奈良林 直 | 北海道大学 大学院工学研究科 エネルギー環境システム専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奈良林 直
北大
-
奈良林 直
北海道大学 大学院工学研究科 エネルギー環境システム専攻
-
島津 洋一郎
北大
-
島津 洋一郎
北海道大学 大学院工学研究科 エネルギー環境システム専攻
-
辻 雅司
北海道大学
-
辻 雅司
北海道大学工学研究院エネルギー環境システム部門
-
奈良林 直
北海道大学
-
辻 雅司
北海道大学工学部原子工学科
-
奈良林 直
北海道大学大学院工学研究科
-
島津 洋一郎
北海道大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻
-
島津 洋一郎
北海道大学
-
辻 雅司
北海道大学大学院工学研究科
-
辻 雅司
北大
-
杉山 憲一郎
北海道大学
-
島津 洋一郎
福井大学付属国際原子力工学研究所
-
杉山 憲一郎
北海道大学工学研究院エネルギー環境システム専攻
-
村瀬 敏博
北海道大学 大学院工学研究科 エネルギー環境システム専攻
-
奥村 基史
北海道大学
-
北村 拓
北大
-
吉田 豊
北大
-
本間 雄滋
北大
-
今村 瑞
北大
-
佐藤 紘太郎
北大
-
坂下 弘人
北海道大学
-
坂下 弘人
北海道大学工学研究院エネルギー環境システム部門
著作論文
- B113 地域熱供給用小型原子炉の開発に関する研究(軽水炉,OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 原子力プラントの革新に関する国際会議
- CO_2フリー原子力エネルギー総合供給システムの開発
- 原子炉物理教育のためのバーチャル原子炉
- 自己組織化マップ機能を持つ人工ニューラルネットワークによる原子炉安定性診断
- F217 惑星間航行用原子力宇宙船に関する研究(FBR(2),OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 4-218 原子力総合技術プログラムによる企業の施設を使った原子力教育 : 大学と企業の研究設備を活用した炉心伝熱流動実習教育と教材作成((06)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表論文)
- 4-221 教育支援プログラムに基づく原子力教育カリキュラムの開発 : (2) 原子炉シミュレータ開発((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)
- 4-220 教育支援プログラムに基づく原子力教育カリキュラムの開発 : (1) カリキュラムの体系化と教材開発((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)