江口 直記 | 八幡製鉄光製鉄所技術部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江口 直記
新日鐵君津
-
岡本 一生
八幡製鉄光製鉄所技術部
-
江口 直記
八幡製鉄光製鉄所技術部
-
富永 治朗
八幡製鉄光製鉄所
-
富永 治朗
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
岡本 一生
八幡光
-
渡辺 章三
八幡光
-
渡辺 章三
八幡製鉄光製鉄所技術部
-
松田 亀松
八幡製鉄八幡製造所
-
入江 芳弘
八幡製鉄八幡製造所
-
中島 浩衛
八幡製鉄技術研究所
-
太田 隆美
八幡製鉄光製鉄所
-
吉村 隆文
八幡製鉄光製鉄所
-
吉村 隆文
新日鐵(株)君津製鐵所
-
太田 隆美
日本重化学
-
富永 治郎
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
松田 亀松
八幡八幡
-
入江 芳弘
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
太宰 三郎
八幡製鉄光製鉄所
-
富永 治郎
八幡製鉄光製鉄所技術研究室
著作論文
- 討 14 冷間伸線した高炭素鋼線材の再加熱に伴う機械的性質の変化に及ぼす N と Al の影響(IV. 鋼材におよぼす窒素の影響について, 討論会)
- 145 DH 真空脱ガス処理による線材の加工性の向上(加工, 加工, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 149 連続鋳造により製造したステンレス線材の材質について(高張力鋼・合金鋼, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 202 高炭素鋼線材の材質におよぼす配合主原料の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 172 高炭素鋼線材の組織と伸線加工性(性質, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 107 熱間加工時に発生するしわ状疵について : 鋼材の加熱条件と熱間加工性との関係 II(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 194 鋼材の加熱条件と熱間加工性との関係(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 124 鋼線の機械的性質におよぼすフェライト組織の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)