鈴木 里子 | 総研大:極地研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 里子
総研大:極地研
-
石塚 英男
高知大学理学部
-
石川 正弘
横浜国立大学教育学部
-
外田 智千
総合研究大学院大学数物科学研究科極域科学専攻
-
石塚 英男
高知大学理学部地質学教室
-
鈴木 里子
総研大
-
外田 智千
総研大
-
石川 正弘
横浜国立大学
-
石塚 英男
高知大・理・地質
-
鈴木 里子
総合研究大学院大学数物科学研究科極域科学専攻
-
石塚 英男
極地研
-
本吉 洋一
国立極地研究所
-
石塚 英男
高知大・理
-
外田 智千
極地研
-
本吉 洋一
極地研
-
高田 将志
奈良女子大学
-
三浦 英樹
国立極地研究所
-
三浦 英樹
極地研
-
石塚 英男
高知大学
-
白石 和行
国立極地研究所
-
Zwartz Daniel
オーストラリア国立大学地球科学研究所
-
石川 正弘
高知大
-
鈴木 里子
横浜国大
-
外田 智千
高知大・理
-
石川 正弘
総研大
-
石川 正弘
横国大・教育
-
外田 智千
極地研・極域科学
-
鈴木 里子
高知大学理学部地質学教室
-
鈴木 里子
高知大・理・地質
-
外田 智千
国立極地研究所
-
石塚 英男
高知大
-
外田 智干
極地研
-
高田 将志
奈良女子大
-
鈴木 里子
新潟大・自然科学
著作論文
- エンダビーランド・リーセルラルセン山地域地学調査隊報告1996-97 (JARE-38)
- 179 東南極ナピア岩体の超高温変成岩の相関係 : リーセルラルセン山のアルミナスな片麻岩を例に
- 178 東南極ナピア岩体リーセル・ラルセン山の超高温変成岩体の岩相と化学組成
- 177 東南極ナピア岩体リーセルラルセン山の地質構造
- 176 東南極ナピア岩体リーセルラルセン山地域の地質 : 予察
- 東南極ナピア岩体 : 地球最古のクラトンと超高温変成作用
- オフィオライト変成作用と海洋底変成作用
- 406. 三波川変成作用より高圧の条件を示す四国中央部の御荷鉾帯
- P-128 東南極ナピア岩体の超高温変成作用の時期 : 電子線マイクロプローブを用いたモナザイトとジルコンの年代測定
- P-189 東南極ナピア岩体に産する超高温変成岩中のジルコン・モナザイトの鉱物化学(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)