松本 忠義 | 大阪大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 忠義
阪大
-
松本 忠義
大阪大学工学部
-
大川 富雄
阪大院
-
片岡 勲
阪大
-
大川 富雄
阪大
-
吉田 憲司
阪大
-
松本 忠義
阪大工
-
片岡 勲
阪大工
-
片岡 勲
阪大院
-
大川 富雄
阪大工
-
吉田 憲司
大阪大学大学院工学研究科
-
吉田 憲司
阪大工
-
片岡 勲
大阪大学大学院工学研究科 機械工学専攻
-
近藤 宏一
(独)海技教育機構海技大学校
-
松本 忠義
大阪大学大学院工学研究科
-
片岡 勲
大阪大 大学院工学研究科
-
仲角 稔
阪大院
-
大川 富雄
大阪大学
-
林 宏樹
阪大
-
森 幸治
大阪大学工学部
-
近藤 宏一
海技大学校
-
森 幸治
大阪電気通信大学工学部
-
森 幸治
大阪電通大 工
-
片岡 勲
大阪大学大学院工学研究科
-
行正 章典
阪大院
-
蔵本 孝史
阪大院
-
蔵本 孝史
大阪大 大学院
-
大川 富雄
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
中島 誠治
阪大
-
川島 淳志
阪大院
-
吉田 憲司
阪大院
-
松本 忠義
阪大院
-
大川 富雄
大阪大学大学院工学研究科
-
片岡 勲
大阪大学
-
近藤 喜之
三菱重工業 高砂研
-
片岡 勲
大阪大学大学院 工学研究科
-
世古口 言彦
香川職業能力開発短期大学校
-
田中 秀宣
阪大
-
金 世潤
阪大院
-
近藤 喜之
大阪大学大学院
-
粟根 正浩
阪大工
-
北原 強
阪大
-
林 宏樹
阪大工
-
澤井 徹
近畿大学生物理工学部
-
世古口 言彦
大阪大学工学部
-
青山 茂樹
大阪大
-
小原 慎太郎
阪大院
-
李 敏
阪大院
-
松浦 敬三
原燃工
-
澤井 徹
高松工業高等専門学校
-
澤井 徹
近畿大学
-
加治 増夫
Department of Mechanical Engineering and Biomimetics, Kinki University
-
中西 重康
Department of Mechanical and Systems Engineering, Ryukoku University
-
近藤 宏一
海技大
-
大石 真也
石川島播磨重工業(株)
-
加治 増夫
大阪大学工学部
-
狩野 秀樹
大阪大
-
中西 重康
龍谷大学理工学部
-
世古口 言彦
大阪大学大学院
-
白子 博章
阪大
-
粟根 正浩
阪大院
-
蔵本 孝史
クボタ
-
橋本 智之
大阪大学
-
田中 秀宣
大阪大
-
西森 豊
阪大院
-
青山 茂樹
阪大工
-
辻田 芳宏
阪大院
-
中西 重康
龍谷大
-
加治 増夫
Department Of Mechanical Engineering And Biomimetics Kinki University
-
沢井 徹
近畿大 生物理工
-
仲角 稔
阪大工
-
狩野 秀樹
阪大
-
村手 元春
阪大
-
牟田 正義
阪大工院
-
金 世潤
阪大工
-
荒木 幸志
阪大
-
橋本 勝照
阪大
-
内田 恭輔
阪大工院
-
大川 富雄
大阪大 大学院
-
片岡 勲
大阪大
著作論文
- 913 形状記憶合金を用いた逆熱対流機能性流体及び熱機関
- 1211 逆熱対流特性を有する機能性混相流体に関する研究(GS-6 自然対流)
- 2726 形状記憶合金粒子を用いた逆熱対流混相流体の流動伝熱特性
- 2624 円管内における強制対流下での膜沸騰熱伝達に関する研究(S57-1 原子炉システムおよびその要素技術(1),S57 原子炉システムおよびその要素技術)
- 急拡大を伴う鉛直円管内を上昇する気液二相流の流動様式(流体工学,流体機械)
- 601 のど部を有する円管内における環状流の気相乱流場と液膜流の過渡流動挙動(OS6-1 気液系流れの計測(1),OS6 気液系流れの計測,オーガナイズドセッション)
- 急拡大を伴う鉛直円管内を上昇する気泡流のポイド率分布(流体工学,流体機械)
- 1417 環状流における気相乱流場の変調特性に関する研究
- F115 鉛直急拡大管内を上昇する気泡流のボイド率分布
- B163 細管内気液二相流の特性を利用した液体輸送における圧力損失の検討
- 1109 急拡大を伴う円管鉛直上昇気液二相流の流動様式
- 1006 加熱円管内の環状流におけるドライアウト熱流束の予測に関する研究
- 906 マイクロチャンネル内気液二相流の特性を利用した液体輸送に関する研究
- G212 マイクロチャンネル内気液二相流の特性を利用した液体輸送に関する研究(オーガナイズドセッション11 : マイクロ熱流体システム)
- らせんコイル管内沸騰流の熱伝達と限界熱流束
- 気液二相流における浮遊波の挙動に関する研究 : 第2報, 浮遊波の流動パラメータにみられる特徴〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 気液二相流における浮遊波の挙動に関する研究 : (第1報, 支波脈の抽出方法)
- 機能性混相流体の開発に関する基礎研究(OS.4 機能性流体と先端融合化)
- 802 強制対流気液二相流の微細流動構造
- F113 急激な過渡を伴う気液二相流の数値解析
- F112 強制対流気液二相流の微細流動構造
- B208 急拡大を伴う円管における気液二相流多次元挙動に関する研究(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- B206 環状流における気相乱流変調におよぼす気液界面の影響に関する研究(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- 615 過渡気液二相自然循環流に関する研究(GS-6 二相流)
- 614 強制対流過渡気液二相流の研究(GS-6 二相流)
- 206 熱泳動フィルターによるディーゼルエンジン排ガスの浮遊性粒子状物質の除去技術(GS-7 エンジンシステム(2))
- 2427 多流体モデルに基づく環状噴霧流解析における構成式の高度化
- 902 様々な流路における沸騰二相流の乱流構造とボイド率分布の解析(GS-6 熱工学)
- 901 多流体モデルを用いた環状噴霧流の流動特性に関する解析的研究(GS-6 熱工学)
- 626 オイラー・ラグランジュモデルによる分散二相流の数値解析手法の開発(GS-5 二相流)
- 沸騰気泡による気液二相流の乱流生成のシミュレーション