磯山 正 | 新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
磯山 正
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
入田 俊幸
新日鐵室蘭技術研究部
-
磯山 正
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所:(現)新日本製鉄(株)本社
-
磯山 正
新日本製鐵(株)
-
入田 俊幸
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
入田 俊幸
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
奥野 嘉雄
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
奥野 嘉雄
新日本製鐵(株)
-
須沢 昭和
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)
-
松崎 真六
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
松崎 真六
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
田代 清
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
神坂 栄治
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
磯山 正
新日鉄室蘭製鐵所
-
奥野 嘉雄
新日鉄室蘭製鐵所
-
神坂 栄治
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
原 義明
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
奥野 嘉雄
富士製鉄室蘭製鉄所研究所
-
金山 有治
富士製鉄室蘭研究所
-
磯山 正
富士製鉄室蘭研究所
-
城本 義光
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所:(現)室蘭工業大学
-
松岡 宏
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
入田 俊幸
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
三国 修
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
城本 義光
富士製鉄室蘭製鉄所
-
相馬 英明
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
金山 有治
新日鉄室蘭研究所
-
高田 司
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
三国 修
新日本製鐵室蘭製鐵所
-
近松 栄二
名古屋大学大学院:(現)新日本製鉄(株)生産技術部
-
木村 春男
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
今井 徹
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
田阪 興
秋田大学鉱山学部
-
今野 乃光
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
須沢 昭和
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
田代 清
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
近松 栄二
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
田坂 興
秋田大学鉱山学部
-
田阪 興
新日鉄室蘭研究所
-
磯山 正
新日鐵室蘭製鐵所
-
今野 乃光
新日鉄(株)鉄鋼研
-
中川 美男
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
大塚 一
新日本製鐵(株) 設備技術センター
-
阿部 哲也
北海製鉄(株)
-
原 義明
新日本製鉄(株) 技術研究所
-
木村 春男
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
金山 有治
新日本製鐵室蘭製鐵所
-
南外 孝
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
長谷川 順三
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
今井 徹
新日鉄室蘭製鉄所
-
須沢 昭和
新日鉄室蘭製鐵所
-
肥田 行博
(株)日鐵テクノリサーチ資源リサーチセンター
-
国友 和也
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
相馬 英明
新日本製鐵室蘭製鐵所
-
重見 彰利
新日本製鐵生産技研
-
奥野 嘉雄
新日鐵室蘭製鐵所
-
松岡 宏
新日鐵室蘭製鐵所
-
南外 孝
新日本製鐵室蘭製鐵所
-
原 義明
新日本製鉄 新素材事業本部
-
大塚 一
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
肥田 行博
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
肥田 行博
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株)技術開発本部環境・プロセス研究開発センター製鉄研究開発部
-
斎藤 武雄
新日本製鐵(株)釜石製鐵所
-
松崎 眞六
新日本製鐵
-
出野 正
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
西川 潔
新日本製鉄(株)製銑技術部
-
有野 俊介
新日鐵広畑
-
奥山 祐治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
国友 和也
新日本製鐵(株)堺製鐵所
-
阿部 哲也
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
尾形 清美
新日本製鐵室蘭製鐵所
-
西川 潔
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
下村 泰人
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
有野 俊介
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
片山 力
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
国友 和也
新日本製鉄(株)製銑研究センター日吉分室
-
草野 祥昌
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
南外 孝
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
沢 雅明
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
下村 泰人
(株)日鉄技術情報センター
-
奥山 祐治
新日本製鉄室蘭製鉄所技術研究室
-
阿部 哲也
新日鉄室蘭製鐵所
-
出野 正
新日鉄室蘭製鐵所
-
近松 栄二
新日鉄室蘭
-
斎藤 武雄
新日鉄本社
-
草野 祥昌
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
鈴木 明
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
松岡 宏
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
中村 隆
新日本製鐵
-
杉崎 与一
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
成田 利勝
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
東野 郁夫
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
相馬 英明
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
元村 友次
新日本製鐵
-
神原 健二郎
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
重見 彰利
新日鐵生産技術研究所
-
重見 彰利
