藤田 聡 | 東電機大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤田 聡
東電機大
-
藤田 聡
東京電機大学工学部機械工学科
-
藤田 聡
東京電機大学工学部
-
藤田 聡
東京電機大
-
藤田 聡
東京電機大学工学研究科
-
皆川 佳祐
東京電機大学工学部
-
藤田 聡
東京電機大学
-
皆川 佳祐
東京電機大学
-
古屋 治
都立産技高専
-
皆川 佳祐
東電大
-
古屋 治
都立高専
-
兵藤 英一
東京電機大学・院
-
皆川 佳祐
埼工大
-
岡村 茂樹
東京電機大学大学院工学研究科
-
小見 俊夫
東京電機大学
-
倉林 浩
バイブロシステム
-
小見 俊夫
東京電機大学工学部
-
田中 剛
オイレス工業
-
新津 靖
東電機大
-
岡村 茂樹
東電機大院
-
塩田 翔
東電大・院
-
渡壁 智祥
東京電機大学大学院先端科学技術研究科
-
浜崎 宏典
ブリヂストン
-
濱崎 宏典
東京電機大学
-
池永 雅良
オイレス工業株式会社
-
古屋 治
東京都立工業高等専門学校
-
小形 慶治
ヤクモ
-
田中 剛
オイレス工業技術開発部
-
田中 剛
オイレス工業(株)
-
下坂 陽男
明治大学理工学部
-
早川 邦夫
奥村組技術研究所
-
早川 邦夫
奥村組
-
池永 雅良
オイレス工業免制震カンパニー技術開発部
-
正木 信男
ブリヂストン
-
舟木 秀尊
奥村組技術研究所
-
早川 邦夫
奥村組 技術研究所
-
北村 誠司
(独)日本原子力研究開発機構
-
遠藤 六郎
日本原子力発電(株)
-
雨宮 満彦
日本原子力発電(株)
-
金枝 真吾
東京電機大学・院
-
宮野 宏
特許機器株式会社
-
伊藤 佳哲
東京電機大学・院
-
渡壁 智祥
東京電機大学
-
新野 桂也
東京電機大学・院
-
正木 信男
(株)ブリヂストン
-
相川 慎一郎
日立製作所
-
荒水 照夫
オイレス工業
-
小平 武志
東京電機大学・院
-
田中 剛
オイレス工業株式会社
-
御子 柴正
防災科学技術研 防災システム研究セ
-
笠原 康宏
ブリヂストン
-
坂井 嘉克
東京電機大学大学院
-
荒井 章之
ブリヂストン
-
塩田 翔
東京電機大学・院
-
山本 浩道
東電機大院
-
荒井 章之
(株)ブリヂストン免震開発部
-
笠原 康宏
(株)ブリヂストン免震・建材開発部建築免震開発ユニット
-
山本 浩道
三菱重工業(株)
-
舟木 秀尊
奥村組
-
池永 雅良
オイレス工業
-
山方 啓司
特許機器
-
下坂 陽男
明治大学工学部
-
下坂 陽男
明大
-
雨宮 満彦
日本原子力発電
-
中野 大輔
東電機大
-
岡村 茂樹
三菱fbrシステムズ(株)
-
北村 誠司
JAEA
-
城之内 隆史
東京電機大学・院
-
山方 啓司
特許機器株式会社
-
藤田 聡
東電大
-
皆川 佳祐
東電大院
-
小形 慶治
ヤクモ(株)
-
古屋 治
東京電機大学工学部機械工学科
-
古屋 治
東京電機大学大学院
-
御子柴 正
防災科研
-
藤村 俊
東芝
-
上田 寛之
東電機大・院
-
坂井 嘉克
東電機大
-
今井 初恵
シーメンス旭メディテック
-
香川 雄司
日本電産
-
山崎 寛明
東電機大院
-
乗松 正彦
ユニデン
-
長田 修一
オイレス工業(株)
-
木崎 研二
三菱重工業
-
浜崎 宏典
東京電機大学大学院
-
御子 柴正
防災研
-
岡村 茂樹
三菱fbrシステムズ
-
若菜 裕一郎
(株)ブリヂストン化工品材料開発部
-
藤村 俊
東電機大学院
-
宮野 宏
特許機器
-
坂井 嘉克
東電機大院
-
ROMAIN Delmas
東電大
-
若菜 裕一郎
ブリヂストン
-
堀内 清史
ブリヂストン
-
遠藤 六郎
日本原電
-
雨宮 満彦
日本原電
-
浜崎 宏典
東電機大
-
新津 靖
東京電機大学情報環境学部
-
相川 慎一郎
東電機大院
-
北川 喜浩
東京電気大学大学院
-
北川 喜浩
東電機大院
-
斉藤 亮
ミクニ
-
早川 政光
エーエス
-
高橋 健児
東京電機大学・院
-
山方 啓司
特許機器(株)
-
宮野 宏
特許機器(株)
-
笹栗 健司
東京電機大学・院
-
小黒 優門
東京電機大学・院
-
山中 隆寛
東京電機大学・院
-
渡壁 智祥
JAEA
-
榊原 健人
東京電機大学・院
-
露木 保男
KSM
-
大野 大介
KSM
-
藤村 直人
フジムラ
-
梅村 浩二
フジムラ
-
長塚 孝志
フジムラ
-
遠藤 六郎
日本原子力発電
-
長田 修一
オイレス工業株式会社
-
長田 修一
オイレス工業
-
下坂 陽男
明治大
著作論文
- エネルギー釣合式による機械構造物の地震時疲労寿命評価(機械力学,計測,自動制御)
