病理部
-
生馬 和樹
愛晋会中江病院 内科
-
勘野 貴之
愛晋会中江病院
-
岡 陽子
愛晋会中江病院
-
石原 靖士
愛晋会中江病院
-
湊 宏
石川県立中央病院病理科
-
福屋 崇
川崎医科大学人体病理
-
調 輝男
川崎医科大学附属病院人体病理
-
大杉 典子
川崎医科大学附属病院 病院病理部
-
桜井 孝規
川崎医科大学病理学教室
-
園尾 博司
川崎医科大学乳腺甲状腺外科
-
杉原 佳子
岡山医学検査センター病理部
-
湊 宏
金沢医科大学病院病理部:金沢医科大学病態診断医学
-
平井 敏弘
広島大学腫瘍外科
-
平井 敏弘
川崎医科大学外科学(消化器)
-
平井 敏弘
川崎医科大学 食道・胃腸内科
-
平井 敏弘
川崎医科大学 内科学(食道・胃腸)
-
田中 啓幹
興生総合病院泌尿器科
-
田中 啓幹
川崎医科大学 放射線
-
畠 栄
川崎医科大学附属病院 中央検査部
-
坂元 和宏
川崎病院病理部
-
物部 美佳
西日本病理研究所
-
岡 陽子
愛晋会中江病院 内科
-
武田 昌治
因島医師会病院(内科)
著作論文
- 上咽頭にみられた限局性アミロイドーシスの1例
- 同種臍帯血ミニ移植を試行し, graft-versus-leukemia effectを認めた家族性白血化骨髄異形成症候群の1例
- 大腸粘膜生検により診断した静脈硬化性大腸炎 : 2症例の報告と文献的考察
- AP-28 webオーダを用いた外科病理オーダリングシステムの構築(骨・軟部,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胃原発類上皮型gastrointestinal stromal tumorの2例
- 耳下腺に発生したオンコサイト筋上皮腫の1例
- P-112 縦隔に発生した低分化神経内分泌癌の1例(その他(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-38 悪性Soild Pseudopapillary Tumorの1例(消化器(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W8-3 体腔液中に認められる"Collagenous stroma"を有する細胞集塊の診断的意義について(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-19 リンパ上皮癌の1例(脳・頭頸部(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-15 好酸性細胞の見られる腫瘍と鑑別を要した耳下腺筋上皮腫の1例(脳・頭頸部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-136 子宮頸部擦過細胞診にて診断が困難であった腺様嚢胞癌の1例(子宮頸部 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 神経内分泌への分化を示した肺多形癌の1例
- 318 Glycogen蓄積による細胞質内空胞を認めた皮膚T細胞リンパ腫の1例
- 267 肺大細胞神経内分泌感の細胞学的検討
- サイトメガロウイルス腸炎による小腸穿孔を契機に診断されたAIDSの剖検例
- 十二指腸原発濾胞性リンパ腫8症例の臨床的検討
- 頭頸部悪性リンパ腫100例の臨床的検討
- 成人特発性血小板減少性紫斑病(ITP)に対するHelicobacter pylori除菌療法の臨床病理学的検討
- 扁桃腫大を初発症状としたCD56陽性末梢性T細胞リンパ腫
- 初回寛解から8年後に再発した精巣原発悪性リンパ腫
- 突然の呼吸困難症状を呈し,急速に死の転帰に至った慢性骨髄性白血病急性転化の1例(内科合同カンファレンス・CPC抄録)
- Stage I, II精巣原発悪性リンパ腫7例の臨床的検討
- 初回寛解から6年後に中枢神経系へ再発した精巣原発悪性リンパ腫の1例
- Multiple lymphomatous polyposisを呈した空腸follicle center lymphomaの1例
- t(3;14)(q27;q32)核型異常, BCL-6遺伝子再構成を認めた脾原発悪性リンパ腫
- いわゆる黒色食道を呈した急性壊死性食道炎の1例
- 造血組織定住性マクロファージの形態と機能
- 病理材料におけるEpstein-Barr virus-encoded RNA in situ hybridization(EBER-ISH)法を用いたEBウイルスの検出とその病理学的意義
- 造血組織定住性マクロファージ : 赤芽球および顆粒球造血への関与
- W9-4 甲状腺鑑別困難例の内訳と報告後の現状(新報告様式からみた甲状腺細胞診,ワークショップ9,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 血栓の形態学的特徴と疾患との関連性について
