宮城 一郎 | 琉大・医・保健
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮城 一郎
琉大・医・保健
-
宮城 一郎
琉球大・医・保健
-
當間 孝子
琉球大・医・保健
-
當間 孝子
琉大・医・保健
-
宮城 一郎
琉大、医、保健
-
当間 孝子
琉大・医・保健
-
茂木 幹義
佐賀医大
-
堀尾 政博
産医大
-
塚本 増久
産業医大医動物
-
塚本 増久
産業医科大学医動物学教室
-
岡澤 孝雄
金沢大
-
塚本 増久
産医大医動物
-
塚本 増久
産業医科大学
-
砂原 俊彦
佐賀医大
-
茂木 幹義
佐賀大学
-
砂原 俊彦
長崎大・熱帯医学研究所
-
堀尾 政博
産業医科大学医学部寄生虫学熱帯医学教室
-
堀尾 政博
産業医科大学医動物学教室
-
岡澤 孝雄
金沢大学・留学生センター
-
奥土 晴夫
沖縄県・三和中学校
-
Crabtree M.b.
Cdc Usa
-
Miller B.r.
Cdc Usa
-
高木 正洋
長崎大・熱研
-
茂木 幹義
佐医大
-
岡沢 孝雄
金沢大・留セ
-
岡澤 孝雄
金沢大・留学生センター
-
新城 安哲
Yaeyama Health Center of Okinawa Prefecture
-
小野寺 至
Yaeyama Health Center of Okinawa Prefecture
-
岡沢 孝雄
金沢大・医・公衆衛生
-
玉城 美加子
琉球大・医・保健
-
村上 秀親
沖縄県八重山保健所
-
鈴木 博
長大熱研ウイルス
-
新城 安哲
沖縄県八重山福祉保健所
-
茂木 幹義
佐賀医科大学微生物学教室
-
茂木 幹義
佐賀医科大学微生物学
-
新川 武
琉球大学遺伝子実験センター
-
小林 潤
国立医療センター
-
佐藤 良也
琉大・医・地域医療研究センター
-
安里 義男
沖縄県八重山保健所
-
奏上 晴夫
沖縄県・三和中学校
-
比嘉 由起子
沖縄県・三和中学校
-
宇座 美代子
琉球大学・医学部
-
小林 潤
琉大・医・寄生虫
-
才田 進
琉大・医・保健
-
新川 武
琉大・医・寄生虫
-
宇座 美代子
琉大・医・保健
-
Noel B.
ハサヌディン大学
-
比嘉 由起子
琉大・医・保健
-
玉城 美加子
イカリ消毒沖縄株式会社
-
佐藤 良也
琉大・医・熱帯寄生虫
-
才田 進
シントーファイン株式会社
-
島袋 全哲
沖縄県八重山保健所
-
根路銘 均
沖縄県八重山保健所
-
與那嶺 正人
沖縄県八重山保健所
-
岸本 高男
沖縄県衛環研
-
De Las
フィリピン大
-
寺田 千春
琉大・医・保健
-
岡沢 孝雄
佐賀医大微生物
-
岡沢 孝雄
佐医大微生物
-
茂木 幹義
佐医大・微生物
-
Rivera Delfin
フイリピンマラリア防圧局
-
茂木 幹義
産医大
-
Cabrera Benjamin
フイリピン大学
-
岸本 高男
元沖縄県衛生環境研究所・衛生科学部
-
村上 秀親
Yaeyama Health Center Of Okinawa Prefecture
-
根路銘 均
琉球大学 保健学科
-
根路 銘均
Yaeyama Health Center Of Okinawa Prefecture
-
比嘉 由紀子
琉大・医・保健
-
岡村 智子
琉大・医・保健
-
小野寺 至
沖縄県八重山福祉保健所
-
朴 燕玉
琉球大・医・保健
-
朴 燕玉
琉大・医・保健
-
Crabtree M.B.
CDC, USA
-
Miller B.R.
CDC, USA
-
Makmur S.
ハサヌディン大学
-
Cabrera Benjamin
フィリピン大
-
高木 正洋
長崎大・熱帯医学研究所
著作論文
- 9.西表島フカリ川沿いのオキナワアナジャコやカニの巣穴に生息する蚊幼虫について(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A40 ラオス国カムワン県でのマラリア媒介蚊の調査 : 1999 年雨季
- A15 インドネシア、チモール島の蚊相の調査, 1998
- 8.琉球列島産カニアナヤブカ(Ochlerotatus baisasi)成虫の発生消長(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 32 マレーシアで観察した卵塊を腹部下に保有するArmigeres flavus(Leicester)の生態
- A37 八重山地域におけるマラリア媒介蚊 An. minimus の生息状況調査 : 石垣島について
- 13 フィリピン産ネッタイシマカの色彩変異
- マラリア媒介蚊調査における屋外ライトトラップ利用の可能性
- 3 フイリピンのギンモンカ属 (Topomyia) の蚊の分類
- 2 フイリピン, パラワン島のカニ穴に生息する蚊について
- 1 トカラ列島の蚊について
- 31 沖縄県におけるネッタイシマカの侵入の有無及びヒトスジシマカの産卵消長に同する調査
- A16 琉球列島石垣島産とラオス産コガタハマダラカ Anopheles minimus の形態学的、分子生物学的研究
- A21 分子生物学的方法による日本産 Aedes (Stegomyia) flavopictus group の蚊の比較
- B21 インドネシア、セラム島とフローレス島で採集した 2 未記録種の蚊、Culex (Acallyntrum) sp. と Topomyia (Suaymyia) sp. について
- A40 琉球列島産 Culex vishnui subgroup に属する 3 種の同定のためのプライマーの開発
- 17 フィリピンの蚊の調査報告 : 3. 水田における蚊幼虫の生存率