鈴木 三男 | 福島高専
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 三男
福島高専
-
増田 健二
静岡大学工学部技術部
-
増田 健二
静岡大工
-
鈴木 三男
福島工業高等専門学校
-
根本 信行
福島高専
-
根本 信行
福島工業高等専門学校一般教科
-
根本 信行
福島工業高等専門学校
-
増田 健二
静岡大学工学部
-
布施 雅彦
福島工業高等専門学校一般教科
-
増田 健二
静岡大学教養部物理教室
-
Minato Atsushi
Division Of Applied Synergetics Graduate School Of Science And Engineering Ibaraki University
-
布施 雅彦
福島工業高等専門学校
-
布施 雅彦
福島工業高等専門学校 一般教科
-
増田 健二
静岡大学教養部
-
湊 淳
茨城大学大学院理工学研究科
-
小澤 哲
茨城大学大学院 理工学研究科
-
小澤 哲
茨城大学工学部
-
久世 宏明
千葉大環境rsセ
-
湊 淳
茨城大学大学教育センター理系基礎教育部
-
増田 健二
静岡大教養
-
増田 健二
静大教養
-
小澤 哲
茨城大学大学院
-
伊藤 淳
福島工業高等専門学校
-
三浦 靖一郎
福島工業高等専門学校 電気工学科
-
久世 宏明
静大教養
-
鈴木 三男
茨城大学大学院理工学研究科
-
白石 幸裕
興津中
-
鈴木 三男
福島工専
-
鈴木 茂和
福島工業高等専門学校機械工学科
-
伊藤 淳
福島工業高等専門学校電気工学科
-
鈴木 三男
福島工業高等専門学校一般教科
著作論文
- 24aWK-11 スピーカーを利用した棒振動実験(物理教育(カリキュラム,教育方法・実践,教材研究・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 高温超伝導体の磁気特性と演示実験
- 19pXC-4 ビデオ画像位置解析法による発泡スチロール球の落下軌跡と乱流拡散の可視化(物理教育(教育方法・実践・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24pWK-12 高温超伝導体の磁気特性と演示実験(物理教育(教材研究・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- ダイナミックススピーカーを利用した棒振動実験
- 実体二重振り子のシミュレーション
- B-1 ビデオ画像位置解析法による二重振り子の運動の測定(分科B:「実験開発」)
- 高校の物理教育のためのビデオ画像を用いたコンピュータによる新しい教育手法の開発
- ビデオ画像位置解析による運動解析--水中の落下運動
- 二重振り子におけるカオス的振舞
- 25pM-3 二重振り子におけるカオス的振る舞い
- 25pM-2 半導体位置検出素子による連成振動実験の教材化
- 25pM-1 高温超伝導体による磁気浮上推進模型
- 半導体位置検出素子を用いた振動実験の教材化
- 29p-A-7 フォトダイオードアレーを用いた減衰振動の測定
- 高温超伝導体と磁石の相互作用の実験的検討
- 12p-PSB-35 高温超伝導のピン止め力の測定
- 高温超伝導学生実験における磁気的性質の測定
- 28p-ZG-9 高温超伝導学生実験の1つの試み : 磁気的性質の測定
- 高温超伝導体の作製と物性-2-
- 高温超伝導体Ba2YCu3O7の作成とその物性
- 気体の比熱比γの測定に関する試み(II)
- ばね振り子の運動
- ビデオ画像位置解析による運動解析 -水中の落下運動-
- 福島高専におけるICTを活用したeラーニング2.0への取り組み : 福島高専SNSを基盤としたコミュニケーションシステムの導入
- 半導体位置検出素子を用いた振動実験の教材化
- 高温超伝導体と磁石の相互作用の実験的検討
- 高温超伝導体の作製と物性(2)
- 高温超伝導体Ba2YCu3O7の作成とその物性
- ウィルバーフォース振り子の運動