若槻 哲雄 | 阪大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
若槻 哲雄
阪大理
-
三浦 岩
阪大理
-
板橋 隆久
阪大理
-
板橋 隆久
阪大RCNP
-
三浦 岩
大阪大学理学部
-
平尾 泰男
阪大理
-
平尾 泰男
東大核研
-
岩槻 哲雄
阪大理
-
岡田 英二
阪大理
-
柴田 徳思
阪大理
-
高橋 憲明
阪大理
-
若槻 哲雄
大阪大学理学部
-
岡田 英二
大阪大学理学部
-
鈴木 一道
阪大理
-
平尾 泰男
大阪大学理学部
-
清水 昭
阪大理
-
鈴木 一道
大阪大学理学部
-
平尾 康男
阪大理
-
溝渕 明
阪大理
-
平尾 泰男
放医研
-
江尻 宏泰
阪大理
-
永井 泰樹
阪大理
-
佐藤 健次
阪大理
-
青木 保夫
阪大理
-
佐藤 健次
阪大核物セ
-
柴田 徳思
東大核研
-
加藤 昌平
阪大理
-
川 純一
阪大理
-
江尻 忠泰
阪大理
-
溝渕 明
大阪大学理学部
-
柴田 徳恩
阪大理
-
杉本 健三
大阪大学理学部
-
若槻 哲雄
大阪大學理學部
-
杉本 健三
大阪大學理學部
-
岡田 英二
大阪大學理學部
-
平尾 泰男
大阪大學理學部
-
溝渕 明
大阪大學理學部
-
三浦 岩
大阪大學理學部
-
許 汀
阪大理
-
小田 幸康
阪大理
-
平尾 恭男
大阪大学理学部
-
清水 昭
阪大 理
-
若槻 哲雄
阪大 理
-
平尾 泰男
阪大 理
-
三浦 岩
阪大 理
-
若槻 哲雄
大阪大学理学部物理教室
著作論文
- 12a-A-1 ^Zrの励起準位の寿命の測定
- 3a-A-3 ^Pr(γ,2nγ)^Pm反応
- 3p-U-2 ^Si,^Arの励起準位の寿命
- 17a-B-11 ^Tcの励起状態
- 3p-H-1 Tripple-focusing Electron Spectrum Separator (TESS)
- ^Alの励起準位 : 原子核実験・理論合同シンポジウム
- 10MeV,14MeV陽子衝撃によるγ線(II) : I. 原子核実験
- 10MeV,14MeV陽子衝撃によるγ線(I) : I. 原子核実験
- 30p-A-11 ^Moの励起準位(II)
- 3a-H-12 ^Moの励起準位
- 3a-Q-10 ^Ar,^Neの(d,α)反応
- 11p-A-1 ^Arの励起状態
- 菊池先生のこと
- 9a-N-5 陽子の非彈性散乱によるγ線(XIII),^A
- 9a-N-4 陽子の非彈性散乱によるγ線(XIV)^Cl^Cl(^A)
- 陽子の非弾性散乱によるγ線(XII)^A : 原子核実験
- 陽子の非弾性散乱によるγ線(XI)^Al : 原子核実験
- 陽子の非弾性散乱によるγ線(X) ^Al : 原子核実験
- 2a-B-11 陽子の非弾性散乱によるγ線(IX) ^Sの第二励起準位
- 11p-K-8 陽子の非彈性散乱によるγ線 (VIII)
- 11p-K-7 陽子の非彈性散乱によるγ線 (VII)
- 19B4 ^F,^Caを5.7MeVでlombardした際のγ rays
- 6a-U-1 ^Nb(α,2nγ)^Tc反応によって調べた^Tcの励起状態
- 5p-C-12 ^Ne,^Mgの励起準位
- ^Al(p,p'γ)^Al反応 : 原子核実験(核構造)
- ^Ar(p,p'γ)^Ar, ^Ar(p,αγ)^Cl, ^Cl(p,p'γ)^Cl及び^Ca(p,p'γ)^Ca反応 : 原子核実験(核構造)
- ^Ca(d,αγ)^K反応 : 原子核実験(核反応)
- 核物理研究所
- 5p-E-2 ^Ar(d.α)^Cl,^Na(d.α)^Ne反応等
- 5D-18 数種の物質の中性子遮蔽効果(原子核実験(融合反応,加速器))