大島 康臣 | 農研センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大島 康臣
農研センター
-
大島 康臣
農事試
-
百田 洋二
農事試験場
-
西沢 務
農環研
-
西沢 務
農事試
-
平田 明由
群馬蚕試
-
清水 啓
農事試
-
百田 洋二
農研セ
-
百田 洋二
農研センター
-
河本 征臣
農研セ
-
河本 征臣
農研センター
-
大島 康臣
九州農試
-
河本 征臣
農業研究センター
-
百田 洋二
北陸農試
-
奈良部 孝
農研セ
-
奈良部 孝
農研センター
-
宮下 巻好
中信農試
-
小林 荘一
長野野菜花き試
-
萩原 保身
南信農試
-
伊藤 喜隆
長野果樹試
-
伊藤 喜隆
長野園試
-
宍田 幸男
群馬県病害虫防除所
-
萩原 保身
長野県南信農業試験場
-
小林 荘一
長野県野菜花き試
-
立花 観二
東大・農
-
宍田 幸男
東大・農
-
樋田 幸夫
蚕試
-
岡部 光波
群馬蚕試
-
伊藤 喜隆
長野農試
著作論文
- D37 クワ・リンゴに寄生するネコブセンチュウ個体群の異同(線虫)
- (21) 本邦初発見のカーネーションシストセンチュウ病について (秋季関東部会講演要旨)
- (111) ハクサイ黄化病の感染助長要因としてのキタネグサレセンチュウの作用 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A23 キタネグサレセンチュウの接種時期がハクサイ黄化病の感染助長に及ぼす影響と線虫剤による黄化病の発病抑制(線虫)
- C5 トマトおよびナス半身萎ちょう病の感染・発病に及ぼすキタネグサレセンチュウの影響(線虫学)
- E201 ダイズシストセンチュウの形態学的検討(線虫分類・線虫相)
- B222 ムギシストセンチュウの形態について(線虫)
- B221 ムギシストセンチュウの寄生型について(線虫)
- Session 1. Morphology and Taxonomy (Section IV : Nematology)
- B301 明治神宮における樹木の寄生線虫相(線虫)
- E205 桑園の植物寄生線虫相について(線虫分類・線虫相)
- 桑園における植物寄生線虫の種類とその形態的ならびに生態的特徴
- 507 シストセンチュウの走査電顕観察(一般講演)
- トゲワセンチュウ3種の検討(一般講演)
- 310 日本産キタネグサレセンチュウグループの形態学的検討
- 302 陸稲連作ほ場から検出されたワセンチュウについて
- 447.4種作物の連・輪作実験圃場における線虫相の年次変化
- 326. クワ園の線虫相について(一般講演)
- 308. 黒変障害が発生するナガイモ畑の線虫について(一般講演)
- 301. Criconemoides属の分類学的検討(一般講演)
- 405. 日本産イネシストセンチュウの種名の検討