野村 昭一郎 | 東工大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野村 昭一郎
東工大工
-
野村 昭一郎
東工大・工
-
内野 研二
東京工業大学工学部
-
阿部 正紀
東工大・工
-
野村 昭一郎
東工大
-
中川 雄彦
東工大・工
-
小島 富美子
東工大・工
-
野村 昭一郎
東京工業大学工学部
-
阿部 正紀
東工大
-
桑田 純
東工大工
-
河内 正夫
東工大工
-
中川 雄彦
東工大
-
内野 研二
東工大・工
-
野村 昭一郎
東工大 工
-
金田 久美子
東工大・工
-
河内 正夫
東工大・工
-
内野 研二
東工大工
-
桑田 純
東工大・工
-
野村 昭一郎
東工大,工
-
阿部 正紀
東工大工
-
野村 昭一郎
東京工大・工
-
五味 学
東工大・工
-
内野 研二
東京工大・工
-
中村 哲朗
東工大 工機研
-
宮沢 祐一
東京工大工
-
内野 研二
東京工大工
-
野村 昭一郎
東京工大工
-
野村 昭一郎
東京工大,工
-
横溝 雄二
東工大.工
-
小島 富美子
東工大,工
-
高橋 孝
東芝総研
-
金田 久美子
東工大工
-
相沢 素也
東工大工
-
庄野 敬二
東工大、工
-
小島 富美子
東工大工
-
下村 英明
東工大・工
-
遠藤 守
東工大・工
-
外岡 和彦
東工大・工
-
野村 昭一郎
東工大, 工
-
坂井 徹
東工大・工
-
福長 脩
東工大工
-
横溝 雄二
東工大 工
-
高橋 孝
東大工
-
野村 昭一郎
東大工
-
五味 学
東工大、工
-
阿部 正紀
東工大、工
-
野村 昭一郎
東工大、工
-
庄野 敬二
東工大工
-
五味 学
東工大工
-
藤木 英夫
東工大
-
福長 脩
東工大、工
-
福長 脩
東京工業大学工業材料研究所
-
斎藤 進六
東工大
-
小島 富美子
東工大 工
-
木村 力
東工大・工
-
内野 研二
東京工大,工
-
中川 雄彦
東京工大
-
斎藤 進六
東京工業大学工業材料研究所
-
高林 均
東工大電子物理
-
内野 研二
東工大,工
-
中川 雄彦
東工大電子物理
-
野村 昭一郎
東工大電子物理
-
中山 正綱
東工大
-
福長 脩
東工大
-
中村 哲朗
東京工業大学
-
川久保 達之
東工大・理
-
山田 安定
東大物性研
-
山田 安定
阪大基礎工
-
石橋 善弘
名大工
-
田中 光明
東大理
-
森 泰道
無機材研
-
小野田 義人
無機材研
-
中村 輝太郎
東大物性研
-
岡井 敏
無機材研
-
宮沢 祐一
東工大工
-
桑田 純
東京工大・工
-
金田 久美子
東工大,工
-
桑田 純
東工大,工
-
土屋 讓
東工大,工
-
金田 久美子
東工大 工
-
桑田 純
東工大 工
-
桑田 純
東工大, 工
-
外岡 和彦
東工大, 工
-
水島 公一
東芝総研 基礎研
-
沢田 昭勝
名大工
-
吉本 次一郎
無機材研
-
水島 公一
東大理
-
水島 公一
東大・理
-
日比野 靖
東工大・工・電子物理
-
作道 恒太郎
筑波大物理工
-
佐多 敏之
東京工業大学工業材料研究所
-
佐多 敏之
東工大工材研
-
高橋 孝
東工大 工
-
横溝 雄二
東大工
-
中川 雄彦
東大工
-
相沢 素也
東工大・工
-
外山 敬一朗
東工大工
-
大沢 修
東工大工
-
西田 彰志
東工大工
-
阿部 正紀
東工大, 工
-
寿円 正博
東工大, 工
-
五味 学
東工大, 工
-
坂井 郁夫
東工大, 工
-
小林 健一
東工大・工
-
五味 学
東工大 工
-
下村 英明
東工大 工
-
阿部 正紀
東工大 工
-
藤田 武敏
無機材研
-
川久保 達之
東工大 応物
-
月岡 正至
富士電機
-
脇原 將孝
東京工業大学工学部化学工学科
-
内野 研二
東工大 工
-
吉川 和夫
東工大 工 電子物理
-
中川 雄彦
東工大 工 電子物理
-
脇原 將孝
東京工業大学工学部
-
藤木 英夫
東京工大
-
野村 昭一郎
東工大.工
-
川勝 章
東工大・工
-
内海 研二
東工大・工
-
脇原 将孝
東工大・工
-
Santoro R.
M.i.t.
-
Newnham R.
M.i.t.
-
中川 雅彦
東工大
-
土屋 讓
東工大 工
-
坂井 郁夫
東工大 工
-
寿円 正博
東工大 工
-
田中 光明
東大・理
-
有馬 英夫
東工大工
-
中川 雄彦
東工大,工
-
中川 雄彦
東工大工
-
中山 正網
東工大電子物理
-
中村 哲郎
東工大
-
Fang J.