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
神原 健二郎
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
神坂 栄治
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
東野 郁夫
北海製鉄(株)製造部
-
出野 正
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
元村 友次
新日鐵生産技研
-
杉崎 与一
北海製鉄(株):(現)ノーステクノリサーチ(株)
-
重見 彰利
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
高田 司
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
木村 春男
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
高田 司
新日鐵中研本部室蘭技研
-
相馬 英明
新日鐵中研本部室蘭技研
-
入田 俊幸
新日鐵中研本部室蘭技研
-
神坂 栄治
新日鐵中研本部室蘭技研
-
木村 春男
新日鐵室蘭製鐵所
-
田代 清
新日鉄室蘭製鉄所
-
城本 義光
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
著作論文
- 焼結鉱粒度別装入法によるオールコークス操業の改善
- モデル実験による融着帯形成挙動の研究(高炉内反応の基礎とモデル)(製銑)
- 59 融着帯推定法の検討 : ホツトモデルによる高炉融着帯の研究 III(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 106 鉱石軟化溶融特性の融着帯形成への影響 : ホツトモデルによる高炉融着帯の研究 II(装入物性状・原料処理, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 31 ホツトモデルによる高炉融着帯の研究(高炉解析 (II)・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高炉塊状帯の内部状況について : 高炉解体調査 2
- ベルレス装入法における装入物分布推定モデルの開発
- 47 コークス崩れを考慮した分布予測モデルの開発 : 装入物分布特性に関する研究 IV(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 16 レーザー式プロフィールメーターによる装入物分布状況の把握 : 装入物分布特性に関する研究 III(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 84 ファイバースコープ塔載型垂直ゾンデの開発 : 垂直ゾンデによる高炉内状況調査 III(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 58 ベルレス高炉への粒度別焼結装入法の適用 : 装入物分布制御法の研究 II(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 69 高炉への粒度別焼結装入法の適用(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 126 室蘭第 2 高炉レーザー式プロフィルメーターの操業管理への適用(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 7 室蘭第 2 高炉の火入れ立上げ操業 : 室蘭第 2 高炉の建設と火入れ第 2 報(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 57 高出銑比操業におけるガス流分布制御(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 30 融着帯形状および鉱石の性状変化 : 洞岡 4 高炉解体調査報告 II(高炉炉内反応・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 27 炉口部の装入物分布とガス流れについて : 装入物炉内分布調整法の研究 III(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 26 ムーバブルアーマーを適用した炉口部の装入物分布について : 装入物炉内分布調整法の研究 II(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 25 大型高炉の炉口部適正寸法について : 装入物炉内分布調整法の研究 I(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 19 PW 式ベルレス装入装置の装入物炉内分布特性について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 86 垂直ゾンデによる高炉内状況と操業要因との対応 : 垂直ゾンデによる高炉内状況調査 II(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 51 炉頂ガス中湿分の経時変化(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 4 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 III(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 垂直ゾンデによる高炉内焼結鉱の還元粉化状況の検討
- 48 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 II(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 86 焼結鉱の還元粉化挙動 : 焼結鉱品質評価技術の開発 I(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 37 鉱石装入時のコークス層崩れ現象 : 装入物分布特性に関する研究 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 36 装入物の堆積形状に及ぼすガス流速の影響 : 装入物分布特性に関する研究 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 125 垂直ゾンデによるオールコークス操業の炉内状況調査(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 57 粒度別焼結装入時の装入物分布形態 : 装入物分布制御法の研究 I(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 66 モデル実験による高炉内融着帯形態とガス流の検討 : 高炉融着帯の研究 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 22 室蘭 No 4 BF (3 次)填充時炉内調査(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 47 高炉下部における滴下物の性状について : 洞岡 4 高炉解体調査報告 V(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 27 高炉シャフト部におけるガス流分布の検討 : 広畑 1 高炉解体調査報告 V(高炉炉内反応・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 高炉シャフト部における装入物の性状および粉化形態について
- 40 高炉々頂部ガス温度の経時変化と炉頂装入物分布について(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 8 高炉シヤフト部におけるペレットの性状 : 高炉々内装入物性状の研究 IV(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 5 高炉々内における荷重分布について : 高炉々内装入物性状の研究 II(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 4 高炉シャフト部における装入物性状について : 高炉々内装入物性状の研究 I(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 6 高炉々内と相似の条件下における装入物粉化 : 高炉々内装入物性状の研究 III(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)