荒木 隆男 | 北海道農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒木 隆男
北海道農試
-
荒木 隆男
日植防研
-
佐藤 倫造
北海道農試
-
島貫 忠幸
北海道農試草地開発部
-
島貫 忠幸
北海道農試
-
佐藤 倫造
雪印種苗
-
松本 直幸
北海道農試
-
佐久間 勉
Jicaネパール園芸プロ
-
佐久間 勉
北海道農試
-
島貫 忠幸
北農研
-
松本 直幸
北農研
-
五十嵐 文雄
ホクレン農総研
-
吉原 照彦
北海道大学農学部:科学技術振興事業団
-
成田 武四
帯広畜大
-
兼子 達夫
雪印種苗
-
成田 武四
北海道植物防疫協会
-
尾崎 政春
道立上川農試専技室
-
坂村 貞雄
北大農化
-
尾崎 政春
道立根釧農試
-
吉原 照彦
北大農化
-
坪木 和男
道立北見農試
-
五十嵐 文雄
道立道南農試
-
佐藤 倫輪
北海道農試
著作論文
- (11) 北海道に発生するマメ科牧草菌核病の発生消長と病原菌について (北海道部会講演要旨)
- (10) 北海道に大発生したアルファルファ炭疽病について (北海道部会講演要旨)
- (27) イタリヤンライグラス麦角病防除に関する2, 3の知見 (北海道部会講演要旨)
- (3) 道東地方に発生したイネ科牧草褐色雪腐病について (北海道部会講演要旨)
- (9) 土壌の種類とFusarium oxysporum f.sp. medicaginisの生存 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (9) 土壌の種類と2種のフザリウム属菌の動態 (予報) (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (25) マメ科牧草の冠部腐敗症状を起こす Fusarium roseum の病原性について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (100) Fusarium roseunによるマメ科牧草のCrown rotについて (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) マメ科牧草根ぐされ病を起因するFusarium solaniの分化型について (北海道部会講演要旨)
- (21) チモシー斑点病菌の産生する毒素phleichromeの2, 3の作用 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) イネ科牧草の褐色雪腐病菌について (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (8) 原生林, 草地ならびに畑地におけるFusarium oxysporumの検出 (北海道部会講演要旨)
- (11)ベントグラス雪腐病に対する2, 3の有効薬剤について (北海道部会講演要旨)
- (76) オーチャードグラス株枯れ症の発生について (予報) (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (117) アルファルファのフィトフトラ根腐病 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) チモシー斑点病菌の産生する毒素物質について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (22) チモシーがまの穂病菌とその発生 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (19) アルファルファ・フィトフトラ根腐病菌の土壌中からの検出 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (18) 道南地方のハウス栽培下に発生したトマト根ぐされ萎ちょう症について (北海道部会講演要旨)
- (15) 圃場条件下におけるイネ科牧草の雪腐大粒・小粒菌核病の推移 (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (127) ジャガイモ乾腐病を起因するFusarium solaniの2分化型とF.roseum (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) ジャガイモ乾腐病病原菌について (北海道部会講演要旨)
- (1) マメ科牧草萎ちょう病病原菌Fusarium oxysporumの分化型について (北海道部会講演要旨)
- (53) 3種のFusarium属菌の免疫化学的異同について
- (28) マメ科牧草根ぐされ症に起因する病原菌の接種条件について (北海道部会講演要旨)