岩崎 克博 | 日本鋼管(株)福山研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩崎 克博
日本鋼管(株)福山研究所
-
岩崎 克博
Nkk鉄鋼研究所
-
山田 健三
日本鋼管(株)中研福山研究所
-
山田 健三
Nkk技術開発本部
-
伊藤 春男
Nkk京浜製鉄所
-
伊藤 春男
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
山田 健三
NKK総合材料技術研究所
-
碓井 務
日本鋼管(株)福山研究所
-
碓井 務
NKK鉄鋼研究所
-
山瀬 治
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
大槻 満
日本鋼管(株)技術開発本部
-
小倉 英彦
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
小倉 英彦
NKK福山製鉄所
-
小倉 英彦
日本鋼管(株)
-
栗山 伸二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
井上 茂
日本鋼管(株)中研福山研究所
-
梶川 脩二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
井上 茂
Nkk鉄鋼研究所
-
中谷 源治
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
井上 茂
日本鋼管
-
宮脇 芳治
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
田口 喜代美
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
中島 龍一
Nkk京浜製鉄所
-
田口 喜代美
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
半明 正之
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
池田 正文
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
岸本 純幸
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
中島 龍一
日本鋼管(株)中研福山製鉄所
-
山本 亮二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
宮下 芳雄
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
麦田 幹雄
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
中村 博巳
日本鋼管(株)技研福山製鉄所
-
中村 博己
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
池田 正文
日本鋼管 京浜製鉄所
-
池田 正文
Nkk 京浜製鉄所
-
中村 博巳
NKK 京浜製鉄所
-
中村 博巳
NKK京浜製鉄所
-
岸本 純幸
NKK福山製鉄所
-
中村 博巳
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
滝 千尋
NKK福山製鉄所
-
中島 廣久
NKK京浜製鉄所
-
寺田 修
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
福味 純一
日本鋼管(株)技術研究所
-
佐野 信雄
東京大学工学部
-
中村 博已
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
寺田 修
Nkk京浜製鉄所
-
平野 稔
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
滝 千尋
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
中谷 源二
日本鋼管(株)中研福山製鉄所
-
水岡 誠史
日本鋼管(株)技研福山製鉄所
-
中島 廣久
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
雀部 実
千葉工大 工
-
橋本 紘吉
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
古田 周良
大阪酸素工業(株)市川工場
-
松重 晴彦
大阪酸素工業(株)市川工場
-
長塚 利男
大阪酸素工業(株)市川工場
-
雀部 実
千葉工大金属工学科
-
平野 稔
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
平野 稔
(株)神戸製鋼所材料開発センター
-
水岡 誠史
NKK福山製鉄所
-
福味 純一
Nkk福山製鉄所
-
中島 広久
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
松下 幸雄
東京大学:日本鋼管(株)
-
松下 幸雄
日本鋼管(株)技術研究所
-
長塚 利男
大阪酸素工業(株)計測器材部
-
松重 晴彦
大阪酸素工業(株)
-
古田 周良
大阪酸素工業(株)計測器材部
著作論文
- 289 溶銑脱リン・脱硫反応に及ぼすフラックスの影響(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 溶銑予備処理と溶融還元を用いた新製鋼プロセスの工業化
- 293 ガス上吹き・浸漬吹き噴流による粒滴生成 : 溶融還元プロセスの要素技術の研究 2(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高炉鋳床における投射法を用いた連続溶銑処理
- 137 高炉鋳床脱りんにおける反応挙動の検討 : 連続溶銑処理方法の開発 15(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 136 高炉溶銑樋における連続脱りん処理 : 連続溶銑処理方法の開発 14(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 283 CaO-NaF 系フラックスによる含クロム粗溶鋼の脱リン(脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 108 コールドモデルによる投射法挙動の解明 : 連続溶銑処理方法の開発 12(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 107 高炉溶銑樋における連続脱硫処理 : 連続溶銑処理方法の開発 11(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 292 高炉鋳床での溶銑処理におけるりんと酸素の関係 : 連続溶銑処理方法の開発 10(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 196 酸素プローブによる溶鉄中の酸素活量測定値におよぼす静圧の影響(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 188 石灰系フラックスによる溶銑脱リン反応に及ぼす処理条件の影響(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 124 高炉鋳床での投射法による溶銑の脱りん : 連続溶銑処理方法の開発 9(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 123 高炉鋳床脱珪における反応機構 : 連続溶銑処理方法の開発 8(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 122 高炉主樋における脱珪処理 : 連続溶銑処理方法の開発 7(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 溶銑鍋でのソーダ灰による溶銑処理方式の最適化(脱りん・脱硫 : ソーダ系スラグ)(溶銑処理の発展)
- ソーダ灰による溶銑処理における脱りん反応の解析(脱りん・脱硫 : ソーダ系スラグ)(溶銑処理の発展)
- 188 小型樋モデルを用いた連続溶銑処理方法の検討 : 連続溶銑処理方法の開発 6(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 187 高炉鋳床脱珪用最適フラックスの検討 : 連続溶銑処理方法の開発 5(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 277 Fe-C-O 系合金の Al 脱酸への酸素プローブの適用(脱酸・製鋼熱力学・特殊鋼連鋳・連鋳耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 132 高炉鋳床脱珪における転炉風砕スラグの利用 : 連続溶銑処理方法の開発 3(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 293 ソーダ灰を利用した脱りん処理におよぼす処理時間とみかけ反応界面積の影響(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 291 溶銑処理における酸素の挙動(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 282 高炉鋳床における脱 Si 処理第 2 報 : 投射法の開発 1(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 281 高炉鋳床における脱 Si 処理第 1 報 : 振動フィーダー方式の検討(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 294 ソーダ灰を利用した脱 P 処理におよぼす攪拌の影響 : 溶銑予備処理技術の基礎検討 3(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 281 溶銑中の酸素の挙動 : 溶銑予備処理技術の基礎検討 1(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 722 二層電解質型 Si センサーの開発(センサーによる精錬反応の解析と制御 : シリコンセンサー, 転炉制御, 二次精錬等, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 溶銑処理温度におけるスラグーメタル間のりんの分配