山田 稔 | 関西大学 : 神戸大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 稔
神戸大学
-
山田 稔
関西大学 : 神戸大学
-
山田 稔
関西大学工学部建築学科
-
山田 稔
神戸大学:元関西大学
-
山田 稔
(現)神戸大学:関西大学
-
中島 伸幸
(株)新進
-
中島 伸幸
関西大学大学院
-
松浦 秀樹
宝塚市役所
-
山梶 隆吉
関西大学大学院
-
杉井 一繁
関西大学大学院
-
山梶 隆吉
関西大学大学院 : (現)ニュージェック
-
名村 信一郎
(株)鴻池組
-
松浦 秀樹
関西大学大学院
-
舩本 智之
株式会社フジタ
-
杉井 一繁
鴻池組
-
増田 浩行
前田建設工業(株)
-
舩本 智之
関西大学大学院
-
名村 信一郎
関西大学大学院
-
増田 浩行
関西大学大学院
-
中島 伸幸
株式会社新進
-
熊井 博
関西大学大学院
-
熊井 博
関西大学大学院 : 熊谷組
-
大井 謙一
神戸大学
-
梅村 昇司
大日本土木(株)技術研究所
-
今枝 知子
東京工業大学大学院
-
今枝 知子
国土交通省
-
梅村 昇司
大日本土木(株)
-
梅村 昇司
大日本土木
-
赤木 征介
間組
-
高井 伸三
奥村組
-
満仲 隆
森本組
-
山本 延成
鴻池組
-
名村 信一郎
鴻池組
-
船木 智之
関西大学大学院
-
杉井 一繁
(株)鴻池組
-
立松 伸博
大阪大学大学院
-
増田 浩行
関西大学大学院:(現)前田建設工業(株)
著作論文
- 22347 大変形域における局所ひずみと全ひずみ(素材(2),構造III)
- 各種鋼材の超低サイクル疲労破壊に関するエネルギー的考察
- 大変形域における一般構造用鋼SS400材の塑性履歴特性
- 22214 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 14. 各種鋼材における初通過過程の効果
- 22170 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 13. 初通過過程の効果4
- 2037 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 12. SS400 定歪振幅疲労試験および漸増歪振幅疲労試験(構造)
- 22288 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 11. 初通過過程の効果 3
- 2071 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 10.初通過過程の効果2(構造)
- 22252 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 9. Bauschinger Model II
- 2041 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 7. G.L.=2.5D-エネルギーによる考察2(構造)
- 2042 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 8.初通過過程の効果(構造)
- 22123 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 6. G.L. = 2. 5D-エネルギーによる考察
- 2047 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 5. G.L.=2.5D(構造)
- 22164 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 4.鋼材の基本性質に関する検討-縦横歪み比(Poisson数)
- 106 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 3. 鋼材の基本性質に関する検討-縦横歪み比[Poisson数](材料・施工)
- 22459 鋼板耐震壁に関する研究 : 9. 鋼板・コンクリート壁の効果
- 2028 鋼版耐震壁に関する研究 : 1 せん断スパン比、鋼板厚さの影響-1(構造)
- 7011 「地震防災学」から無視され続ける震災死の原点「既存不適格住宅」問題 : 阪神・淡路大震災後の旬年(都市計画)
- 次の震災死を減らすため「既存不適格建築」に対する逓増型固定資産税創設の提案 : 地震防災対策の原資調達方法の検討
- 地震防災の基本目標
- 建築・都市施設における地震災害と危機管理 : 阪神・淡路大震災と危機管理
- 建築・都市施設における地震災害と危機管理 : 米国ノースリッジ地震における建築・都市施設の危機管理
- 建築・都市施設における地震災害と危機管理 : 地震防災と地域防災会議
- 第2鹿児島県北西部地震調査報告
- 7206 地震防災の基本目標
- 建築・都市施設における地震災害と危機管理:阪神・淡路大震災と危機管理
- 建築・都市施設における地震災害と危機管理--ノースリッジおよび阪神・淡路震災における危機管理 (耐震・免震・制震構造と地震防災システムの構築プロジェクト)
- 23454 鉄筋コンクリート短柱のせん断爆裂 : 三陸はるか沖地震, 阪神・淡路大地震に際し、今一度本問題を問う
- 「連層鋼板耐震壁を有する平面建築骨組の地震時弾性変形制約設計」に対する討論(竹脇出,中村恒善著 日本建築学会構造系論文集,第454号,1993年12月号掲載)
- 22433 鋼板耐震壁に関する研究 : 14. 降状パターンに関する考察-増分解析-
- 2086 鋼板耐震壁に関する研究 : 13.各種センターコア型連層鋼板耐震壁付架構の実験比較及び解析(構造)
- 22385 鋼板耐震壁に関する研究 : 12. 連層鋼板耐震壁付架構の変形能力に関する一考察 ; 9層3スパン, センターコア型, N/Ny=0
- 2058 鋼板耐震壁に関する研究 : 11.連層鋼板耐震壁付鉄骨架構の挙動に対するコンクリート被覆の影響:9層3スパン,センターコア型,N/Ny=0(構造)
- 22410 鋼板耐震壁に関する研究 : 10. 連層鋼板耐震壁付鉄骨架構 : 9層3スパンセンターコア型, N/Ny=0
- 2079 鋼版耐震壁に関する研究 : 7. 銅版及びコンクリート壁厚の変化の影響(構造)
- 2080 鋼版耐震壁に関する研究 : 8. 漸増変位振幅交番繰返し載荷-2(構造)
- 泥臭くてもいい。人のまねをせぬオリジナリティを育て上げよう
- 構造工学史 K.-E Kurrer : The History of The Theory of Structures,From Arch Analysis to Computational Mechanics [p.848,Ernst & Sohn,Berlin,2008](構造,文献抄録)
- 22267 H形鋼短柱のせん断降伏限界 : 臨界せん断スパン比_(H/D)(部材:圧縮材・柱材(1),構造III)
- 20114 「せん断スパン比」再考(梁・連続体の力学, 構造I)
- ドイツ鋼構造協会(DSTV)創立100周年紀念2004年ベルリン総会 : Deutscher Stahlbautag Berlin 2004, 100 Jahre DSTV
