小松 茂 | 神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小松 茂
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
篠原 岳
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
小松 茂
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
西平 隆一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
西平 隆一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
篠原 岳
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
高橋 宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
萩原 恵里
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
馬場 智尚
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
萩原 恵里
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
馬場 智尚
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
関根 朗雅
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
遠藤 高広
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小松 茂
横浜市立大学第一内科
-
遠藤 高広
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
田川 暁大
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
土屋 典子
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
土屋 典子
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
田川 暁大
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
十河 容子
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
加藤 晃史
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
松本 裕
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
加藤 晃史
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
榎本 崇宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
澤幡 美千瑠
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
澤幡 美千瑠
神奈川県立厚木病院
-
榎本 崇宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
椎原 淳
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
松嶋 敦
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
佐藤 友英
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
椎原 淳
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
池田 慧
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
池田 慧
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
澤田 哲郎
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
田尻 道彦
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器外科
-
釼持 広知
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
宮崎 泰斗
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小林 慎一郎
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
石ヶ坪 良明
横浜市立大学医学部附属病院第一内科
-
金子 猛
横浜市立大学医学部第一内科
-
小松 茂
横浜市立大学第1内科
-
築地 淳
横浜市立大学医学部第1内科
-
築地 淳
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター・呼吸器病センター
-
宮崎 泰斗
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器科
-
小林 慎一郎
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器科
-
石ヶ坪 良明
横浜市立大学
-
田尻 道彦
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
石ヶ坪 良明
川崎医科大学 呼吸器内科
-
篠原 岳
横浜市立大学第1内科
-
三島 渉
横浜市立大学医学部第一内科
-
矢澤 卓也
神奈川県立循環器呼吸器病センター 放射線科
-
三浦 健次
横浜市立大学医学部第1内科
-
釼持 広知
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器科
-
三浦 健次
横浜市立大学大学院医学部病態免疫制御内科学(旧第一内科)
-
三島 渉
横浜市立大学 第一内科
-
金子 猛
横浜市立大学医学部第1内科
-
小松 茂
横浜市立大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
築地 淳
横浜市立大学 母子医療センター
-
三島 渉
横浜市立大学大学院医学部病態免疫制御内科学(旧第一内科)
-
金子 猛
神奈川長期喘息管理研究会
-
金子 猛
横浜市立大学付属市民総合医療センター呼吸器病センター
-
西山 晴美
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
橋場 容子
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
新行内 雅代
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
矢澤 卓也
横浜市立大学大学院医学研究科病態病理学
-
大森 隆広
神奈川県立循環器呼吸病センター呼吸器外科
-
禹 哲漢