- P-91 気管支擦過材料で悪性リンパ腫を疑った1例(呼吸器 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 悪性腺腫と鑑別を要する分葉状頸管腺過形成の細胞の見方と捉え方(悪性腺腫)
- V-Pシャントにより腹腔内播種が認められた脳腫瘍の一例(中皮・体腔液2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺細胞診に認められた球状物質の由来と診断的意義について(乳腺1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 耳下腺に発生した多形性腺腫内癌の1例(頭頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Rituximab の治療後, CD20が陰性化したEBV関連び慢性B大細胞リンパ腫の1例(血液・リンパ1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 249 内反型尿管移行上皮癌の1例(泌尿器9)
- W4-5 細胞集塊中に認められるCollagenous stromaの診断的意義(ワークショップ4 : 体腔液悪性細胞からの原発推定へのアプローチ)
- S6-6 黄金色粘液を有する胃上皮化生性病変の見方と捉え方(シンポジウム6 : 悪性腺腫 : 特徴と細胞の見方)
- 256 多彩な細胞像を呈した胃原発Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例(消化器 5)
- 233 胸水中に腫瘍細胞を認めた、未分化神経外胚葉腫瘍(PNET)の1例
- 157 未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の細胞学的検討
- 320 Primary effusion lymphoma(PEL)の3例
- 159 骨転移で発見された甲状腺濾胞癌の1例
- Multilobated B細胞リンパ腫 : 特にT細胞リンパ腫の核構造との相違点について
- 218.Multilobated B細胞リンパ腫 : とくにT細胞リンパ腫核構造との相違点について : リンパ・血液I
- 甲状腺の穿刺吸引細胞診における隔壁性細胞質内空胞 : Septate cytoplasmic vacuoles
- 73.子宮内膜細胞診が契機となり発見された卵管癌(Stage 0)の1例 : 附属器・卵巣V
- 183 乳腺腺様嚢胞癌basalold typeの1例
- 297 肺MALTomaにみられたGiant Lamellar Bodies
- 98.肺嚢胞内穿刺材料にてpleuropulmonary blastomaを疑った1例(呼吸器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 術中腹腔洗浄細胞診陽性を呈した子宮頸部悪性腺腫の一例
- 272.胸腺原発カルチノイドの1例(呼吸器7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ロゼット様構造を呈した胃原発Gastrointestinal stromal tumor (GIST)の1例
- 242 甲状腺乳頭癌Warthin Tumor-like variantの1例
- 甲状腺の捺印塗抹標本における凝集コロイド
- ワII-6 甲状腺細胞診における凝集コロイドの診断的意義(ワークショップII : 甲状腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多数の石灰化小体が認められた乳腺粘液癌の1例
- 同時性多発性十二指腸, 小腸T細胞型悪性リンパ腫の1例
- Cranial Fasciitis の1例
- 濃縮コロイドが砂粒体や扁平上皮類似の形態を示した腺腫様甲状腺腫の1例
- 甲状腺乳頭癌にみられるropy colloidの細胞診学的,病理組織学的検討
- 161 甲状腺乳頭癌にみられるRopy colloid : 穿刺吸引細胞診と組織像との対比(甲状腺I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 311.パパニコロウ染色が診断に有用であったアカントアメーバ角膜炎(脳・頭頸部8)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 橋本病に続発した乳頭癌の1例
- Laboratory Techniques(第3回)病理学からのアプローチ : 骨髄編
- MDSの病理組織像 (MDS(骨髄異形成症候群))
- Rossete-forming glioneuronal tumor の1例