坂口 忠司 | 神戸大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂口 忠司
神戸大学
-
坂口 忠司
神戸大学工学部
-
Sakaguchi T
Kobe Univ.
-
Minagawa H
Faculty Of Engineering Kobe University
-
坂口 忠司
神戸大学工学部機械工学科
-
冨山 明男
神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
南川 久人
滋賀県立大学機械システム工学科
-
浜口 八郎
神戸大学教育学部
-
南川 久人
神戸大学工学部
-
浜口 八朗
神大発達科学
-
冨山 明男
神戸大学工学部機械工学科
-
南川 久人
滋賀県立大学工学部機械システム工学科
-
小澤 守
神戸大学工学部
-
赤対 秀明
神戸市立工業高等専門学校機械工学科
-
冨山 明男
神戸大学工学部 機械工学科
-
南川 久人
滋賀県立大学
-
南川 久人
滋賀県立大
-
赤川 浩爾
神戸大学工学部
-
藤井 照重
神戸大学工学部
-
浜口 八朗
神戸大学教育学部
-
赤対 秀明
神戸市立工業高等専門学校
-
川端 康介
Sony Corporation
-
楊 京龍
中国清華大学
-
富山 明男
神戸大学工学部
-
宮田 忠明
神鋼ファウドラー会社
-
津上 弘道
三菱電機
-
川端 康介
神戸大学大学院
-
浜口 八朗
神戸大学発達科学部
-
赤對 秀明
神戸市立工業高等専門学校
-
細川 茂雄
神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
宋 明良
神戸大学
-
宋 明良
神戸大学大学院工学研究科
-
細川 茂雄
神戸大 大学院工学研究科
-
赤川 浩爾
神戸大学工学部(元)
-
黒田 敏公
川崎重工株式会社
-
西脇 文俊
松下電器産業(株)
-
赤対 秀明
神戸市立工業高専専門学校機械工学科
-
川鍋 穣
神戸大学院-当時
-
片岡 勲
阪大
-
森岡 宏次
(株)大氣社
-
細川 茂雄
神戸大学工学部
-
片岡 勲
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
西脇 文俊
松下電器産業(株)デバイス工法開発研究所
-
村田 一夫
ダイハツ工業(株)
-
片岡 勲
京大工
-
坪根 弘明
有明工業高等専門学校機械工学科
-
浜口 八朗
神戸大学大学院自然科学研究科
-
赤対 秀明
神戸市立高専
-
麦谷 信夫
関西電力(株)
-
楊 京龍
神戸大学大学院自然科学研究科
-
伊原 賢
石油公団石油開発技術センター
-
斎藤 正信
(株)大氣社
-
森岡 宏次
大氣社
-
檜垣 仁
神戸大学大学院
-
ZUN Iztok
University of Ljubljana
-
福田 匠
神戸大学大学院
-
古谷 直哉
神戸大学大学院
-
大城 匡豊
(株)大氣社
-
伊藤 裕
神戸大学大学院
-
佐田富 道雄
熊本大学工学部
-
伊原 賢
石油公団 石油開発技術センター
-
伊原 賢
石油公団
-
清水 信寿
石油公団石油開発技術センター
-
伊藤 淳一
神戸製鋼所 (株)
-
濱口 八朗
神大発達科学
-
藤井 正行
神戸大学工学部機械工学科
-
藤井 英二
日本鋼管(株)
-
Takahashi Ryoichi
東京工業大学
-
小澤 守
神戸大学大学院自然科学研究科
-
吉永 俊雄
西日本工業大学
-
中谷 洋二
三井造船会社
-
小倉 啓介
川崎重工業会社
-
中瀬古 広三郎
住友ゴム工業会社
-
杉浦 守男
神戸大学大学院
-
兪 和俊
ミノルタ
-
池田 憲治
石油公団
-
田島 功規
神戸大学大学院自然科学研究科
-
津上 弘道
三菱電機株式会社
-
山下 高広
神戸大学大学院
-
吉永 俊雄
西日本工業大学機械システム工学科
-
清水 信寿
石油公団
-
水田 秀彦
三菱重工業(株)
-
Minagawa Hisato
Faculty Of Engineering Kobe University
-
党 力
茶谷産業
-
三杉 幸夫
神戸市交通局
-
KATO Yoshio
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
-
KURODA Naoyuki
Kobe Steel, Ltd.