神奈川県立循環器呼吸病センター呼吸器外科
-
石田 正之
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
掛水 信将
横浜市立大学医学部第一内科
-
西山 晴美
横浜市立大学医学部第一内科
-
田川 暁大
横浜市立大学医学部第一内科
-
大森 隆広
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
石ヶ坪 良明
大和市立病院 血液内科
-
矢澤 卓也
横浜市立大学医学研究科病態病理学
-
緒方 良
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
中澤 篤人
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
奥田 良
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
織田 恒幸
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
西山 晴美
横浜市立大学 第一内科
-
佐藤 隆
横浜市立大学医学部第1内科
-
山川 泰
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター呼吸器内科
-
山路 聡
横浜市立大学大学院医学部病態免疫制御内科学(旧第一内科)
-
吉見 竜介
横浜市立大学大学院医学部病態免疫制御内科学(旧第一内科)
-
山川 泰
横浜市立大学市民総合医療センター呼吸器内科
-
山路 聡
横浜市立大学大学院医学研究科 病態免疫制御内科学
-
山路 聡
横浜市立大学 大学院医学研究科病態免疫制御内科学
-
禹 哲漢
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
石ヶ坪 良明
横浜市大 医 内科学第一
-
佐藤 隆
横浜市立大学付属病院呼吸器内科
-
禹 哲漢
神奈川県立がんセンター呼吸器科
-
福島 大起
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
吉見 竜介
横浜市立大学大学院医学研究科病態免疫制御内科学
-
禹 哲漢
神奈川県立がんセンター呼吸器外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
狩野 芙美
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
越智 淳一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
野田 和正
神奈川県立がんセンター呼吸器内科
-
野田 和正
神奈川県立がんセンター
-
小川 伸郎
神奈川県立循環器呼吸器病センター外科
-
今泉 明
味の素株式会社ライフサイエンス研究所
-
山本 浩史
味の素株式会社HI班
-
山門 實
三井記念病院総合健診センター
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター病哩部
-
綿貫 祐司
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
安藤 耕平
神奈川県立循環器呼吸病センター呼吸器外科
-
蒲生 正裕
神奈川県立循環器呼吸器病センター麻酔科
-
石和 直樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器外科
-
矢澤 卓也
神奈川県立循環器呼吸器病センター検査科病理
-
下山田 博明
神奈川県立循環器呼吸器病センター検査科病理
-
宮下 明
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター
-
松瀬 健
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター
-
綿貫 祐司
横浜市立大学大学院医学研究科病態免疫制御内科学
-
綿貫 裕司
静岡県立総合病院呼吸器内科
-
小林 正芳
横浜市立大学大学院医学研究科病態免疫制御内科学
-
小泉 晴美
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター・呼吸器病センター
-
高佐 顕之
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
石ケ坪 良明
膠原病二次性高脂血症研究会
-
小泉 晴美
横浜市立大学附属市民総合医療センター呼吸器病センター
-
石和 直樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
石和 直樹
神奈川県立がんセンター呼吸器外科
-
石和 直樹
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 総合外科
-
石ケ坪 良明
横浜市立大学大学院医学研究科 病態免疫制御内科学
-
武村 民子
日赤医療センター病理
-
武村 民子
日赤医療センター病理科
-
小川 伸郎
国立療養所中野病院外科
-
小川 伸郎
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
斉藤 春洋
神奈川県立がんセンター呼吸器科
-
大野 茂男
横浜市立大学大学院医学研究科分子細胞生物学
-
前原 愛
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
松瀬 健
横浜市立大学市民総合医療センター呼吸器内科
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター 病理部
-
斉藤 春洋
神奈川県立がんセンター
-
斉藤 春洋
神奈川県立がんセンター 呼吸器科
-
狩野 芙美
島根大学医学部内科学講座がん化学療法教育学呼吸器・化学療法内科
-
天野 宏子
横浜市立大学医学部第1内科
-
西平 隆一
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター呼吸器内科
-
岡村 真由美
横浜市立大学大学院医学部病態免疫制御内科学(旧第一内科)
-
鈴木 厚
横浜市立大学医学部第2生化学
-
岡村 真由美
藤沢市民病院呼吸器科:横浜市立大学大学院病態免疫制御内科
-
山門 実
三井記念病院総合健診センター
-
安藤 耕平
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
安藤 耕平
横浜市立大学
-
大野 茂男
横浜市立大学分子生物学
-
大野 茂男
横浜市大二生化
-
大野 茂男
横浜市立大学 医学部 生化学 第二講座
-
山門 實
三井記念病院 総合健診センター
-
宮下 明
横浜市立大学市民総合医療センター呼吸器内科
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター 呼吸器科
-
武村 民子
日本赤十字医療センター病理
-
松瀬 健
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 呼吸器内科
-
天野 宏子
横浜市立大学第一内科
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター病理
-
石坪 良明
横浜市立大学医学部 第一内科
-
鈴木 厚
横浜市立大学 大学院医学研究科分子細胞生物学
-
大野 茂男
横浜市大医
