田中 久善 | 川崎協同病院 循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 久善
川崎協同病院 循環器内科
-
桑島 政臣
川崎協同病院内科
-
桑島 政臣
川崎協同病院 循環器内科
-
長浜 政博
汐田総合病院内科
-
田中 久善
川崎協同病院内科
-
長浜 政博
川崎協同病院内科
-
石川 浩
川崎協同病院内科
-
渥美 千里
川崎協同病院循環器科
-
石川 浩
川崎協同病院 循環器内科
-
岡田 了三
順天堂大循環器内科
著作論文
- 42)心尖部肥大型心筋症様病態を呈した神経線維腫症の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- ステロイド・免疫抑制剤が有効であった慢性心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- デスミン染色にて陽性を示した家族性V型高脂血症を伴う拡張型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 12)拡張型心筋症様病像を呈し,心内膜心筋生検にて心内膜心筋線維症を認めたベーチェット病の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 17)Acromegalic Cardiomyopathyの1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 門脈血栓症を合併した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- Thrombuster II^ を用いて慢性完全閉塞病変のガイドワイヤー通過に成功した1例
- パラレルガイドワイヤーによるcoronary interventionの有用性
- 70)55歳で発症した急性リウマチ熱の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- Ic群抗不整脈剤(塩酸ピルジカイニド)が有効であった(持続性)心房性頻拍の2例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会