M.I.T.
-
中山 雅網
東工大
-
佐多 敏之
東京工業大学
-
野村 昭一郎
東京工業大学
著作論文
- 10a-S-4 SmFeO_3の磁歪
- 31a-J-4 ペロブスカイト形圧電体の異方性と電気機械結合係数
- 31a-J-3 PbTiO_3単結晶の光起電力効果
- 4p-NB-6 0.91Pb(ZnNb)O_3-0.09PbTiO_3単結晶も圧電効果
- 4a-NB-6 散漫相転移における誘電率の臨界指数
- 2a-H-7 Pb(Zn_Nb_)O_3-PbTiO_3系における菱面体晶 : 正方晶相境界
- 2a-H-1 PbTiO_3-A(Zn_Nb_)O_3 (A:La, Bi)系磁器の圧電性
- 27p-W-13 Pb(My_ Nb_)O_3-PbTiO_3系磁器の電歪-分極特性
- 27p-W-12 PbTiO_3-A(Zn_Nb_)O_3 (A: La, Bi)系の誘電的性質
- 3a GG-4 Pbを含むペロブスカイト酸化物のエレクトロストリクション
- 4p-AA-8 Pb(Zn_Nb_)O_3散漫相転移の光学的観察
- 4p-AA-7 Pb(Zn_Nb_)O_3のエレクトストリクション
- 2a-BD-8 Pb(Zn_1/3Nb_2/3)O_3 の散漫相転移
- 第5回強誘電体国際会議IMF-5
- Pb(Zn_Nb_)O_3系固溶体の単結晶 II : 誘電体
- Pb(ZnNb)O_3の強誘電性 : 誘電体
- Pb(ZnNb)O_3の単結晶 : 誘電体
- 4a-D-3 強誘電体の光起電力効果の応用例
- 4a-D-2 PLZTの光誘起歪効果
- 1a-KN-6 Ba(Mn_Ta_)O_3系酸化物の誘電特性
- 1a-KN-5 PLZTにおける光誘起歪効果
- 11a-H-7 A(B_B'_)O_3型ペロブスカイト酸化物におけるイオン配列の規則性
- 11a-H-4 強制相転移に伴う形状記憶効果
- 29p-W-4 PLZT系磁器の光起電力効果
- 29p-W-3 Ba(Mg1/3Ta2/3)O_3型プロブスカイト酸化物の構造と誘電特性
- 29p-W-2 PZT系反強誘電体における電界誘起歪
- 複合形ペロブスカイト酸化物の結晶構造と物性
- 電歪現象とその応用
- 30p-SC-3 電歪の荷重下特性
- 30p-SC-2 PbTiO_3系磁器の光起電力効果 II
- 30p-SC-1 PbTiO_3系磁器の光起電力効果 I
- 31a-J-13 高感度光干渉ディラトメータの試作
- 微小変位制御素子としての強誘電体材料(固体物理の応用)
- 3a-Q-11 A_2FeMoO_6(A=Ba,Ca,Sr)の磁気力-効果
- 27p-K-14 FeBO_3の磁気光学効果と磁区
- 27p-K-13 マグネトプラムバイトの近赤外における光吸収とファラデー効果
- 3a-T-3 稀土類オルソクロマイトのファラデー回転
- 3p GN-15 オルソフェライトにおける稀土類イオンのファラデー回転
- 3p GN-14 稀土類オルソクロマイトのファラデー回転
- 3a GM-7 A_3FeTa_2O_9(A=Ba, Sr, Ca)のメスバウアー効果
- 5a-AG-11 オルソフェライトの力 : 効果の異方性
- 5a-AG-9 YFe_1-xCrxO_3の磁歪
- Pb(NiW)_<l;1/2>O_3の誘電異常 : 誘電体
- 鉛イオンを含んだPerovskite型複合組成酸化物の高圧合成 : 誘電体
- 4a-AH-12 Fe_3BO_6の磁気光学効果
- 7a-A-1 V_2O_3の相転移
- 23p-P-3 二三のペロブスカイト型化合物の転移温度の圧力変化
- 3p-KB-6 PBTiO_3の電気光学効果
- 25a-P-8 Pb(Zn_Nb_)O_3の分域構造
- 4p-NB-5 Pb(MgW
- 4a-NB-7 KTNの電歪の温度依存性
- 2a-H-8 反強誘電体および反強誘電-強誘電-常誘電逐次相転移における電歪効果
- 1p-H-15 KMgF_3における誘電率-圧力特性の異常
- Sr_2(FeMo_xW_1)0_6の磁性と電気伝導 : 磁性 (酸化物)
- 3a-B-4 LaNi_xMn_O_3の磁性
- Sr_2CrM_0oO_6の磁性: 磁性 : 酸化物
- BaTiO_3-BaNi_Ta_O_3 系および BaTiO_3-BaMg_Ta_O_3 系における固溶体の生成とその誘電的性質