-
山門 実
東海大学 医学部基礎医学系
-
岩沢 多恵
横浜市立大学医学部附属病院 中央放射線
-
小川 伸郎
神奈川県立こども医療センター病理科:(現)横浜市立港湾病院外科
-
高須 万里子
味の素株式会社ライフサイエンス研究所
-
今泉 明
味の素株式会社
-
吉田 昌弘
東京慈恵会医科大学附属第三病院
-
吉田 昌弘
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
山口 央
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
野田 剛史
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
北村 英也
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
高佐 顕之
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科
-
北村 英也
東京慈恵会医科大学附属第三病院
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター 病理科
-
綿貫 祐司
やまばと内科呼吸器クリニック
-
山本 浩史
味の素株式会社
-
高須 万里子
味の素株式会社
著作論文
- 15.腫瘤内部に石灰化病変を認め,気管支鏡施行後に石灰化病変が消失した肺MAC症の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MS26-#3 サルメテロール/フルチカゾン合剤への切替前後における気管支喘息発作に関する検討(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 11.悪性黒色腫肺転移の3例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 成人呼吸器感染症患者から分離されたインフルエンザ菌の薬剤耐性と耐性遺伝子変異の経年的検討
- 27 サルメテロール/フルチカゾン合剤への切替を実施した既治療気管支喘息症例における呼気一酸化窒素の変動(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 慢性壊死性肺アスペルギルス症におけるボリコナゾール血中濃度測定の有用性の検討
- Mycobacterium szulgai 肺感染症の4例と本邦報告例の文献的考察
- ボリコナゾールにて治療した慢性壊死性肺アスペルギルス症45例の臨床的検討
- Mycobacterium fortuitum による肺感染症の臨床的検討
- P-398 非小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異と殺細胞性抗癌剤の効果に関する検討(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 8.高度の気道狭窄を呈した気管支・肺サルコイドーシスの1症例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. 間質性肺炎に対して施行したBAL,TBLBを契機に発症した非心原性肺水腫の1救命例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 薄壁空洞の拡大から気胸への進展を胸部CT画像にて長期間観察し得た原発性肺癌の1例
- 気胸を合併した肺 Mycobacterium fortuitum 感染症の1例
- P-124 治療抵抗性,再発非小細胞肺癌におけるS-1+CPT-11療法(一般演題(ポスター) 再発肺癌の治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- 2.当センターにおけるIPFの急性憎悪に対するPMX療法の検討(シンポジウム「肺疾患DADへのPMXの適応」,日本アフェレシス学会第25回関西地方会抄録)
- 19.16年後に再発した過敏性肺炎の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-415 肺癌手術例におけるFDG-PET所見と病理所見に関する検討(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 7.難治性気胸に合併したアスペルギルス膿胸の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 症例 結核に合併した肺癌--6症例の画像所見
- Lambert-Eaton 筋無力症候群が先行発症したcT_0N_2M_0小細胞肺癌の1例
- 202 Integrin-linked kinase (ILK)結合蛋白affixinによる低分子量G蛋白Cdc42/Rac1の活性化
- ILK結合蛋白affixinによるRac1,Cdc42の活性化
- 気管支喘息発作 (Respiratory Care Seminar 特集 病態別に理解! NPPVによる呼吸管理のポイント)
- MW13-3 重症喘息に対するomalizumabの使用状況と臨床指標に関する検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-4-1 omalizumab承認臨床試験に参加した重症喘息患者における試験前後の病態比較(P1-4気管支喘息治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 画像診断--胸部X線,胸部CT,胸部MRIによる診断と評価 (特集 慢性閉塞性肺疾患(COPD)--最新の基礎・臨床研究) -- (COPDの診断と評価)
- MS20-3 COPD,気管支喘息における血漿中アミノ酸濃度プロファイルの変化(MS20 成人喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-12-5 omalizumab使用例の効果判定における客観的検査指標と自覚的指標,発作関連指標との対比(P2-12 成人喘息8,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 多発結節影を呈し, ^FDG-PET検査にて集積差を認めた肺 Mycobacterium avium 感染症の1例
- 健康な若年男性に発症した肺 Mycobacterium peregrinum 感染症の1例
- O46-6 Budesonideを含む複数薬剤を使用中の気管支喘息患者におけるFormoterol/Budesonide配合剤への切替の検討(O46 気管支喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤療法,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 14.気管支内視鏡検査が診断に有用であった特発性肺ヘモジデローシスの1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- イトラコナゾール内用液が著効した慢性壊死性肺アスペルギルス症の2例
- O81-3 既治療気管支喘息患者におけるモメタソンフランカルボン酸エステル吸入製剤への切替使用に関する検討(喘息治療薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)