片山 裕之 | 島根大学総合理工学部材料プロセス工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片山 裕之
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科
-
片山 裕之
島根大
-
片山 裕之
島根大学 総合理工学部
-
片山 裕之
島根大学総合理工学部
-
片山 裕之
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科機械加工システム学講座
-
北村 寿宏
共同研究センター
-
上原 徹
島根大学総合理工学部
-
上原 徹
島根大 総合理工
-
上原 徹[他]
島根大学総合理工学部
-
上原 徹
島根大
-
片上 英治
横浜国立大
-
北村 寿宏
島根大学地域共同研究センター
-
片上 英治
島根大学総合理工学部
-
上原 徹
島根大学 総合理工学部
-
北村 寿宏
島根大学 地域共同研究センター
-
中村 崇
東北大学 多元物質科学研究所
-
片上 英治
島根大学 総合理工学部
-
北村 寿宏
島根大学産学連携センター
-
高橋 一郎
総原記念館
-
高橋 一郎
絲原記念館
-
福本 優子
島根大学 総合理工学部
-
北村 寿宏
島根大学総合理工学部
-
宮本 浩樹
鳥取三洋電機株式会社
-
片上 英治
横浜国立大学
-
田中 貴裕
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科
-
田口 剛
島根大学総合理工学部
-
片山 裕之
島根大学地域共同研究センター
-
松本 寿生
島根大学農学部
-
福本 優子
島根大学
-
北村 寿宏[他]
島根大学地域共同研究センター
-
大野 勝久
愛知工業大学
-
田中 千秋
島根大学総合理工学部
-
沢田 達郎
金沢大学工学部
-
棚田 成紀
近畿大学薬学部
-
平尾 雅彦
東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
-
吉田 弘之
大阪府立大学
-
梶内 俊夫
東京工業大学工学部開発システム工学科
-
水野 哲孝
東京大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
西野 吉彦
島根大学生物資源学部
-
石井 幹太
明治大学理工学部
-
中村 崇
九州工業大学工学部
-
石井 幹太
静岡福祉大学社会福祉学部福祉情報学科
-
吉田 弘之
阪府大・工
-
船造 俊孝
中央大学理工学部
-
白井 義人
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
吉田 弘之
大阪府立大学大学院工学研究科
-
棚田 成紀
近畿大薬学部
-
田村 大輔
島根大学総合理工学部
-
成瀬 一郎
豊橋技術科学大学工学部エコロジー工学系
-
野津 祐介
島根大学総合理工学部
-
後藤 元信
熊本大学工学部物質生命化学科
-
坂尾 知彦
株式会社三菱総合研究所安全科学研究本部
-
今岡 務
広島工業大学環境学部環境情報学科
-
大野 勝久
名古屋工業大学生産システム工学科
-
室山 勝彦
関西大学工学部化学工学科
-
播手 泰雄
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
永井 實
琉球大学工学部
-
後藤 繁雄
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
八十 致雄
島根大学 共同研究センター
-
白井 義人
九州工業大学情報工学部
-
白井 義人
九州工業大
-
古野 毅
島根大学総合理工学部
-
水上 義正
(財)金属系材料研究開発センター
-
田島 政弘
島根県産業技術センター
-
水野 哲孝
東京大学大学院工学研究科
-
増井 慶次郎
産業技術総合研究所
-
Goto M
Kyushu Univ. Fukuoka
-
石飛 裕司
出雲土建(株)
-
田村 大輔
島根大学大学院
-
川崎 龍
島根大院
-
宮本 浩樹
島根大大院総合理工学研
-
片上 英治
島根大大院総合理工学研
-
上原 徹
島根大大院総合理工学研
-
片山 裕之
島根大大院総合理工学研
-
片上 英治
島根大総合理工
-
寺本 幸弘
島根大総合理工
-
上原 徹
島根大総合理工
-
片山 裕之
島根大総合理工
-
杉元 宏行
島根大学総合理工学部
-
今岡 務
広島工業大学
-
今岡 務
広島大 地域共同研セ
-
梶内 俊夫
Tokyo Inst. Technol. Tokyo Jpn
-
石飛 裕司
出雲土建 (株)
-
吉田 弘之
大阪府立大・院工
-
尾添 伸明
島根県産業技術センター
-
Yoshida Hitoshi
Department Of Biotechnology Faculty Of Engineering Nagoya University
-
白井 義人
九州工業大学情報工学部情報システム工学科
-
古野 毅
島根大 総合理工
-