- 7p-X-15 YFe_Co_Ti_O_3のスピン再配列領域の磁性
- 10a-K-10 Pb(Fe_U_)O_3-Pb(Fe_W_)O_3系の磁性
- 10a-K-9 Sr_2(CrMo)O_6の磁性
- 8a-S-8 Sr_2(FeMo)O_6の電気伝導機構
- 8a-S-6 Sr_2(FeRe)O_6(Fe_Re_)O_3のメスバウアー効果
- 8a-S-4 A(Fe2/3B1/3)O_3(A=Sr,Ba,B=Mo,W)のメスバウアー効果
- 4a-L-4 Feイオンを含むペロブスカイト形強誘電体のメスバウアー効果
- 1a-M-8 Fe_2 MoO_4の中性子回折
- 1a-M-7 FeV_2O_4-Fe_3O_4系のメスバウワー効果
- 7a-M-13 Fe_2MoO_4の磁性 II
- 7a-M-12 Fe_2MoO_4の磁性 I
- 7a-J-9 Pb(Fe_W_)O_3-Pb(Ni_W_)O_3系の結晶構造と誘電的性質
- 8p-K-5 Pb(Fe_W_)_O_3系の結晶構造と誘電的性質
- 5a-N-7 PbTiO_3の電気光学効果
- 5a-N-6 Pb(MgW)_O_3-BiFeO_3系の結晶構造と誘電的性質
- 複屈折と二色性を示す強磁性体のファラデ-回転の測定法(研究ノ-ト)
- 11p-K-6 Pb(Fe_W_)O_3-Pb(Mg_Ta_)O_3系の結晶構造と誘電的性質
- 11p-K-5 Pb(Zn_Nb_)O_3の相転移
- 差動トランスを用いた熱膨張計
- 振動試料型マグネットメーターの周波数選定と雑音 : 計測
- 11p-U-5 Pb(Zn_Nb_)O_3の誘電率の高調波成分
- 3p-KG-1 オルソフェライトのファラデー回転
- 5a-KB-3 Pb(Fe_U_)O_3
- 25a-M-5 光学的二軸性結晶中のファラデー回転
- 22p-P-2 Pb(Fe_U_)O_3-PbTiO_3の誘電的性質
- 強誘電体のメスバウアー効果
- 3a-Q-8 La(Fe_xV_)_O_3, La(Fey Ti_)_O_3のメスバウワー効果
- 3p-C-11 (PbK)_(Zn_Nb_)O_3の誘電的性質と電気光学効果
- 8a-S9 Fe_2MoO_4のフェリ磁性共鳴
- 4p-L-4 K_(Bi_xLa_)_1/4(Zn_Nb_)O_3の誘電分散(II)
- 4p-L-3 Pb(Zn_Nb_)O_3-PbTiO_3系結晶の電気光学効果
- Pb(Co-Ta)_O_3の強誘電的磁気的性質 : 誘電体
- 5a-P-11 Sr_2(FeW)O_6-Ba_2(FeW)O_6の結晶構造とMossbawer
- 5a-P-8 Fe_2MoO_4の磁性
- 5p-F-4 Pb(FeMe)_O_3(Me:Ta,Nb)強誘電体のMossbauer効果
- 4p-GB-7 Sr (Fe_xCr_Ta)_O_3(0≤x≤1)におけるイオン配列と磁性
- 4p-GB-5 Sr_2(FeMo) C_6-Sr_2(MnW) O_6固溶体の磁性と電気伝導
- ペロブス力イト型複合酸化物の合成とその物性
- Sr_2(CuW)O_6-SrCu_Sb_O_3系の結晶歪 : 磁性(酸化物)
- 13a-Q-9 P_6(FeTa)O_3単結晶の性質II
- 3a-B-3 Sr_2(FeMo)O_6の中性子回折とMossbauer効果
- [La,Me(I)]MnO_3の磁性 : 磁性 : 酸化物
- Sr_2(Me^Me^)O_6(Me^:Ni, Co, Me^:W, Mo)の反強磁性 : 磁性(酸化物)
- Sr_2(CrTa)O_6-Sr_2(FeTa)O_6の結晶構造と磁性 : 磁性(酸化物)
- 1a-GD-3 Pb (Zn_Nb_) O_3-PbTiO_3系単結晶の光学的性質
- Pb(Zn_Nb_)O_3結晶の光学的性質 : 誘電体
- 6a-H-6 Pb(FeTa)_O_3単結晶の性質
- 1p-T-10 (K_Bi_)(Zn_Nb_)O_3の誘電分散
- 10p-D-7 Co_2SiO_4の磁気構造
- 12p-H-8 SΩ_2(NiW)O_6の構造
- BaTiO_3-Ba(Me^_Ta^_)O_3系の強誘電性 : 誘電体
- 強誘電性に及ぼす常磁性イオンの効果(II) : 誘電体
- 高温物性測定
- 強誘電性におよぼす常磁性イオンの効果 : 誘電体
- Ba(FeMo)_の磁性
- 8a-R-12 Sr(Fe Ta)_1/2O_3の相転移
- 10a-A-1 磁性強誘電体