木村 登 | 久留米大 木村内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 登
久留米大 木村内科
-
篠原 俊雄
九大 山岡内科
-
繩田 義夫
久留米大木村内科
-
Nawata Yoshio
The 3rd Medical Clinic Kurume Medical School
-
山形 榮三郎
九大 心臓血管研究所
-
鍋島 靖彦
九大 山岡内科
-
木村 登
九大第一内科
-
山形 栄三郎
九大 山岡内科
-
木村 登
九大操内科
-
森 博愛
九大中央診療部心研
-
操 坦道
九大・操内科
-
古賀 忠
九大 山岡内科
-
操 坦道
九大
-
佐々木 猛
九大 岡山内科
-
木村 登
九大 第一内科
-
篠原 俊雄
九大第一内科
-
井上 博行
九大 山岡内科
-
藤澤 研
九大操内科
-
後藤 郁郎
九大 山岡内科
-
藤本 幸雄
九大操内科
-
山形 榮三郎
九大 第一内科
-
鍋島 靖彦
九大 第一内科
-
繩田 義夫
九大 第一内科
-
木村 登
九大第1内科
-
山形 榮三郎
九大第一内科
-
鍋島 靖彦
九大第一内科
-
繩田 義夫
九大第一内科
-
古賀 忠
九大 第一内科
-
佐々木 猛
九大 第一内科
-
木村 登
九大 山岡内科
-
森 博愛
九大操内科
-
木村 登
九大・第1内科
-
篠原 俊雄
九大・第1内科
-
山形 榮三郎
九大・第1内科
-
鍋島 靖彦
九大・第1内科
-
繩田 義夫
九大・第1内科
-
木村 登
久留米大 循研
-
木村 登
久留米大 循環器病研究所
-
篠原 俊雄
九大 第一内科
-
入江 公
九大操内科
-
操 坦道
九大第1内科
-
操 坦道
九大第一内科
-
佐々木 猛
九大 山岡内科
-
山形 榮三郎
九大 山岡内科
-
繩田 義夫
九大 山岡内科
-
赤岩 洋
九大 第1外科
-
内山 元昭
九大 1外科
-
桑野 弘
九大 1外科
-
入江 公
九大 山岡内科
-
操 坦道
九大操内科
-
一瀬 仁郎
九大操内科
-
杉町 庄藏
九大操内科
-
中村 元臣
九大循環器内科
-
前田 貞亮
東大 吉利内科
-
高橋 政夫
東大 吉利内科
-
仁村 泰治
阪大第一内科
-
仁村 泰治
阪大 第一内科
-
福島 秀夫
東大 田坂内科
-
大平 達
阪大堂野前内科
-
柏村 茂
阪大堂野前内科
-
戸山 靖一
阪大堂野前内科
-
大平 達
大阪成人病センター
-
柏村 茂
阪大山村内科
-
篠原 敏雄
九大 第一内科
-
西村 基
九大 第一外科
-
金久 卓也
九大操内科
-
吉利 和
東大田坂内科
-
高橋 政夫
東大田坂内科
-
北村 勇
東大田坂内科
-
花岡 和一郎
東大田坂内科
-
長坂 昌人
東大田坂内科
-
増山 善明
東大田坂内科
-
前田 貞亮
東大田坂内科
-
宮下 英夫
東大田坂内科
-
遠藤 義男
東大 田坂内科
-
石田 信雄
東大 田坂内科
-
田口 一郎
東大 田坂内科
-
小川 康壽
九大 第一内科
-
村田 豊一郎
九大 第一内科
-
志々目 健二
九大 第一内科
-
久留 俊朗
九大操内科
-
中村 正臣
九大操内科
-
後藤 郁郎
九大操内科
-
井上 博行
九大操内科
-
中村 元臣
九大操内科
-
大野 茂男
九大第i内科
-
操 坦道
九大第I内科
-
木村 登
九大第I内科
-
藤澤 研
九大第I内科
-
南部 典則
九大第I内科
-
篠原 俊雄
九大第I内科
-
藤澤 研
九大第1内科
-
篠原 俊雄
九大第1内科
-
朔 淳一
九大第1内科
-
吉田 利雄
九大第1内科
-
藤澤 研
九大第一内科
-
一瀬 仁郎
九大第一内科
-
正木 秀人
九大第一外科
-
竹田 泰雄
九大第一外科
-
太田 敏郎
九大 山岡内科
-
西村 正也
第一外科
-
赤岩 洋
第一外科
-
内山 元昭
第一外科
-
桑野 弘
第一外科
-
岡田 伉
阪大 吉田内科
-
岡田 伉
阪大吉田内科
-
内山 元昭
九大第一外科
-
赤岩 洋
九大第一外科
-
桑野 弘
九大第一外科
-
篠原 悦雄
九大第一外科
-
壇 健二郎
九大第一外科
-
西村 基
九大第一外科
-
古賀 忠
九大第一内科
-
正木 秀人
第一外科
-
吉武潤 一
九大第一外科
-
西村 正也
久大第二内科
-
吉利 和
東大田坂内科:東京養老院附屬病院
-
篠原 悦雄
九大 第一外科
-
遠藤 義男
東大田坂内科
-
石田 信雄
東大田坂内科
-
田口 一郎
東大田坂内科
-
福島 秀夫
東大田坂内科
-
清水 直容
東大田坂内科
-
江島 一至
九大 山岡内科
-
木村 登
九大 第1内科
-
山形 榮三郎
九大 第1内科
-
繩田 義夫
九大 第1内科
-
篠原 俊雄
九大 第1内科
-
鍋島 靖彦
九大 第1内科
-
古賀 忠
九大 第1内科
-
佐々木 猛
九大 第1内科
-
中島 弘路
東大田坂内科
-
森 博愛
九大第一内科
-
見元 玄尚
九大操内科
-
藤本 幸雄
九大第一内科
-
中林 裕
九大第一内科
-
森 博愛
九大第1内科
-
戸山 靖一
阪大第三内科
-
戸山 靖一
阪大 堂野前内科
-
篠原 俊雄
九大操内科
-
繩田 義夫
久留米大 木村内科
-
木村 登
九州大學第一内科
-
小川 康壽
九大第一内科
-
志々目 健二
九大第一内科
-
村田 豊一郎
九大第一内科
-
キース アンセル
ミネソタ大學
-
金光 紀郎
九大第一内科
-
井上 博行
九大第一内科
-
木村 登
九大・操内科
-
篠原 俊雄
九大・操内科
-
森 博愛
九大・操内科
-
山形 榮三郎
九大・操内科
-
鍋島 靖彦
九大・操内科
-
繩田 義夫
九大・操内科
-
森 博愛
九大・第1内科
-
久留 俊朗
九州厚生年金病院
-
宮地 睦雄
国立呉病院
-
戸山 靖一
大阪成人病センター循環器部
-
藤本 惇
阪大第一外科
-
佐藤 安正
阪大第一外科
-
宮地 睦雄
阪大第一外科
-
見元 玄尚
九大・第1内科
-
吉田 利雄
池田回生病院内科
著作論文
- 153) 心筋のSuccinoxidase Systemに就いて(第2報)(第19回日本循環器學會總會)