棚田 成紀
近畿大学薬学部医療薬学科
-
大野 勝久
愛知工業大学経営情報科学部
-
チン レイカイ
島根大学総合理工学部
-
吉延 匡弘
島根大学総合理工学部
-
後藤 元信
熊本大学バイオエレクトリクス研
-
吉田 弘之
Department Of Chemical Engineering University Of Osaka Prefecture
-
八十 致雄
島根大学地域共同研究センター
-
田口 剛
島根大学 総合理工学部
-
田中 暁巳
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科
-
三谷 賢範
島根大学総合理工学研究科
-
室山 勝彦
関西大学環境都市工学部
-
梶内 俊夫
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
西野 吉彦
島根大学生物資源科学部
-
坂尾 知彦
株式会社三菱総合研究所
-
後藤 繁雄
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
沢田 達郎
金沢大学工学部物質化学工学科
-
松本 寿生
島根大学 農学部
-
北村 寿宏
日本学術振興会研究員
-
成瀬 一郎
豊橋技術科学大学工学教育国際協力研究センター
-
今岡 務
広島工大
-
三谷 賢範[他]
島根大学総合理工学研究科
-
成瀬 一郎
豊橋技術科学大学 工学科 エコロジー工学系
-
梶内 俊夫
東京工業大学大学院 総合理工学研究科
-
後藤 元信
熊本大学工学部応用化学科
著作論文
- 大気圧下プラズマ処理によるセルロース系繊維織物の表面処理
- エチレンの大気圧プラズマ重合による木材の表面処理
- エチレン大気圧プラズマ重合によるセロハンの表面処理
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- 環境配慮製品(グリーン製品)について
- ポリエチレンの親水性化
- セルロース系繊維織物の表面処理
- プラズマ重合による木材のWPC化
- エチレン大気圧プラズマ堆積膜の性質
- エチレン大気圧プラズマ処理におよぼすガス混合の影響
- 大気圧プラズマ処理による木材の透水性改善
- 大気圧下プラズマ処理によるエチレンオキシドの重合
- 問題発見・解決手法を取り入れた工学教育の試み : エコマテリアル工学分野における実施例
- エチレン重合膜の木材への応用
- 常圧プラズマによるメタクリル酸メチルの重合
- 塗膜性能におよぼすコロナ放電の効果
- 資源リサイクル技術の現状と今後の展望-木材, 金属, プラスチックの比較という視点から-
- 木工用帯のこ盤による切削面性状に関する研究-切削方向と繊維方向の関係,のこ車回転数,および樹種が切削面粗さとAE計数率に与える影響-
- 鉄のリサイクルプロセス
- 廃木材から製造した木炭の吸放湿特性の評価
- ダスト保管に含銅鋳鉄容器を用いる方法
- 江戸時代における奥出雲たたら製鉄の経営の展開(たたら製鉄の経営)(Part-1. 鉄の歴史 : その技術と文化)(鉄の技術と文化および循環型社会)
- 銅含有スクラップと重金属含有ダストに関する時間差リサイクルシステム
- ダストの時間差リサイクル法
- 産学官連携推進のためのコーディネート活動について
- 奥出雲のたたら操業の変化(1800-1850年)
- 重金属を含む廃棄物問題の現状と課題
- スギ材から製造した木炭の比表面積に及ぼす炭化条件の影響(第2報) : 炭化温度と炭化雰囲気中の二酸化炭素濃度の影響
- 排ガス吸着用木炭の比表面積に及ぼす二酸化炭素の影響 (金属製錬との結合による廃木材の総合利用 - 6)
- 木炭と金属との新たな係わり : 環境問題の視点から
- 組立て製品の設計と材料の開発を結ぶ情報共有ツールの提案
- スギ材から製造した木炭の比表面積に及ぼす炭化条件の影響
- 技術という面から環境間題に取り組む視点について
- CCA処理木材の炭化時における銅,クロム,ヒ素の挙動
- 排ガス吸着用木炭の比表面積に及ぼす炭化温度の影響(金属製錬との結合による廃木材の総合利用-5)
- 循環型技術の体系化への試み
- 21世紀の産学官共同の姿を求めて -山陰からの発想-
- CCA防腐処理木材の炭化時におけるCu, Cr, Asの挙動 (金属製錬との結合による廃木材の総合利用-4)
- スギ材からの吸着用木炭の製造に及ぼす製炭条件の影響
- 排ガス吸着用木炭の比表面積に及ぼす炭化条件の影響 (金属製錬との結合による廃木材の総合利用-3)
- 環境調和型製鉄プロセスに向けて -現代製鉄法が奥出雲企業たたらに学ぶこと-
- 排ガス吸着用木炭の比表面積に及ぼす炭化条件の影響 (金属製錬との結合による廃木材の総合利用-2)
- 廃ガス中のダイオキシン類の低滅への取り組みの現状と課題
- Estimation of the Moisture Adsorption and Desorption Characteristics of Charcoal from Waste Wood