菅俣 匠 | 株式会社エヌエムビー中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅俣 匠
株式会社エヌエムビー中央研究所
-
菅俣 匠
Basfポゾリス(株)技術センター
-
菅俣 匠
(株)エヌエムビー 中央研究所開発第二グループ
-
菅俣 匠
Basf Pozzolith Ltd.
-
菅俣 匠
(株)エヌエムビー中央研究所
-
菅俣 匠
Basfポゾリス(株)開発センター
-
岡澤 智
BASFポゾリス(株)技術本部
-
大内 雅博
高知工科大 工
-
菅俣 匠
エヌエムビー 中央研究所
-
大内 雅博
高知工科大学
-
岡村 甫
高知工科大
-
日比野 誠
長岡技術科学大学 環境・設計系
-
大内 雅博
高知工科大
-
日比野 誠
東京大学大学院 工学系研究所科
-
小澤 一雅
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学
-
小泉 信一
Basfポゾリス(株)開発センター
-
菅俣 匠
エヌエムビー中央研究所
-
岡沢 智
(株)エヌエムビー中央研究所
-
岡村 甫
東京大学 工学系研究科
-
枝松 良展
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
枝松 良展
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
小泉 信
BASFポゾリス(株)開発センター
-
枝松 良展
住友大阪セメント(株)セメントコンクリート研究所
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
山宮 浩信
BASFポゾリス
-
古賀 康男
(株)宇部三菱セメント研究所
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
鳴瀬 浩康
(株)宇部三菱セメント研究所
-
大内 雅博
東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻
-
太田 晃
Basf Pozzolith Ltd.
-
藤井 和俊
日本大学理工学部建築学科
-
鳴瀬 浩康
宇部三菱セメント研究所 埼玉セ
-
石中 正人
三菱マテリアル(株)セメント研究所
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所(株) 埼玉センターコンクリートグループ
-
鈴木 雅博
ピーエス三菱 技研
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所(株)大宮センターコンクリートグループ
-
藤井 和俊
三菱建設(株)技術研究所材料研究室
-
中瀬 博一
ピーエス三菱
-
小泉 信一
(株)エヌエムビー
-
菅俣 匠
(株) エヌエムビー中央研究所
-
岡澤 智
(株) エヌエムビー中央研究所
-
岡澤 智
(株)エヌエムビー中央研究所
-
鳴瀬 浩康
宇部三菱セメント研究所
-
岡村 甫
東京大学大学院工学系研究所
-
石中 正人
宇部三菱セメント研究所
-
藤井 和俊
ピーエス三菱技術研究所
-
山宮 浩信
ポゾリス物産
-
岡澤 智
Basfポゾリス(株)
-
菅俣 匠
Basfポゾリス
-
日比野 誠
東京大学大学院課程工学系研究科社会基盤工学専攻
-
岡村 甫
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術研究所材料研グループ
-
西田 直樹
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
大野 晃
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
大野 晃
住友大阪セメント(株)
-
日比野 誠
長岡技術科学大学 環境・建設系
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
松本 利美
(株)エヌエムビー
-
石中 正人
(株)宇部三菱セメント研究所
-
古澤 孝男
BASFポゾリス(株)開発センター
-
原田 健二
BASFポゾリス(株)開発センター
-
木下 隆
(株) エヌエムビー中央研究所
-
小泉 信一
(株) エヌエムビー中央研究所
-
後藤 努
エヌエムビー中央研究所
-
岡澤 智
エヌエムビー中央研究所
-
矢口 稔
(株)エヌエムビー中央研究所
-
後藤 努
BASFポゾリス(株)
-
松本 利美
(株)エヌエムビー中央研究所
-
許 賢太郎
東京大学工学部土木工学科
-
日比野 誠
東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻
-
菅俣 匠
東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤工学専攻
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
