佐柳 志郎 | 新日本製鉄(株)八幡技術研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐柳 志郎
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
佐柳 志郎
石川金属工業(株)
-
加藤 弘
新日本製鉄(株)薄板研究センター
-
松村 義一
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
尾上 泰光
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター
-
尾上 泰光
新日本製鉄八幡技術研究所
-
河野 彪
新日本製鉄会社君津製鉄所
-
河野 彪
(株)日鐵テクノリサーチ
-
中島 浩衛
新日本製鉄(株)第二技術研究所
-
西村 秀之
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
中島 浩衛
大同工業大学工学部
-
中島 浩衛
新日本製鉄(株)
-
中島 浩衛
新日本製鉄
-
秋末 治
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
川崎 薫
新日本製鐵(株)広畑技研部
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
川崎 薫
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
赤松 聡
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
秋末 治
新日本製鉄
-
瀬沼 武秀
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鐡(株)鉄鋼研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鐵(株)八幡技研
-
川崎 薫
新日本製鐵(株)広畑技術研究部
-
中島 浩衛
新日本製鐵
-
上赤 義信
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
山本 普康
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
柴田 政明
新日本製鉄八幡
-
吉永 直樹
新日本製鉄(株) 鉄鋼研究所
-
林田 輝樹
新日本製鐵(株)広畑技研部
-
吉永 直樹
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所鋼材第一研究部
-
秋田 浩一
新日本製鉄(株)第三技術研究所:(現)高砂鉄工(株)
-
清水 峯男
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
林田 輝樹
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
柴田 政明
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
小山 一夫
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
河原 田実
新日本製鉄八幡技術研究所
-
吉永 直樹
新日本製鐵 鉄鋼研
-
原勢 二郎
新日本製鉄(株)第二技術研究所
-
太田 国照
新日本製鉄(株)ステンレス・チタン研究センター
-
太田 国照
新日本製鉄(株)第三技術研究所:(現)新日本製鉄(株)エレクトロニクス研究所
-
山本 普康
新日本製鐵鉄鋼研究所
-
山本 普康
新日本製鉄(株)
-
山本 普康
新日本製鐵環境・プロセス研究開発センター
-
勝田 福生
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
本田 一年
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
小山 一夫
新日本製鐵(株)技術開発本部 君津技術研究部
-
小山 一夫
新日本製鉄 鉄鋼研
-
原勢 二郎
新日本製鉄 鉄鋼研
著作論文
- 薄鋳片-簡略熱延プロセスにおける軟質冷延鋼板の析出制御
- 鋳片凝固後圧延開始までの析出挙動と圧延材の材質(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- Ti 添加極低炭素冷延鋼板の析出物制御による焼付硬化性
- 576 ホットチャージプロセスにおける含 Nb 鋼の強度特性と Nb の析出挙動 : CC∿ホットチャージ∿低温加熱圧延プロセスの研究第 5 報(析出・変態・粒成長・その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 248 オープンコイル焼鈍における脱窒反応について : オープンコイル脱窒焼鈍法の研究 I(部会報告講演会・加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 651 SUS430 の加工性に及ぼす異周速冷延の影響 : フェライト系ステンレス薄鋼板のプロセスメタラジー 7(ステンレス鋼 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 596 冷延鋼板の材質特性におよぼす異周速冷延の影響 : 冷延のメタラジーに関する研究(第 3 報)(集合組織・再結晶, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 546 冷薄用および加工用熱延 Al-キルド鋼のホットチャージプロセス : CC-ホットチャージ-低温加熱圧延プロセスの研究(第 3 報)(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 545 ホットチャージプロセスにおける Nb 系 HSLA 鋼の機械的性質 : CC-ホットチャージ-低温加熱圧延プロセスの研究(第 2 報)(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 544 ホットチャージプロセスにおける C-Mn 鋼の機械的性質 : CC-ホットチャージ-低温加熱圧延プロセスの研究(第 1 報)(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 650 冷延鋼板の材質特性におよぼす冷延 1 パス圧下量の影響 : 冷延のメタラジーに関する研究(第 4 報)(冷延鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 637 低炭素アルミキルド鋼連続焼鈍材の材質特性におよぼす N 量の影響(冷延鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 757 冷延鋼板の材質特性におよぼす冷延 1 パス圧下量の影響 : 冷間圧延のメタラジーに関する研究(第 2 報)(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)