- エネルギーの釣合いに着目した高固有振動数機械構造物の耐震性評価(機械力学,計測,自動制御)
- 変位増幅機構を用いた戸建住宅用制振装置の研究開発 : 予張力型ダンパーの動的加力実験と交通振動実験(機械力学,計測,自動制御)
- F-1013 塑性流動抵抗型ダンパの研究開発 : 800kN用ダンパの動的加力実験(S45-4 免震・制振用ダンパ,積層ゴム)(S45 耐震・免震・制振)
- 514 画像処理を用いた構造物崩壊過程計測技術に関する研究 : 計測システムの実験による検討(実験手法)(OS.09 : 耐震・免震・制振)
- 安全・安心な社会を実現するための免震・制振技術(最近の安全・安心のための技術)
- F-1011 免震装置群の地震時挙動に関する研究 : 3層鉄骨フレームモデルを用いた振動実験 その2(S45-3 免震装置)(S45 耐震・免震・制振)
- F-1010 免震装置群の地震時挙動に関する研究 : 3層鉄骨フレームモデルを用いた振動実験 その1(S45-3 免震装置)(S45 耐震・免震・制振)
- C18 緊急地震速報を用いた高知能浮上免震システムの研究開発(OS8 機械・機械構造物の耐震・免震・振動制御(2)2)
- 521 緊急地震速報を利用した空気浮上免震システムに関する研究
- 515 変位増幅機構型戸建住宅用制振ダンパーに関する研究
- 519 画像処理を用いた三次元動的変位計測システムに関する研究
- 626 エネルギーに着目した構造物の応答計測技術に関する研究 : 破壊実験におけるエネルギー計測手法の有効性の検討
- 625 画像処理を用いた構造物崩壊過程計測技術に関する研究(計測システムの基礎的検討)
- 高層建物における層間エネルギー吸収型制振装置の最適配置法
- 高層建物における層間エネルギー吸収型制振装置の適正配置法 : 入力波を考慮した適正配置法の検討
- 遺伝的アルゴリズムを用いた高層建物制振用高減衰ゴムダンパの適正配置に関する研究 : 第2報, 適正配置結果とその有効性
- 602 摩擦振り子型免震装置群に関する研究(4 つの免震装置を用いた場合の応答)
- 631 塑性流動抵抗型ダンパの研究開発(490kN 用ダンパの動的加力実験)
- 526 超塑性プラスチックを用いた制振パネルに関する研究
- 523 産業機器用除振/免震装置のシミュレーションに関する研究
- 516 衝撃力を応用した上下防振/制振マスダンパの研究開発
- 505 エネルギー釣合式を用いた原子力施設・配管系の耐震評価手法の高度化に関する研究
- 603 複曲率摩擦振り子型免震装置に関する研究 : 第 2 報 : 振動実験と応答解析
- 研究解説 : 産業施設の建屋免震構造に適したエネルギ吸収装置
- 研究速報 : 重量機器免震用積層ゴムの静的加力実験 : 第3報剛性についての理論的検討
- 630 ボイラ構造物における制振装置最適配置問題への手続き切換型 GA の適用
- F-1012 複曲率免震装置を用いた機器転倒防止技術に関する研究 : 振動試験と応答解析(S45-3 免震装置)(S45 耐震・免震・制振)
- 413 衝撃力を用いた上下マスダンパの研究開発(制震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 415 長周期地震動特性を考慮した粘性-摩擦ハイブリッドダンパに関する研究(制震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 414 超塑性プラスチックを用いた制振パネルに関する研究 : パネル形状の制振性能に及ぼす影響(制震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 427 破損エネルギーの定量的評価に関する基礎研究 : 供試体断面形状の影響(解析,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 416 環境振動低減のための解体重機用マスダンパーに関する研究(制震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 408 内部機器の応答に着目した原子力発電所免震構造に関する検討(免震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- WG1 : 機械設備等の被害状況と耐震対策技術の有効性(東日本大震災調査・提言分科会中間報告,東日本大震災調査・提言活動中間報告)
- 昇降機システムの耐震安全性(第2部 これからの耐震,耐震の今:成熟から拡張へ)
- 機械設備等の被害状況と耐震対策技術の有効性