奥村 大 | 名大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥村 大
名大
-
奥村 大
名大工
-
大野 信忠
名大工
-
大野 信忠
名大
-
大野 信忠
名古屋大学大学院工学研究科
-
東 洋一
名大院
-
住田 浩一
名古屋大学[院]
-
岡田 篤志
名大院
-
住田 浩一
名大工
-
柴田 智行
名大院
-
亀谷 隆真
名大院
-
住田 浩一
名大院
-
野口 裕久
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
野口 裕久
慶大
-
川上 崇
(株)東芝
-
高橋 浩之
技術研究組合超先端電子技術開発機構(aset)電子si技術研究部筑波研究センタ:株式会社東芝
-
高橋 浩之
東芝
-
川上 崇
東芝
-
中根 和彦
名大
-
東 洋一
トヨタ自動車
-
浅田 崇史
名大[院]
-
浅田 崇史
名古屋大学大学院工学研究科
-
住田 浩一
名大工[院]
-
川上 崇
富山県立大
-
川上 崇
富山県立大学
-
野口 裕久
慶應義塾大学理工学部
-
撰 幹士
名大院
-
中根 和彦
名大院
-
新川 岳史
名古屋大学大学院
-
新川 岳史
名大院
著作論文
- 515 非局所結晶塑性を考慮した均質化理論による多結晶金属の有限要素解析(S03-1 結晶塑性解析,S03 有限要素法の最近の動向/メッシュフリー法)
- 109 FCC多結晶モデルの非局所結晶塑性解析における結晶粒界の影響(セッション2)
- 均質化理論に基づく非局所結晶塑性の有限要素解析(OS11g 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 116 GN転位の自己エネルギーによる多結晶塑性の寸法依存性(OS1-3 固体力学の最先端シミュレーション,OS1 固体力学の最前線:実験とシミュレーション)
- 115 ひずみこう配結晶塑性理論を用いた薄膜の曲げ降伏挙動の解析(OS1-3 固体力学の最先端シミュレーション,OS1 固体力学の最前線:実験とシミュレーション)
- 603 ひずみこう配理論を用いた薄膜の曲げ降伏挙動の解析(OS06.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(1))
- 605 多結晶塑性の粒径依存性に及ぼすGN転位の自己エネルギーの影響(OS06.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(2))
- 314 周期単位依存性を考慮した3次元周期材料の微視的分岐解析(OS4-3 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 301 ひずみこう配結晶塑性理論を用いた多結晶塑性の粒径依存性解析における粒界での高次境界条件の影響(OS4-1 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 218 GN転位の自己エネルギーを考慮したひずみこう配結晶塑性理論による有限要素解析(結晶塑性解析・均質化法)
- 非弾性周期構造材料に対するマルチスケール増分解析アルゴリズム(OS11g 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 512 幾何学的に必要な転位の弾性ひずみエネルギーを考慮した非局所結晶塑性解析(OS1(3) 微視構造を有する材料の変形と破壊マルチスケール解析)
- S7 GN転位の自己ひずみエネルギーに基づくひずみこう配理論(SS(3)「渥美光」記念セッション)
- P5 ケルビンセルフォームの微視的座屈に関する異方性の影響(OS1)
- 527 均質化法に基づくケルビンフォームの微視的座屈解析(OS6-1,OS6 計算力学とその応用)
- 1006 面内圧縮負荷を受ける正方形弾塑性ハニカムの長波長座屈(OS-10B マクロ・メゾ・マイクロ・ナノスケールを繋げるマルチスケール計算力学,OS-10 マクロ・メゾ・マイクロ・ナノスケールを繋げるマルチスケール計算力学)
- W01-(3) 多結晶塑性解析における粒界の取扱いとその影響(マルチスケール多結晶塑性モデリングの考え方,ワークショップ)
- 807 均質化理論に基づくハニカムの微視的座屈と巨視的局所化の解析
- 多結晶モデルの有限要素解析における境界条件の影響(OS4-1 均質化,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 708 均質化理論に基づくハニカムの微視的分岐と巨視的不安定の解析