-
MATSUMOTO Takumi
Toyota Motor Corporation
-
SAHARA Kenichi
Faculty of Engineering, Kobe University
-
Sahara Kenichi
Faculty Of Engineering Kobe University
-
Kuroda Naoyuki
Kobe Steel Ltd.
-
Matsumoto T
Toyota Motor Corporation
-
Kato Yoshio
Sumitomo Metal Industries Ltd.
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
川原 顕磨呂
熊本大学大学院自然科学研究科先端機械システム講座
-
冨山 明男
神戸大学大学院工学研究科
-
高橋 広光
ファナック株式会社
-
高橋 亮一
東京工業大学工学部
-
高橋 亮一
東京工業大学原子炉工学研究所
-
斎藤 正信
都市基盤整備公団
-
松浦 敬三
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
菅原 悟
動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター
-
金田 健吾
(株)椿本チェイン
-
木谷 茂雄
日本電気(株)
-
上篭 伸一
神戸大学大学院
-
吉川 秀雄
(株)構造計画研究所
-
平野 雅司
日本原子力研究所
-
森岡 宏次
(株)大気社技術研究所
-
市川 善朗
神戸大学大学院
-
細川 茂雄
神戸大学大学院工学研究科
-
上野 隆司
三菱重工
-
黒田 直行
(株)神戸製鋼所
-
加藤 善雄
住友金属工業(株)
-
松本 巧
トヨタ自動車工業(株)
-
佐原 健一
神戸大学工学部
-
高木 茂男
(株)神戸製鋼所機械技術研究所
-
高木 茂男
神戸大学大学院
-
三好 良夫
大阪大学基礎工学部
-
斎藤 正信
都市基盤整備公団 総研
-
山川 正剛
(株)日立製作所エネルギー研究所
-
菅原 悟
動力炉・核燃料開発事業団
-
坂口 忠司
神大
-
松浦 敬三
原燃工
-
川原 顕麻呂
熊本大学工学部
-
川原 顕磨呂
熊本大工
-
坪根 弘明
有明高専
-
松田 隆男
神戸大学大学院
-
杉山 誠
早稲田大学大学院
-
小野 茂樹
神戸大学工学部
-
Inoue Shoichi
Taiki-sha Ltd.
-
SAKAGUCHI Tadashi
Faculty of Engineering, Kobe University
-
KAWABATA Yasusuke
Sony Corporation
-
石田 紀久
原子力船事業団
-
石田 紀久
日本原子力研究所
-
川端 真一郎
神戸大学大学院工学研究科
-
Shakutsui Hideaki
神戸市立工業高等専門学校
-
赤川 宏爾
神戸大学工学部
-
濱口 八朗
神戸大学教育学部
-
山川 正剛
日立製作所日立研究所
-
土屋 毎雄
動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター
-
Okura Minoru
Hitachi Ltd.
-
Nishiwaki Fumitoshi
神戸大学大学院自然科学研究科
-
広岡 治
神崎町立神崎中学校
-
福永 毅
ミノルタカメラ(株)
-
河本 明
(株)東芝大阪工場
-
市居 明彦
(株)東芝大阪工場
-
佐野 晋作
ソニー(株)
-
浜口 八朗
松下電器産業
-
小沢 守
松下電器産業
-
下山 和明
本田技研工業(株)
-
小沢 守
神戸大学工学部
-
末沢 徹
神戸大学大学院
-
Sakaguchi Tadashi
Faculty Of Engiineering Kobe University
-
坪根 弘明
有明工業高等専門学校 機械工学科
-
坪根 弘明
有明高専機械工学科
-
伊藤 淳一
神戸大学大学院
-
伊藤 裕
神戸大学工学部
-
川端 康介
神戸大学工学部
-
黒田 敏公
川崎重工業会社
-
藤井 快彦
神戸大学大学院
-
中森 信夫
三菱重工
-
児玉 淳一郎
高菱エンジニアリング
-
石田 紀久
原研
-
木下 茂生
クボタ
-
西脇 文俊
パナソニック(株)
-
石田 紀久
運輸省船舶技術研究所システム技術部
-
高橋 広光
ファナック(株)
-
赤対 秀明
日本高専学会表彰委員会
-
尾野 守
住友電気工業(株)
-
水田 秀彦
神戸大学大学院
-
三好 良夫
大阪大学基礎工学部機械工学科
-
Minagawa Hisato
Dept. Of Mechanical Systems Engineering The University Of Shiga Prefecture
-
加藤 善雄
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
藤岡 定和
井関農機会社
-
杉山 誠
神戸大学大学院
-
当舎 芳久
東洋ゴム会社
-
黒田 敏公
川崎重工業
-
上野 隆司
三菱重工業 高砂研
-
梶原 吉郎
石川島播磨重工業
-
赤対 秀明
神戸市工高専
-
Dang L
茶谷産業
-
土屋 毎雄
動燃
-
下山 和明
本田技研
-
高橋 広光
ファナック
-