- 75) ベクトル心電圖の研究誘導部位について(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 17) 僧帽瓣膜口狭窄症手術例の心肺血行動態(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 16) 吾が教室に於ける僧帽瓣膜症の手術症例について(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 118) 人體冠循環の病態生理に關する研究(第3報) : ATPの冠循環動態, 心筋電解質代謝並びに心筋糖質代謝への影響(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 21) 冠循環動態に及ぼすATPの影響(第3回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 22) 大動脈絞窄症(成人型)の1例(第2回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 20) Lutembacher症候群の一例(第2回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 19) 心房細動の心肺性血行動態(第2回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 9) 冠静脈カテーテル法による人體冠循環の病態生理に關する研究(第2報) : 其の1.冠静脈壓, 波型に關する2,3の分析 : 其の2.昇壓劑投與による冠血行動態の變動 : 其の3.昇壓劑投與による心筋カリウム代謝の變動(第21回日本循環器學會總會)
- 29) 不整脈の治療に關する研究(第1報)(第18回日本循環器學會總會)
- 210)心不全と腦波(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 105)各種ジギタリス劑の臨床的應用とそれの心電曲線及びベクトル心電圖に及ぼす影響に就て(續報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 192) 各種ヂギタリス劑の臨床的應用とそれの心電曲線及びベクトル心電圖に及ぼす影響に就て(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 174) 腦幹破壊の心臓機能に及ぼす影響について(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 74) ベクトル心電圖の研究 : 心筋障碍について(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 132)高血壓症の治療(第15回日本循環器學會)
- 221,222,223) ベクトル心電圖と心電圖 : 第一報 心電圖誘導點のベクトル心電圖原點に對する關係 : 第二報 合成VCGと撮影VCG : 第三報 右脚ブロツクと右室肥大(第18回日本循環器學會總會)
- 29) 心室中よりの直接誘導心電曲線(第3報)(第19回日本循環器學會總會)
- 212)心臓神經症に關する研究(第2報) : 説得療法による心電圖の變化(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 心不全の治療(パネルディスカッション) (第36回日本循環器学会総会(抄録))
- 41) 發作性心室頻摶症の興味ある經過を伴つたリウウマチ性心疾患の1例(第4回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 1) 高血壓の治療(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 49) 褐色細胞腫の一例(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 47) 脂肪負荷による血清コレステリン及びリポ蛋白の變動(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 20) 一過性心房細動を呈した急性アルコール中毒の一例(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 18) 結核性心嚢炎の一治驗例(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 15) ボタロー氏管開存と誤診した肺浮腫の一例(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 444) 冠靜脈カテーテル法による, 人體冠循環の病態生理に關する研究 : 第1報 強心劑投與時の冠血行竝びに電解質の消長について(日本循環器學會第20回總會)
- 405) 肺動脈高血壓の血行動態並びにその心電圖及びベクトル心電圖所見との相關について(日本循環器學會第20回總會)
- 67) 強心劑の心負荷に及ぼす影響(第1報)
- 41) 心血管疾患と電解質
- 59)ベクトル心電圖の研究 : その臨床断斷的應用について(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 224) 心臓手術前後のヴェクトル心電圖(第18回日本循環器學會總會)
- 追加(42)不整脈の治療に關する臨床的研究(第3報) : Procaine amideの靜注に就いて,一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 追加(160)心拘束及心停止に關する研究,一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 58)運動負荷心電曲線のベクトル的解析(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 50)冠循環の研究(第1報) : 實驗的急性冠閉鎖と直接誘導心電曲線(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 33)心室隔壁からの直接誘導心電曲線(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 追加(21)食道癌根治手術の術中心電圖の變化に就て,一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)