和田 有史 | 日本大学・長寿科学振興財団
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
和田 有史
日本大学・長寿科学振興財団
-
野口 薫
日本大学大学院
-
和田 有史
日本大学文理学部
-
野口 薫
日本大学
-
和田 有史
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
和田 有史
(独)農研機構食品総合研究所
-
和田 有史
食品総合研究所
-
山田 寛
日本大学文理学部
-
山田 寛
日本大学
-
山田 寛
日本大学文理学部心理学科
-
大山 正
日本大学
-
増田 知尋
食品総合研究所
-
増田 知尋
日本大学文理学部
-
増田 知尋
農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
大森 馨子
日本大学
-
増田 知尋
日本大学大学院文学研究科
-
増田 知尋
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
増田 知尋
(独)農研機構・食品総合研究所
-
大森 馨子
神奈川大学
-
木村 敦
食品総合研究所
-
木村 敦
日本大学大学院
-
北川 智利
東京都立大学人文学部
-
北川 智利
東京都立大学
-
北川 智利
東京都大
-
大川 敬子
日本大学
-
渡邊 伸行
日本大学
-
吉田 宏之
日本大学
-
續木 大介
日本大学文理学部
-
山口 拓人
日本大学大学院文学研究科
-
吉野 大輔
日本大学文学研究科博士前期課程
-
吉野 大輔
日本大学
-
吉野 大輔
電気通信大学
-
大山 正
放送大学
-
續木 大介
日本大学大学院文学研究科
-
渡邊 伸行
金沢工業大学感動デザイン工学研究所
-
山田 寛
日本大 文理
著作論文
- 形と色の対応性についての実験的検討(2)一対比較法による検討(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 形態と色彩の対応性についての実験的検討(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 表情判断における相対性の検討(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 形態認知の研究(7) : かたちの感情効果に関する物理次元の検討(研究発表B,VII.第19回大会発表要旨)
- F-10 形態認知の研究(6) : 形態記憶における図形の有意味性の影響
- 形態認知の研究(6) : 形態記憶における図形の有意味性の影響(研究発表F,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 形態認知の研究(5) : 形態記憶の規定要因(研究発表F,VI.第17回大会発表要旨)
- 湾曲錯視における触覚情報の効果 : 視覚と触覚による空間定位の一致・不一致について(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 幾何学的錯視における視覚・触覚間相互作用 : 目と手の動きの一致・不一致が錯視に及ぼす影響(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 反復呈示の有無による運動印象の変化(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 盛永の偏位の矛盾と低空間周波数フィルター仮説との関連(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 誘導運動の速度知覚と美的判断(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 単語を用いた"読唇課題"におけるマガーク効果の検討(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 刺激呈示頻度変化の弁別課題における視聴覚間相互作用(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 形の知覚における視覚と触覚の関係(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 奥行き方向における運動検出の知覚的方略I : Virtual Motion: "Looming"(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 時間知覚における視聴覚間非対称効果(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 主観的輪郭・透明視図形の現れ方と美的判断(研究発表B,VII.第19回大会発表要旨)