川合 達也 | 広島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川合 達也
広島大学
-
狩野 彰宏
九大・比文
-
狩野 彰宏
広大・理
-
狩野 彰宏
広島大学
-
川合 達也
広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻
-
萩原 リサ
広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻
-
劉 再華
桂林岩溶研
-
高島 千鶴
Hiroshima University
-
高島 千鶴
九大・比文
-
狩野 彰宏
広島大学大学院理学研究科
-
狩野 彰宏
Department Of Earth And Planetary Systems Science Graduate School Of Science Hiroshima University
-
狩野 彰宏
Department Of Earth & Planetary Systems Science Faculty Of Science Hiroshima University
-
狩野 彰宏
広島大学・理
-
鈴木 将治
広島大学
-
堀 真子
広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻
-
高島 千鶴
広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻
-
松岡 淳
高知大学海洋コア総合研究センター
-
劉 再華
中国地質科学院岩溶研究所
-
村上 英子
広島大学・理
-
川合 達也
広島大学・理
-
高島 千鶴
広島大学・理
-
堀 真子
広島大学・理
-
堀 真子
広島大学理学部
-
鈴木 将司
広島大学理学部
-
岡田 悦郎
広島大学理学部
-
川合 達也
広島大学理学部
著作論文
- P-57 トゥファの年縞形成と水質の関係(9.炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- O-74 岡山県阿哲台における古トゥファの気候記録(8.炭酸塩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
- トゥファ中の方解石充填度と水質の関係(10.炭酸塩岩の起源と地球環境)
- トゥファを用いた古気候解析 : 中国山西省娘子関の例
- P-86 南西諸島,喜界島のトゥファ堆積物(13. 炭酸塩岩の起源と地球環境)
- O-107 縞状古トゥファを用いた古気候解析(13. 炭酸塩岩の起源と地球環境)
- 岡山県新見市井倉前平のトゥファの高解像度安定同位体分析(10.炭酸塩岩の起源と地球環境)
- O-195 宮古島に発達する縞状トゥファの高解像度安定同位体微量元素解析
- P-85 トゥファ堆積場での水質の季節変化(13. 炭酸塩岩の起源と地球環境)