土屋 毎雄
動力炉・核燃料開発事業団
-
大城 匡豊
株式会社大氣社
-
森岡 宏次
株式会社大気社
-
森岡 宏次
(株)大気社
-
斎藤 正信
株式会社大氣社
-
坪根 弘明
有明工業高等専門学校
著作論文
- 鉛直管内気液二相スラグ流における大気泡長さ, 液体スラグ長さ, スラグユニット長さ並びにスラグ周期の推算式
- 粒子追跡法に基づく分散性混相流の数値解析 : 第2報,気泡が誘起する液相速度場に関する手法の検証
- 粒子追跡法に基づく分散性混相流の数値解析 : 第1報,数値解法と鉛直管内層流気泡流への適用
- 三流体モデルに基づく環状噴霧流の予測手法に関する研究 : 第三報 液滴付着率の構成方程式の検討
- 気泡の抗力係数に関する研究 : 第2報,気泡群の抗力係数と非定常流への適用性
- 垂直円管内分散性混相流における相速度分布と相対速度に関する一考察
- 多次元二流体モデルに基づく自然循環気泡流の数値解析
- 垂直正方形ダクト内気泡流の三次元詳細解析
- 垂直管内静止液中単一大気泡の数値解析
- 局所相対速度モデルの固気液三相流への応用
- 定常一次元一圧力二流体モデルの数値的安定性
- 大空間空調に関する研究2 (空間上部で換気を行った場合)
- 自然対流が支配的な流れに対する数値解法
- 固気液三相流における各相体積率の推算法
- 気液二相流系の脈動形不安定流動 : 第3報, 並列管系の圧力降下振動
- 管内気液二相流の気相体積率と摩擦圧力降下の代表的推算式におけるパラメータ
- 西方から日本へ、そして世界へ : 混相流国際会議の立ち上げ
- 推算式の推算能力の定量的評価法
- 鉛直管内固体流体系混相流の各相体積率に対する推算式
- 鉛直円管内気液二相流における摩擦圧力降下の推算式
- 1308 気液二相流の摩擦圧力降下の推算式
- 鉛直円管内気液二相流における気相体積率の推算式
- 1416 鉛直円管内固気液三相スラグ流における時空間スラグ特性量の推算式
- トップダウンとボトムアップ
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流における時空間スラグ特性に関する実験的研究
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流における大気泡速度と粗大粒子速度に関する実験的研究
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流におけるスラグユニット
- 鉛直管内固気液三相流の流動状況 : 第3報 : 固気液三相スラグ流の流動状況
- 鉛直管内固気液三相流の流動状況 : 第2報 : 固気液三相気泡流の流動状況
- 鉛直管内固気液三相流の流動状況 : 第1報 : 固気液三相流の基礎流れとしての固液二相流と気液二相流
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流における体積率と相速度特性に関する実験的研究
- 会長退任のあいさつ
- 会長就任のあいさつ
- 鉛直円管内粗大粒子-水系固液二相スラグ流の固体粒子速度
- 鉛直円管内粗大粒子-水系固液二相流の流動様式
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第2報, 水平-緩傾斜上昇管における流動様式
- 伝熱学大系出版委員会報告
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第1報, 水平管および水平-緩傾斜下降管における流動様式
- 横U字管と上下水平管からなる管路における気液二相流の流動様式
- 気泡の抗力係数に関する研究 : 第1報,静止液中単一気泡の抗力係数
- あとがき, 編集後記
- 圧力のポアソン方程式におけるSOR法の最適加速係数
- 質量・運動量・エネルギー中心速度に基づいた混相流のモデリング
- 垂直管内固気液三相気泡流の体積率に関する研究
- VOF法による単一気泡の数値解析
- 局所相対速度に基づく二相流のモデル
- 一次元三流体モデルに基づく固気液三相流の解析に必要となる相間運動量輸送の構成方程式の導出
- 液体振動による熱伝達の促進 : 熱輸送管の非定常特性
- 水平流路内大気泡の流動特性に関する研究 : 第2報,流動液体中に侵入する大気泡
- 垂直管内固液二相流の二流体モデルによる解析に必要な構成方程式の検討
- 重力を利用した気液二相流のボイド率測定方法の開発
- 垂直管内固液二相流の各相体積率の推算
- 垂直管内気液二相スラグ流の気泡流化装置の開発 : 第2報,最小気泡流区間長さとスラグ流への帰還過程に対する一考察
- CHARACTERISTICS OF PRESSURE DROP FOR LIQUID-SOLID TWO-PHASE FLOW IN VERTICAL PIPES
- Application of correlations for volumetric fractions in gas-liquid and in liquid-solid two-phase flow to the Weber-Dedeqil method for gas-liquid-solid three-phase flow
- 固気液三相流,この未知の分野に光りを!