太田 晃
(株)エヌエムビー中央研究所
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱
-
大川 裕
株式会社エヌエムビー 中央研究所
-
松尾 茂美
(株)エヌエムビー中央研究所
-
山宮 浩信
(株)ポゾリス物産
-
井手 敬善
株式会社エヌエムビー 中央研究所
-
西林 新蔵
大阪産業大学 工学部
-
矢口 稔
株式会社エヌエムビー 中央研究所 混和剤開発第一グループ
-
小泉 信一
Basfポゾリス(株)技術センター
-
太田 晃
(株)エヌエムビー中央研究所混和材開発第一グループ
-
西林 新蔵
中研コンサルタント
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術本部技術研究所材料研グループ
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術本部技術研究所材工研グループ
-
西田 直樹
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
著作論文
- シリカフュームの製法, 性質とコンクリートの超高強度化への利用
- 150N/mm^2級コンクリートの強度発現性に及ぼすシリカフュームの反応率の影響
- 1101 収縮低減型超高強度用高性能減水剤を使用したコンクリートの特性(混和材料 (3), 材料施工)
- 1026 Fc150N/mm^2級の長期的な強度発現性に及ぼす養生方法の影響に関する一考察(高強度コンクリート (1), 材料施工)
- 1192 Fc150N/mm^2級の強度発現性に及ぼすシリカフュームの温度依存性と養生方法の影響 : その1 養生方法の違いによる結合材の温度依存性(高強度(5),材料施工)
- 1193 Fc150N/mm^2級の強度発現性に及ぼすシリカフュームの温度依存性と養生方法の影響 : その2 ペーストレベルでのポテンシャル強度の発現(高強度(5),材料施工)
- 1241 超高強度コンクリートの強度発現性と水和反応の関係に関する一考察(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1209 超高強度コンクリート用高性能減水剤の粘性低減効果に関する検討
- 打重ね部の一体評価〜許容打重ね時間間隔の管理について〜
- 長寿命化と混和剤 (特集 PC建築) -- (長寿命とPC建築)
- セメント粒子の分散性に及ぼすポリカルンボン酸ポリマーの分子構造の影響
- 練混ぜ時における高性能AE減水剤の粒子分散効果に関する定量的評価
- 分離低減剤と高性能AE減水剤の相互作用に関する一考察
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の粒子分散作用に関する一考察
- 分離低減剤の流動性安定効果に関する一考察
- 自己充填コンクリート用高性能AE減水剤の効果の定量評価法
- 高性能AE減水剤の作用効果に及ぼす練混ぜ方法の影響
- 超高強度コンクリート用高性能減水剤
- 超高強度コンクリート 新世代--超高強度化実現のキーマテリアル 100〜150N/mm2級超高強度コンクリートと高性能AE減水剤--その役割・展開
- 100〜150N/mm^2級超高強度コンクリート用高性能AE減水剤の動向(建設材料)
- 1185 Fc150N/mm^2級高強度プレキャストコンクリートの実用化に関する実験的研究 : その1 室内レベルでの骨材選定試験(高強度(4),材料施工)
- 1186 Fc150N/mm^2級高強度プレキャストコンクリートの実用化に関する実験的研究 : その2 実大柱部材実験の概要とフレッシュ性状(高強度(4),材料施工)
- 1187 Fc150N/mm^2級高強度プレキャストコンクリートの実用化に関する実験的研究 : その3:強度発現性(高強度(4),材料施工)
- フレッシュモルタルの流動性に及ぼすセメントの初期水和特性の影響
- 自己充填性を支配するフレッシュモルタルの性状の評価法と材料特性の定量化への応用
- 粉体・細骨材の物理的特性に影響されるモルタルの流動性の定量化
- 高性能AE減水剤の分散保持作用に関する定量評価
- スランプロスの機構
- 国際情報 Combining the Second North American Conference on the Design and Use of Self-consolidating Concrete(SCC) and the Fourth International RILEM Symposium on Self-compacting Concrete
- 24時間以上凝結を遅延させた戻りコンクリートの凝結特性に及ぼす水セメント比の影響
- 1446 超高強度コンクリート用高性能AE減水剤
- セメント-シリカフューム系結合材の水和反応と強度発現性の関係に関する一考察
- 超高強度コンクリート用高性能減水剤のフレッシュ性状改善効果