- 1213 コンクリートの圧縮破壊過程に関する一考察(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 【基調講演】震災にみたリスクマネージメントの実態(FM-5)
- 再び我国の「既存不適格建築」問題を問う
- 22178 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 6 長方形断面、箱型断面を持つ構造用鋼材引張試験における変形破断性状
- 22177 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 6 極厚ロールH形鋼のシャルピー衝撃試験
- 1127 超高強度コンクリートに関する実験研究 : 6.材令に関する力学特性
- 23443 超高強度コンクリートを使用したプレストレスコンクリート部材に関する研究 : 1. 緊張力の異なる梁部材
- 2082 超高強度コンクリートを使用した鉄筋コンクリート部材に関する研究 : 1.主筋に高張力鋼を使用した梁部材(構造)
- 1004 超高強度コンクリートに関する実験研究 : 5.材令による影響(材料・施工)
- 1307 超高強度コンクリートに関する実験研究 : 4. 骨材の違いによる力学特性
- 1453 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 2. SR295-エネルギーによる考察
- 1339 超高強度コンクリートに関する研究 : 2. 川砂・川砂利使用ースケール・イフェクト
- 2013 鋼版耐震壁に関する研究 : 3. 鉄骨鉄筋コンクリート(構造)
- 1004 鋼材の超低サイクル疲労に関する研究 : 1. SR295(材料・施工)
- 22255 H型断面鋼梁の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : 2. 変形解析
- 1005 超高強度コンクリートに関する実験研究 : 1. 川砂・川砂利使用(材料・施工)
- 2009 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート梁の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : その1.普通および高強度コンクリートを複合して用いた梁:一方向曲げ実験(構造)
- 1002 コンクリートの力学特性に関する研究 : 1.Poisson数による検討(材料・施工)
- 7070 再び我国の「既存不適格建築」問題を問う
- 鉄骨接合部 : ファスナーからウェルディングへ(建設を支える技術)(20世紀が育てた構造技術)
- 2064 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 5 極厚ロールH形鋼から切り出した極厚鋼板のSEP1390規格による溶接曲げ実験(構造)
- 2035 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 5. 円形断面鋼材φ=60.0mm低温引張試験(構造)
- 22339 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 13. 解析 N=1/3Ny : H/D=1〜7
- 22290 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 4. 円形断面鋼材におけるScale Effect
- 22289 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 4 ロールH形鋼のFlange、Web材のシャルピー衝撃試験
- 2070 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 3.円形断面鋼材φ=45.0mm,50.0mm,55.0mm,60.0mm(構造)
- 2082 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 3 ロールH形鋼による溶接箱形断面部材の引張に対する温度の影響(構造)
- 2083 定軸圧を受けるH型断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 12.実験N=1/3Ny:H/D=1〜7:(t_f=6.0mm,t_w=3.0mm);(t_f=3.0mm,t_w=6.0mm);(t_f=4.5mm,t_w=6.0mm)(構造)
- 22319 定軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 11. 解析 N=1/3Ny ; H/D=1,2,3,4,5 ; (t_f=6.0mm, t_w=3.0mm)
- 22317 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 2 ロールH形鋼によるH形断面及び溶接箱形断面部材の引張
- 22269 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 2. 角形断面鋼材 辺長比1 : 1,1 : 2,1 : 5,1 : 7
- 1001 構造用鋼材の基本力学特性に関する研究 : 1.円形断面鋼材φ=40.0mm,30.0mm,20.0mm,10.0mm(材料・施工)
- 2056 定軸圧を受けるH型断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 10.実験N=1/3Ny:H/D=2,4,5:(t_f=6.0mm,t_w=3.0mm);(t_f=3.0mm,t_w=6.0mm);(t_f=4.5mm,t_w=6.0mm)(構造)
- 2057 構造用鋼部材の基本力学特性に関する研究 : 1 溶接箱型断面部材の引張、圧縮(D/t=15.0、12.5、10.0、7.5、5.0)(構造)
- 22174 低軸圧を受けるH形断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 5. 角形鋼管柱との比較(1) N=1/3Ny : H/D-1,3
- 2054 定軸圧を受けるH型断面鋼柱の弾塑性曲げせん断変形並びに崩壊性状に関する研究 : 4.実験N=1/3Ny : H/D=1,3 : (t_f=6.0 mm, t_w=3.0 mm) ; (t_f=3.0 mm, t_w=6.O mm) ; (t_f=4.5 mm, t_w=6.0 mm)(構造)
- 二足の草鞋
- 阪神・淡路大震災 -震災の渦中から敢えて問う,ふたつの疑問-
- 22424 鋼版耐震壁に関する研究 : 6.コンクリート壁厚の変化の影響
- 209 鋼版耐震壁に関する研究 : 5. 漸増変位振幅交番繰返し載荷-鋼板耐震壁(構造)
- 21781 鋼版耐震壁に関する研究 : 2. せん断スパン比、鋼板厚さの影響-2
- 23249 超高強度コンクリートを使用した鉄筋コンクリート梁の弾塑性曲げ変形性状に関する研究 : 2. 鉄筋比の効果 : 解析
- 23352 RC規準次期改訂に向けての希望(設計・性能評価(3),構造IV)