河野 智彦 | 国立療養所東徳島病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河野 智彦
国立療養所東徳島病院内科
-
森 博愛
徳島大第二内科
-
河野 智彦
徳島大第二内科
-
福田 信夫
徳島大第二内科
-
大木 崇
徳島大第二内科
-
恵美 滋文
徳島大第二内科
-
恵美 滋文
国立病院機構東徳島病院循環器内科
-
井内 新
徳島大第二内科
-
林 真見子
徳島大第二内科
-
細井 憲三
阿南医師会中央病院内科
-
細井 憲三
徳島大第二内科
-
内田 知行
徳島大第二内科
-
小川 聡
徳島大第二内科
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
奥本 哲生
徳島大第二内科
-
奥本 哲生
公立学校共済組合四国中央病院内科
-
河野 和弘
徳島大第二内科
-
河野 智彦
香川県立白鳥病院循環器科
-
坂東 重信
香川県立白鳥病院循環器科
-
富永 俊彦
徳島大第二内科
-
富永 俊彦
徳島大学医学部第二内科
-
富永 俊彦
徳島大学
-
近藤 直樹
香川県立白鳥病院循環器科
-
溝淵 茂樹
香川県立白鳥病院循環器科
-
森本 真二
香川県立白鳥病院内科
-
森本 真二
香川県立白鳥病院循環器科
-
青山 好美
徳島大第二内科
-
苛原 恵子
徳島大第二内科
-
三河 哲也
徳島大第二内科
-
大櫛 日出郷
阿南医師会中央病院 内科
-
大櫛 日出郷
徳島大第二内科
-
川口 隆
香川県立白鳥病院循環器科
-
伊東 進
徳島大第二内科
-
溝渕 茂樹
香川県立白鳥病院内科
-
西岡 義典
香川県立白鳥病院内科
-
溝渕 茂樹
香川県立白鳥病院循環器科
-
柴 昌子
香川県立白鳥病院内科
-
三代 裕一郎
徳島大学第二内科
-
石本 武男
国立療養所東徳島病院内科
-
三代 裕一郎
国立療養所東徳島病院内科
-
長瀬 教夫
国立療養所東徳島病院内科
-
陳 鴻
徳島大第二内科
-
石本 武男
国立療養所東徳島病院
-
長瀬 教夫
国立病院機構 東徳島病院 内科
-
柴 昌子
徳島大学医学部第二内科
-
山本 浩史
味の素中央研究所
-
山本 浩史
徳島県立三好病院循環器科
-
福村 好晃
小松島赤十字病院循環器科
-
坂東 正章
小松島赤十字病院循環器科
-
西角 彰良
徳島大学医学部第二内科
-
坂東 重信
徳島大第二内科
-
藤野 和也
徳島大第二内科
-
生藤 博行
香川県立白鳥病院循環器科
-
片岡 善彦
小松島赤十字病院心臓外科
-
相原 令
小松島赤十字病院循環器科
-
福村 好晃
徳島赤十字病院心臓血管外科
-
四宮 秀美
徳島大第二内科
-
河野 智彦
碩心館病院
-
坂東 正章
徳島赤十字病院心臓血管外科
-
坂東 正章
小松島赤十字病院
-
影治 好美
徳島大学第2内科
-
新居 英昭
徳島大第二内科
-
片岡 善彦
徳島赤十字病院
-
山本 浩史
徳島大学 第2内科
-
影治 好美
徳島大第二内科
-
奥木 哲生
徳島大第二内科
-
奥本 誓生
徳島大第二内科
著作論文
- 167)心室瘤の原因として心筋炎が疑われた2例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 131) リウマチ性僧帽弁膜症における相対的僧帽弁閉鎖不全およびその意義について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 61) 心尖拍動図上2峰性A波を示した例の臨床的検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 92)バルサルバ洞動脈瘤破裂の交通部位診断にカラードップラー法が有用であった1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 11) ステントが有効であった急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 解熱剤使用後ショックを伴う狭心症発作を生じた冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 経食道心エコーにより診断された穿孔を伴った僧帽弁瘤の2例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 158) 突然の呼吸困難で発症した左冠動脈鈍縁枝の一枝閉塞による左室前乳頭筋断裂の一手術救命例
- 10)来院時2枝閉塞を認めた急性心筋梗塞5例の検討(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 114)WPW syndromeを合併したEbstein奇形,およびVan der Hoeve syndromeを認めた1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 興味ある肺静脈及び左室流入血流波形を示した心不全の2例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心房内粘膜腫の経食道心エコー所見 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心房中隔欠損症における肺静脈血流速波形の特徴と欠損孔閉鎖術後の変化 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 興味ある心病変を示した全身性エリテマトーデスの2例
- 大動脈弁閉鎖不全の合併により壁肥厚の特徴が消失した肥大型心筋症の1例
- 肥大心および拡大心における肺静脈血流速波形の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 僧帽弁狭窄症(MS)における肺静脈血流動態の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 僧帽弁穿孔を合併し特異な拡張期雑音を呈した僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞発症時に左室流出路狭窄所見を呈したS字状中隔心の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 7)3枝完全閉塞を認めた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 肝静脈および上大静脈の血流動態分析による三尖弁閉鎖不全症の重症度評価
- 心アミロイドーシスにおける両心拡張動態の特徴について
- 経食道心エコー法により診断された冠動静脈瘻の1例
- 経食道心エコー法による心房中隔欠損症の短絡血流動態に関する検討
- 208) 右房内浸潤を呈した縦隔原発 yolk sactumor の1例
- 僧帽弁狭窄症における拡張期ランブルの唖性化に関与する要因について : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 腎から発育した右房内腫瘍血栓の超音波総合診断 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会