- 垂直管内気液二相スラグ流の気泡流化装置の開発
- ドリフト流束モデルに基づく一次元固気液三相流の基礎方程式
- VOLUMETRIC FRACTIONS OF EACH PHASE IN GAS-LIQUID AND LIQUID-SOLID TWO-PHASE FLOW
- LIQUID VELOCITY MEASUREMENT OF SOLITARY WAVE BY LDV
- NOTE ON MODELING OF TRANSIENT SLUG FLOW IN MULTI-PHASE FLOW SYSTEM
- GAS-LIQUID TWO-PHASE TRANSIENT SLUG FLOW MODELING
- 水平管における過度液体スラグによる衝撃力 : 第2報,理論的研究
- 水平管における過度液体スラグによる衝撃力 : 第1報,実験的研究
- 水平管内気液二相過度スラグ流の流動特性量の簡易推算法
- 水平流路内大気泡の流動特性に関する研究 : 第1報、静止液中における流動特性
- 旋回環状噴霧流に関する研究 : 第3報, 液膜の流動性
- 旋回環状噴霧流に関する研究 : 第2報, 液膜流量変化の解析
- 旋回環状噴霧流に関する研究 : 第1報, 旋回流のトルクと旋回羽の性能
- FLOW CHARACTERISTICS OF A LARGE BUBBLE IN HORIZONTAL CHANNELS : ANALYSIS BY THE MODIFIED SMAC METHOD
- Flow Pattern Conversion of Gas-Liquid Two-Phase Flow : Development of converter to change slug flow to bubbly flow
- ナトリウム加熱蒸気発生器の流動安定性解析 : 第1報,モード展開法による安定性理論
- 気液二相流系の脈動形不安定流動 : 第2報,二自由度系の圧力降下振動
- 気液二相流の衝撃現象に関する研究 : 第1報,気ほう流について
- Theoretical Analysis of Dynamic Characteristics of Carbon Dioxide Power Plants
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 :第3報,動特性理論解析結果と実験との比較
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 : 第2報,動特性実験結果
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 : 第3報,動特性理論解析結果と実験との比較
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 : 第2報,動特性実験結果
- 気液二相液膜噴霧流に関する研究 : 第1報、液滴濃度分布と液滴拡散係数
- 気液二相液膜噴霧流に関する研究 : 第1報,液滴濃度分布と液滴拡散係数
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 : 第1報、静特性実験結果
- 二酸化炭素を作動流体とする動力発生プラントの研究 : 第1報,静特性実験結果
- 二酸化炭素を作動流体とするサイクルの研究 : 第3報、物性値などの近似による定式比
- Estimation of In-Situ Volume Fraction of Each Phase in Gas-liquid-Solid Three-Phase Flow : Series B : Fluid Engineering, Heat Transfer, Combustion, Power, Thermophysical Properties
- 鉛直管内固液二相上昇流の体積率の相関式
- 日本混相流学会設立25周年を祝して
- G-38 大空間空調に関する研究 2 : 空間上部で換気を行った場合
- E-56 大空間空調に関する研究 : 吹き出し位置・吸い込み位置の空間温度分布に及ぼす影響